少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

何でも良い?

2018-12-20 | 打つ
ゴルフがもう少し上手く成ったら、
いつかは夫婦で出てみたいと思っているこの番組


リンクしたホームページにも書いてありますが、
>番組に参加して頂くのは、ご夫婦、親子、家族、そしてジュニアの皆さん。
この番組は素人参加番組。
素人相手に牧野 裕プロの優しくアドバイス。
それが的確で一度見てもらいたい
ミスショットしても本当に優しい。

しかし、素人参加番組とはいえ、
テレビに出るくらいですから、皆さん腕に覚えがある人ばかり、
やはり、もう少し精進せねば、応募も出来ない

で、この番組を夫婦で観ていたら家内が
「このオバサンのフォーム凄いね
何で、このフォームで真っ直ぐ飛ぶの?」って、
「オバサンって言ってるけど、この人多分俺達と年変わらないよ
「これは失礼しました

それはさておき、
この時のゲストではないですが、
練習場でも見かける、個性的なフォームの皆さん。

ホント、どうしてそれで真っ直ぐ飛ぶの?って
マジマジ見てしまいす


今、個性的なフォームと言えば寅さんことチェ・ホソン選手。
写真をアップしましたが、
これで、フォーロー完了らしい。
この写真、身体の向きが変なんですが

気が付いた時には、シーズンが終わっていたので、
打っている所は見て無いのですが、
チラッとスロー動画は見た事が有って、
インパクトまでは普通って印象。

プロ野球でも外国人選手は、
随分個性的なフォームの人が居たけど、
インパクトは普通なんですよね。

なかなか、打撃が向上して来ない子供達。
この様な個性的なフォームを見ると、
フォームについてアレコレ言い過ぎなのかなぁ。
って気になってくる。

どうインパクトの瞬間を向かえるかが大事で
そこだけに注目すれば良いのかなぁ?


昨日の打ちっ放しで、
腹に注目した打ち方で、またまた迷宮に入ってしまった私。
インパクトが大事?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« って事は | トップ | 人的補償 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2018-12-20 20:58:03
【フォームがキレイか否か】より【安定して同じ動作ができるか否か】の方が大事なんでしょうね。
ホントかどうかはわかりませんが、構えは十人十色でも、トップの位置は同じって聞いたことがあります。
結局は、要所を押さえればそれで良いのかもしれませんね。

あ、写真のチェ・ホソン選手って、しっかりと身体を回そうとした結果、あのフォームになったそうですね。
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2018-12-21 17:16:30
>構えは十人十色でも、トップの位置は同じって聞い>たことがあります。

要所が決まれば、後はどうでも良いのかも。
でも、例えば腕が要所を通過する為には
オーソドックスな方が良いのかなとも。
難しいです。
返信する

コメントを投稿

打つ」カテゴリの最新記事