我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @139 秋になりましたね☆

2010-09-30 | MBX 壱号機
連日の暑さもひと段落♪秋になりましたね☆

日々の気温も安定しはじめてきたので
10月/11月の秋仕様にMJを変更することにしました。

次は、12月にセッテイングを変更すると
3月初旬まで同じセッティングで走れる感じです。

まずはキャブを外して、先回MJを変更した記事の際
DGW店長殿にマニホールドのクラック防止のアドバイスを頂いたので実践してみました。

シリコングリスの登場です。



ゴム廻りに薄く塗りこみました☆



これで長持ちしてくれると嬉しいです。

MJを交換して無事終了。
あたりを磨きこんだりしながら、各部を丹念に見直す。
なかなか贅沢な時間だ。

ステダンのストロークが、左右で多少異なるのに気付いたので修正してみた。



普段、乗っているだけでは気付かない
汚れや腐食が結構あるのに驚いた。

工具片手のメンテナンスも大事だが…
特に目的もなくダスターを片手に磨いてやる時間も
色々みえてきて必要だな~と思わされる一日でした。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備<br>
へ


MBX補完計画 @138 Rショック別体式タンクの手直し

2010-09-29 | MBX 壱号機
久々の作業日和♪

アルミ材でイタズラしてやろうと思ったが…
押入れを整理した時に、しまい失くした様子(-.-;)

趣味!整理整頓!!というくらい
在るべき物が、在る場所に無いと落ち着かない性分なのですが
大掃除をすると、しまい失くす癖がある。。。

しかたないので諦めて
MJの変更以外は特に目的もなく愛機と工具類をひっぱりだしてみる。

Rショック別体タンクの取り付け部を養生しているスポンジが
いまいち不恰好で気になっていたのを思い出し作業を開始する。



上部がタンクに対して長すぎるのでCUTする事に
タンクを外し、カッターで切れ込みを入れてむしっていく



残った糊を、コンパウンドで除去



組みなおして完成♪



ラバーやら、クッションシートやら色々試してみたが
ポロンスポンジが、いちばん劣化しにくいと思う。

フレームの塗装が、少し両面テープの影響で縮んでしまっていた…。

せっかくコンパウンドを手にしたので
タンクやシートカウルを磨いてやってから取り外す事にしました。



        つづく~


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備<br>
へ




B-PLUS補完計画@5 パンク修理 その2

2010-09-22 | チャリンコ
続いて本題のRのパンク修理。

まずはバルブとナットを取り外して


かわいらしいタイヤレバーをつかって、リムからタイヤを取り外し。


バイクのタイヤを外すときの、頑固なイメージがあったので
石鹸水でも用意するかと考えたが…やってみると簡単に耳が落ちました。

へ~ こんなモンなんだ~と、なんだか拍子抜け。。。

チューブを引っ張り出して準備完了!


バケツに水を張り、穴を探す。

本当に小さな穴だったので、なかなか見つかりませんでしたが…
パッチを貼って無事完了♪

作業を終えてリムに目をやると酷い汚れ…

軽く磨いてやるつもりが…

当たり前にやりはじめたら止まらなくなり…
作業効率を上げる為にひっくり返す始末(´~`;)


せっかくなのでピカピカにしてあげましたとさ~





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備<br>
へ









B-PLUS補完計画@4 パンク修理 その1

2010-09-21 | チャリンコ
実はパンクして放置プレイ中だったB-PLUS…
日々の通勤はカミサンが使わなくなったMTBでこなしていたが
あまり長期間放置しておくとリムやスポークが傷むので修理することに。

YAMAHA車との相性が悪いのか頻繁にパンクしてしまう
自転車屋さん曰く「チューブはそんなに劣化していない」との事
ちょっと空気圧の低い状態で乗ってしまうと
オイラの体重を支えきれないのだろうと自己解決。

家計にも優しいので、材料を調達して自分で修理する事にしました。
自転車屋さんごめんなさいm(_ _)m

パンク修理キット


かわいらしいタイヤレバーと、虫ゴム/パッチ/接着剤/サンドペーパーのセット

F/Rともに空気が抜けてしまっているが
Fは虫ゴムの劣化が原因。

サクサクっとバルブを外し虫ゴムの交換。


虫ゴム要らずのバルブなんかも売っていたが…今回は見送った。
自転車も色々なパーツがあって中々面白い☆

手持ちの空気入れに付属していた自転車用のアタッチメントが具合悪いので
トンボ口も調達☆


このトンボ口。バルブの形状には英式/米式/仏式とあるらしい…
自転車用とカー/バイク用という認識だった(汗)

気になったのでチョッと調べてみると

・英式バルブ
一般的な自転車。
ママチャリや子供用の自転車、MTBなどに使われている。

・米式バルブ
高級なMTBや小径車などによく使われていて自動車やバイクと同じバルブ形状。

・仏式バルブ
スポーツ用自転車に使われていて耐高圧で構造的にもエアが漏れにくい仕様。

なるほど勉強になる。

本格的に自転車を嗜まなければ仏式バルブの自転車を所有することはないな~
自転車用とカー/バイク用という認識も、一般レベルならあながち間違いでもないかな?

チョイと脱線しましたが、
トンボ口を装着して空気を入れる。


今までの苦労が嘘のように、簡単に空気が入る♪
良い買い物をした☆



つづく~


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備<br>
へ






クリッパーバン快適化計画@19 夏の思い出

2010-09-07 | 4輪
9月だと言うのに相変わらず連日の猛暑日。

いい加減、汚れが酷くなってきたので水遊び?がてら洗車することに
勿論 日中は暑すぎるので、夕飯を済ませてから夜の洗車場へ

自分にも記憶があるが
今時のカスタムカーに乗った若者達が、夏の思い出を洗い流すとともに
晩夏の思い出作りに、わいのわいのと連れと洗車を楽しんでいる様子。

水洗いを済ませ、拭き上げコーナーでWAXがけの準備をしていると
洗車場の照明が半分落ちる。

おいおい24時間営業じゃないのかよ!?

などと考えつつも…夜間の騒音対策の為に消灯したんだろうなぁ
と、聞き分けの良い大人になった自分がいたりもする。

仕方がないので翌日の猛暑日のなか、WAXがけすることに。



やはり明るいと作業がしやすい。
磨きがいもあるが…容赦ない日差しにくらくらする
文句を言ってもしょうがないので黙々と作業する。

一通りWAXとコーティングを済ませ、仕上げにタイヤWAX☆



コイツをスプレーすると、達成感を味わえる。

ここでもう一作業。
義兄さんから譲り受けたチャイルドシートの取り付け。



バン仕様の補助的なRシートなのでちょっと心配でしたが
ばっちり固定できました♪

こんなバケットに収まっちゃうんだもんな~
なんて小さいんだろう。

あと一ヶ月少々。どんな子が産まれてくるのか楽しみで仕方がありません!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備<br>
へ