少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

弘法じゃないし

2019-09-02 | ゴルフ
先日購入したパター。
なかなか良い感じです。
土曜日のラウンドでは精神的なトラブルで3パットを連発したけど

その前のラウンドではハーフで14パットだったし、
(トータル35)
非常に気に入ってます。

で、パターの種類ってこの位あるのですが、
ちょっと前まで主に使っていたのがピン型。
中古で買って時々使っていたのがマレット型。
今回買ったのがネオマレット型。
それぞれの特徴はリンクしたページを見てもらうとして、

ゴルフをやらない人は、
パターってチョンって打つだけだから、
どれ使っても変わらないじゃないの?
そもそも、そんなに種類がいるの?
って思ってません?
ゴルフをやっている私だってそう思ってましたから、
じゃあなんで3本も持っているんでしょうね

昨日のショートコースでのラウンド。
去年は偶然見つけて入場したので、
クラブはレンタルでしたが、
今年は自前のクラブを持参。

で、ショートコースだし、たまには違うパターを。
ってピン型を持っていきました。

そうしたら、凄い違和感
ピン型とマレット型しか持っていなかった時は、
家での練習の時は2本交互に打ってましたが、
ネオマレットを買ってからは、ネオマレットだけで練習。
だから、握ること自体久振りなのですが、
構えた時の違和感からバックスイングが出来ないっていうか、
動かし方が分からない?忘れちゃった?
後ろに引けない
無理やり後ろに引くと、凄い内側にヘッドが入ってしまう。

ピン型は操作が良いとか、ネオマレットはオーチマチックに打てるとか、
何言ってんだよって思ってけど。
オートマチックに慣れちゃったのねぇ

ネオマレット持っていけばよかったなぁ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族旅行 | トップ | シブコになりたい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2019-09-02 20:17:43
パターって色々な形があるけど、単に各メーカーが、売れやすいように特徴的な形にして、テキトーに謳い文句を並べてるだけだと思ってました。
で、ユーザーはその謳い文句に踊らされてるだけだと思ってました。

でも、打ち方を忘れた、ってなっちゃうくらいに違いがあるんですね!
いやはや、失礼いたしましたm(_ _)m
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2019-09-03 17:08:29
>テキトーに謳い文句を並べてるだけだと思ってました。

本当にそう思ってましたが、
結構違うですよ。
新しいパターにしてから、
パット数が減ってますからね。
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事