少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

コンパクトなスイングも大事だよね?

2019-10-28 | 打つ
私の月に一回のお楽しみ。
逆転 ゴルフ塾

ナイツの土屋伸之さんと大島麻衣さんのシリーズに成って、
昨日の7回目の放送にしてやっとドライバーのレッスンに

今までのゲストの人は、
レベルの高い人ばかりだったので、
コースでの考え方や難しいライでの打ち方がレッスンが主でした。
これはこれでタメに成りましたが。

今回の土屋さんと大島さんは、ゴルフを始めたばかりで、
3回目ぐらいまでは、コースではなく練習場での収録だった
練習場でパターの練習から始めて、
アプローチ、ショートアイアン、ミドルアイアン、フェアウェイウッドと
短いクラブから長いクラブへと練習を重ねて今回やっとドライバー。
短いクラブで小さいスイングから練習。

確かに練習場でよく見る光景で、
初心者の彼女に7Iやドライバーを持たせて、
熱心に指導している彼氏。

真っ直ぐにテイクバックも出来ない人に
ドライバーが打てる訳もなく。
ケンカしないでねぇ

飛べば気持ちいいけどね。ドライバー


さてさて、昨日の公式戦。
相手は強豪って言っても低学年チーム。
4番、5番を気を付ければって感じだったけど6失点。
背の小さい下位打線に四死球を与えて4番で還された。

4番、5番は本当に4年生?って感じの身体。
当たればフェンスまで持って行かれそうなんですが、
2,3塁の場面で大振りする事なくセンター返しのタイムリーヒット。

一方我がチームの2,3塁のチャンス。
バッターは9番。
大きなスイングで追い込まれる。
「顔がレフト向いているよ」って注意。
その後、何球かファールにしたけど、最後は見逃しの三振。

ウチの打線が何処からでも長打が期待出来る強力打線だったらねぇ。
時代はフライ革命だし、強振でも良いですが。
フリーバッティングでもほとんど外野に飛ばせない貧打線。

身体を使ったスイングも大事だけど、
ミート重視のコンパクトな
スイングの習得が先な気もするんだよなぁ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セオリー | トップ | 新しい感覚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2019-10-28 22:19:17
フルスイングで、かっ飛ばせれば気持ちいいでしょうし、ドンドン得点できるでしょうからチームとしても嬉しいことですが、まずはバットに当たらないことにはヒットになりませんもんね^^;
単にバットに当てるだけ、っていうことではなく、しっかり芯に当てる練習は必要でしょうから、そのためにはコンパクトなスイングも大事ですよね。
ま、どちらかだけに偏るのは良くないように思います。

ところで、硬式球はバットの芯で捉えないと飛ばないけど、軟式球はボールの芯を打てばバットの芯じゃなくても飛ぶって言われたことがあるんですが、ホントのところ、どうなんでしょうね?
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2019-10-29 17:13:08
>どちらかだけに偏るのは良くないように思います。
そうなんですよねぇ。
コンパクト、コンパクトって小さくなっても
困りますが、
もっと臨機応変にして欲しいです。

>軟式球はボールの芯を打てばバットの芯じゃなくても飛ぶって
どうなんでしょう?
考えたこともなかったですが、
ホームランを打った時って手応えはなかったです。
やっぱり芯で捉えないとダメな気がします。
返信する

コメントを投稿

打つ」カテゴリの最新記事