少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

何も足さない、何も引かない

2024-12-21 | ゴルフ
何も足さない、何も引かない。
昔、そんなCMがありましたよね。
ウィスキーのCMだったかぁ。

話しは、ウィスキーじゃなくて、
ゴルフの話し。
これを昨日の練習の後見つけたんです。
練習前に見つけてればなぁ。

ドライバー垂直キープ素振り。
これ、試してみたい。
昨日、寝る前の素振りタイムでやってみましたが、
こんなにゆっくりで良いだぁって感じ。

今日、仕事終わりに練習場に行こうって思ったけど、
残業で遅く成ってしまい。
明日は3時起きだから、諦めた。

明日のラウンド。
垂直キープ素振りで行ってみよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週は?

2024-12-20 | ゴルフ
先週はどうやって打ってたかなぁ?
全然、打てなかった。
高さも出なかったし。
何が違うだろう?
はぁ
本当、週単位で変わるよなぁ。

さて、大晦日のラウンド、
そろそろ、キャンセルしないと、
キャンセル料がかかるんだけど。
って。ムコ殿にきいたろ。
「えっ、行きますよ。それを楽しみに頑張ったから」だって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨星逝く

2024-12-19 | ゴルフ
今年は、多くない?
著名人の訃報。

ナベツネ、渡辺恒雄さんが亡くなったそうです。
98才、大往生ですね。

ナベツネと言えば、放言ですが。
色んな事を言ってますねぇ。
ジャイアンツファンの私ですが、
余り、好きではなかった。

内部人事、たかだか選手って、
プロ野球界に居るのに、プロ野球選手をリスペクトしないばかりか、
見下した態度がね。
そもそも、ジャイアンツに来るまで、
野球にはなんの興味が無かったそうで。
1リーグ制、ドラフトの逆指名。
プロ野球を潰そうとしてるのかと思った。
栄養費問題で辞任した時は、
心底、良かったって思ったけど。

余り、悪く言ってめねぇ。
御冥福をお祈りします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それより

2024-12-18 | その他日常
ライマル、マー君、甲斐キャノンって来て、
ついに大砲の補強を発表。
大谷選手と同僚だったらしいけど、
メジャー殆ど観ないから知らないのよねぇ
でも、最近の外国人は外してないから、大丈夫かな。
あとは、秋広選手が化けてくれるとなぁ。
浅野選手でも良いけど。

そんな事より、こっちにビックリしたんだけど。
今はホンダのステップワゴンに乗ってますが、
最初の車は中古のスカイライン。
その次が7thスカイラインのGTR-S。
ガソリンタンクに穴が空いているじゃない
って位燃費が悪かったけど。
運転、楽しかったなぁ。
当時、首都高は500円。
環状線をグルグル回ってた。
箱根もよく行ってたなぁ。
全然、観光しないで、只々、走ってた。

音楽はカセットテープからCDへ。
6連装のCDチェンジャー。
リアスピーカーは、ブレーキを踏むと、
carrozzeriaのロゴが緑の光から赤に変わったして。
でも、自分では見れないだけど
時々、、カーステレオの電源を切って、
エンジン音を聞きながら、走ってたけど。
今の車は静かだからねけ。

あぁ、話が変わってしまった。
日産らしさ、ホンダらしさが消えちゃうのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は甲斐

2024-12-17 | ゴルフ
今日は甲斐捕手獲得のニュース。
飛ばしてるなぁ、ジャイアンツ

ただ、
マー君獲得 分かる
ライマル獲得 まぁ分かる
甲斐獲得 分からん

今年、一気に出場機会が増えた岸田捕手がいて、
打撃が良い?大城捕手がいて、
肩の強い小林捕手がいる。
山瀬捕手も控えてる状況で獲得する?

これで、往年の田淵さんや古田さんみたい、
ホームラン王や首位打者争いをする位打てれば。
まぁそこまでとは言わないけど。
どちらって言うと守備型でしょ。
でも、小林捕手よりは打つか。
リードは、外角一辺倒の大城捕手よりは良いか。
岸田捕手も後半バテてミスが多かったからなぁ。
あれ?補強は正解?

