少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

明日は試合

2013-10-26 | 低学年
いやぁ、今日はよく勝ちましたジャイアンツ
ノムさんの「勝ちに不思議あり」って所でしょうか

あの則本投手の投球内容から2点を良く取れましたよね。
特に村田選手のホームランはビックリ
前の阿部選手の時の完璧な投球の後でしたから、
気が抜けちゃったのかな?
その前の満塁の時に打てばいいのに

さて、明日は急遽練習試合が入りました。
先週の土曜日の練習の事が有ったので、
当分、試合をしなくても良いかな。と思ったけど、
色々事情もあって

スタメンは3,2年生で。とも思ったけど
これまた、事情があって、4,3年生で臨むことに。

やるならば、キッチリ、シャッキリ
ですが、
反省はしてもらはないとイケないけど、
一週間前の事、覚えてないだろうなぁ、きっと

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決戦ですね | トップ | 積極的な走塁 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-10-27 22:44:19
1vs0と2vs0って、ホントに大きな違いですよね。
昨日も、今日も、2点目が大きな意味を持っていたように思います(当然、2点目を取るためには先制の1点目も必要なのですが)。

とにかく、2日とも手に汗握る試合でした。
返信する
Unknown (PAT)
2013-10-28 12:35:12

すみませんm(__)m
私です。
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2013-10-28 18:09:53
大丈夫です。
このマイナーなブログにコメントをくれるのは
PATさんだけですから

投手戦の仙台での二試合。
温かい東京ドームでは、空中戦が見られるかも
知れませんね。
そうなれば
返信する

コメントを投稿

低学年」カテゴリの最新記事