少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

今回は、大丈夫でした。

2011-11-15 | 低学年
アマゾンから届きました。
桑田さんのライブDVDとクレイジーボール

桑田さんのライブは9月に宮城に行われたライブ。
家に誰も居ない時に一人で観ようっと

クレイジーボールは新しく入って来た1年生に
使おうと思って、
以前に購入していたものが有ったのですが、
我が家のブラックホールに吸い込まれたようで

一つ5百円しなかったので購入。
今度の土曜日の練習で使おう。っと
はたして、あの子達は来るのか

話は今度の土曜日ではなく、この前の土曜日。

職場の電気設備の工事の立ち合いで
電気の着かない、薄暗くなってきた事務所で
受け取ったメール

代表からのリーグ戦の途中経過でした。
2回が終わって1-1。

今年になって初めての快挙
大体、ヨーイ、ドンで10失点ですから

午前中の練習で、オーダーだけは伝えてきたんです。
先発のマウンドは4年のシュウ。

ただ今、チーム一の制球力のシュウ。
投げたくてウズウズしてました。
今回、めでたく初先発(多分)
代表のメールにも安心して見ていられると。

そして、4年生が合流したので、ケンシをレフトに配置。
最近、内野のフォーメーションで悩んでいる感じでしたので、
外野でノビノビ守らせたかったのですが、
人数の関係で断念してました。
そのケンシがレフトフライからセカンドに送球でダブルプレーを取ったと。

前の試合で、ライトゴロにするチャンスをチャレンジしないで
セカンドに返球してしまった平リョウ。
今回は、ライトゴロを取ったようです。

悩めるエースのユウは、ショートで安定した守備を見せてくれたようです。

前回のMVP投票で白紙が最多。
この意味を考えてプレーしてくれって伝えたけど、
今回は大丈夫でした。
上記の四人に票が入っていました

鬼ヘッドも「監督に見せたかったなぁ」って

いや~、こう書いていると勝ったみたいですが、

完全に日が落ちた真っ暗な部屋で受け取った
代表の試合結果のメールには
「最後は力負けでした。」

世の中そんなに甘くないです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうなの? | トップ | もう直ぐ・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2011-11-15 20:43:40
負けちゃいましたか・・・

でも、初先発の投手の安心して見ていられる投球、レフトフライからのダブルプレー、ライトゴロ、それにショートでの安定した守備・・・
どれもが次に繋がりますね!次こそ、勝利を!!(*^^)b
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2011-11-16 09:41:32
>どれもが次に繋がりますね!次こそ、勝利を!!
これが、繋がらないのがうちの良い所で
新しい子も入ってくるので、
もう一段、登って欲しい所ではあります
返信する

コメントを投稿

低学年」カテゴリの最新記事