人的補償は小林捕手?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穫ると思った

2024-12-16 | プロ野球
昨日のライマルに続いて、
今日はマー君獲得のニュース。
ライマルと違って、マー君は穫ると思ってた{/face_nika

日本に帰ってからは、いまひとつの出来でしたし、
今年は1試合ですか登板したの。
でも、肘の手術したあとですから、
来年は復調する可能性は有ると思うし。
復調してくれたら、菅野投手の穴が半分ぐらいは
埋まるかなって。

マー君と言えば、小学生時代、
坂本選手と同じチームでプレーしてたことは有名。
左利きの坂本選手が、右打ちになったのは、
バッティング練習で、
レフト側にあった校舎にマー君がガンガン当てているのが、
悔しくてって話だったと思うけど。
違ったかな

恐らく、ジャイアンツで引退することになると思うけど。
なんか、不思議な縁ですね。          


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報

2024-12-15 | ゴルフ
これ本当?
本当に来るの、ライマル?
来れば良いなぁ位だと思ってた
だって、大勢がいるじやん。
普通だとどちらがセットアッパーになるだろうけど、
カード毎にどちらがベンチ入りのWストッパーとか。
ライマルって先発は出来ないの?
出来れば、菅野投手の穴が埋まるじゃん。
でもさぁ。大砲の補強の方が先だと思うだけど。

G党には朗報ですが、
我が家にとっては、ムコ殿退院の方が朗報かな。
熱が下がったって事で退院。
ですが、急過ぎ。
まあ、予定通りだとしても、今日は日曜日なのに
仕事で向かえに行けなかったけど。

さぁ、大晦日はどうなる?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの高さ

2024-12-14 | ゴルフ
さて、昨日の練習
リシャフトしたシャフトが馴染んできたかのか、
昨日はなかなかの当たりを連発。

何より、低い弾道に悩んでいましたが、
久しぶりに高さが出た。

トラックマンの数値で10ヤードそこそこの高さでしたが、
昨日は、24ヤード近辺の数字が表示されてました。

アドレスはこの動画を参考に重心、お尻の高さを注意。
この記事を参考にドライバーでもヘッドの重さを感じれるように脱力。
ウエッジを使う時は、ウエッジってヘッドが重いので、その重さを利用して振るようにしていますが、
ドライバーのヘッドは軽くって、どうしても出来なかったけど。
アドレスに入る前に、腕をブラブラしてからアドレスに入ったのが良かったのか、
良い感じで脱力できた

ただ、ボールがドローしない。
なんなら、フェードっぽい弾道が。
トラックマンの画像を見ると、軌道の線はドローなんですが。

昨日は右端の打席だったんですよ。
練習の側面のネットって、真っすぐではなく、飛行方向から扇状に広がっているので、
右端だと、真っすぐ打つとネットにぶつかるです。
目の錯覚かなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺、頑張るから

2024-12-13 | 家族
「どうしても、大晦日に四人で行きたいだって、
その為に、俺、頑張るから。頑張って練習して来てって、言われたんだってよ。」って家内。
「ふーん。頑張るって言っても、病人だから、やる事は寝てるだけだろ?」
これ、昨日の会話なんですが。

先週、風邪気味の為、練習をお休みしたムコ殿。
実は、あれから大変だったんです。

先週、練習の後、ムコ殿を除いた三人でラーメンを食べて帰ったのですが、
スーパーのお弁当を食べたムコ殿。
その夜、戻しちゃったんですって。凄まじく。
熱もあって、頭痛もするので、救急車で病院へ行くも。
原因不明で帰されちゃったんですって。
日曜日も救急車で病院に行くも、またもや原因不明で帰宅。
ただ、「明日、来てください」って事に成り。

翌朝、午後からって、渋るムコ殿のお尻を叩いて朝一で病院へ。
そこで髄膜炎の診断。
ここじゃ診られないって事で、大きな病院へ。
だったら、最初の段階で紹介してくれよな

髄膜炎って聞いた時は焦ったけど、
無菌性髄膜炎なので、そんなに心配はいらないとの事で、
一週間の入院で大丈夫だろうと。

でも、大晦日のゴルフはダメだな。
キャンセルしておくかって話になり、冒頭へ戻るわけで。

本当に行けるかなぁ?
まあ、無理だろうなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラブラ、ダラダラ

2024-12-12 | ゴルフ
結局、力むからゆっくり振れないだと思う次第ですが、
どうしても、ミスが出ると力んで、
その後も力みが取れないままって感じ。

こんな記事を発見。
なかなか、ラウンド後に練習場はきついけど、
普段の練習に取り入れても良いかも。

手をブラブラしてから、ダラダラと。
ハーフショットのイメージで。

この前、イ・ボミさんが、
素振りの時から、ボールを打つと思って、
力を入れて振ってって言ってたけど、
それだと、力みが取れない気がするんだよなぁ。

こっちを試してみようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする