少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

土台

2020-11-12 | 5年ぶりの
だったら、今年からやればよかったのに、監督
2年連続で監督の首を切って、ついにご本人の登場。
なんか凄いプレッシャーがかかる気がするけど、
飄々とした人だから、あまり感じないのかもね


さて、チームでは、最近、準備体操代わりに素振りをしていますが、
更にその準備としてコレをやっています。

片岡安祐さんは、間を取る為のトレーニングとして紹介されていますが、
私が子供たちに重点的に言っているのは、
ゆっくり動く事、マッスルメモリーって言うらしいですが
ゆっくり動く事で、筋肉が動きを覚えるそうてす。
このうねり棒、毎日振ってます

もう、一つが踵が着くタイミングでスイングを開始するって所。
ピッチングでもそうですが、しっかり二本の足で立ってから、
上体を動かして欲しくて。

身体に染み込んでいるかなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする