我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @39 ハンドル/メーター/ライト廻りまとめ 

2012-07-31 | MBX 弐号機
クリーニングしたヘッドライトを取り付ける前に
ウインカーのアースをM8クワ型端子に交換。


丸型にしたかったのですが…
近所のホームセンターに取り扱いがなく妥協案です。

それではタイトルどおり「ハンドル/メーター/ライト廻りまとめ」です。

使用パーツリスト

1=スロットルハウジング取りつけビス
 ・代用品サイズ:M5×25 P0.8 (ステン/キャップボルト)
 *オリジナルサイズ:M5×22 P0.8(ユニクロ/ナベネジ)3mm削り落として使用
2=グリップエンド
 ・追加
3=耐震ゲル入りグリップ 
 ・交換
4=ヘッドライト取り付けボルト
 ・代用品サイズ:M8×15 P1.25 (ステン/フランジキャップボルト)
 *オリジナルサイズ:M8×12 P1.25 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能
5=クランプ取りつけボルト
・代用品サイズ:M6×30 P1.0 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×28 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能


6=メーター/ライトステ-取りつけボルト
・サイズ:M6×10 P1.0 (ユニクロ/キャップボルト)
7=ミラーメクラボルト
 ・追加
8=ハンドルスイッチユニット固定ナット
 ・M5 P0.8 フランジ付きフクロナット  
9=スポンジカバー
 ・5mm幅オフセット用/追加



車体の全体的な仕上げに対するアウトラインが出来上がった感じです♪

細かいところも徹底的にボルト/ナット類を交換し
適度に差し色で「赤」を散りばめていこうと思います。

一歩前進♪
 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





 

MBXレストア計画 @38 ライトの手入れ

2012-07-27 | MBX 弐号機
ライトの手入れ
汚れを落として磨くのみですが…記録として(^^ゞ


スモールライトの穴が懐かしい時代を感じる。

ちょっと気になったので調べてみたら
ヘッドライトの常時点灯が義務化?されたのが1998年の事らしい
それを受けてポジションランプなんかも淘汰されたのだと思う。

1998年に新車時点で常時点灯させることが保安基準として制定され
以降の生産車両にはヘッドライトのON/OFFスイッチはついていない。
後付でスイッチを取り付けると保安基準をみたさないので車検も基本NGとか…

1998年以前の車両で初めからスイッチが付いている場合は
道路運送車両法の適用外との事

では、上記の車両でライトを消して昼間走行した場合は?

なんて突っ込んで調べてみると…

昼間の2輪のライト点灯は、各都道府県の条例で義務化されているらしい。
と言うことは?
道交法で定められているわけではないので交通違反の対象にはならないのか?

と…深みにはまる感じなので
更なる検索はあきらめました。

「バイクは昼間もライトオン」

世代なので…

もともと昼間も点灯して走行しています。
僕には関係ない話ですな…と、締めておきます。

ちなみに「バイクは昼間もライトオン」をもじって
「バイクは昼間もハングオン」なんて言って膝すったりしていたのは
甘酸っぱい思い出です。

なんて、調べ物や思い出に浸っている間に磨きあがりました!


もともとサビなども少ない美品♪
点サビの跡が多少残りましたが、あらかた輝きを取り戻せました。

さて…
隠れ家に収穫したパーツが、また底を突いたぞ…(´~`;)





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @37 メーターの手入れ 其の二 クリアランス結論

2012-07-26 | MBX 弐号機
続いては、パネル類を分解してお掃除


赤○内ボス部分が欠損
分解する前はタッピングボルトが無いだけかと思っていたが…
修復は今現在の僕のスキルでは難しそう

幸い6点止めの内の一箇所なので、パネルの固定には問題無し
そのパネルの側面にも多少の欠損があるが
同じく今回は見送ることにしてクリーニングして組み立てた。

組みあがると例によってソワソワ…

そーっと玄関を開けて弐号機を引っ張りだしちゃいました♪


さくさくっと配線を復旧してメーターの取りつけ。
細かい事だが目に付いたので、メーター/ライトステー取りつけ部のボルトも交換


・サイズ:M6×10 P1.0 (ユニクロ/キャップボルト)

さて、グリップ取りつけ位置が外側へずれた事で発生したクリアランスは…


少々隙間が出来たくらいで
NSR50用や、汎用の別体式などのマスシリを装着できるほどでは有りませんでした。

その手のマスシリを装備するならば
ハンドルをより高くするか、低くしてメーターBOXをかわすか
より絞り込んでかわすようにしないと装着できないと結論付けた。

弐号機に関しては、このスワローハンドルを使用したいので
このままMBX/NS50系のマスシリで行く事にします。

細かいレポは、マスク廻り全体が完成したら
ちゃんと昼間に撮影してUPの予定です☆





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







 

MBXレストア計画 @36 メーターの手入れ 其の一 接着

2012-07-25 | MBX 弐号機
続いてはメーターの手入れ

ステーへの取りつけ部に割れ欠損あり。

バイスプライヤーで固定して、取りつけ部のナットを取り外す。

メーター本体の手触りは、おそらくABS樹脂。

鉄製のボスと一部本体へ残っていた欠片を接着する事に
異なる素材どうしなので瞬間接着剤をチョィス


塩梅良く着きました。


さらに補強の為に
ワッシャーを瞬間接着剤で貼り付け

本体+欠片+ボスをブリッチした事になるので
だいぶ強度を、かせげたと思います。

欠落部分のパテ盛りも検討しましたが…
ABS樹脂に対してどうも苦手意識があります。
失敗したくないので、現状の材料/スキルでのリペアはここまで。

良いプランを練るのも楽しみの一つ
ひらめいたら更なるリペアを進めたいと思います。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








木のぬくもり

2012-07-24 | DIY
コーヒーブレイクです。

先日は、久々に連休をとれたので実家へ帰省する予定でいましたが…
突発性湿疹で息子が発熱
おとなしく自宅にて過ごしました。

外に出かける事もできず、退屈そうな息子にプレゼント



カミサンにシンク下のスノコを作った時の余りの材料を
程よいサイズにカットして積み木を作ってあげました。

子供が手にするものなので、全ての角を面取り


大中小 3サイズの積み木を
数のバランスも考えて製作しました☆


玩具業界で働いている僕としては
業界活性の為にも、お店で買う方が筋な気持ちもするが…

木のぬくもりと一緒に、僕の気持ちも届けたいのでチョイと汗かいてみました。
手先が器用なぐらいしか取り柄がない父親からの、ささやかなお見舞いです。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @35 ハンドル廻り 其の五 完成☆

2012-07-23 | MBX 弐号機
久々にお日様のもと作業♪

隠れ家にて組み立てたハンドルの取り付けです。

まずは車体に取り付けて
スイッチユニットやマスシリの取りつけ。

左/スイッチユニット側
挟み込んだスポンジも良い感じ♪


くるくる~っとワイヤリングも施し


ハンドル廻りのお手入れも一段落です☆


クランプ取りつけボルトも新調しました。

・代用品サイズ:M6×30 P1.0 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×28 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能

左側ミラーのメクラ栓/ミラー/細かいボルト等
ショートパーツも順次手を入れる予定。
とりあえずは形になりました。

グリップ廻りと本体の色調も相まって「カッコイイ」の一言♪
自画自賛でお恥ずかしいですが…

満足のいく作業を施せました!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @34 ハンドル廻り 其の四 一工夫

2012-07-22 | MBX 弐号機
左側のグリップを取り付ける前に一工夫


ホームセンターで購入したスポンジカバー
5mm幅にカットしてハンドルに装備


クラッチの握り位置が遠い方が好みなので
スイッチハウジングとグリップの間に、カラー代わりに挟み込みました。

グリップを取り付けて仕上がりです。


隠れ家での作業も終了
車体に取り付けるのが楽しみです♪





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @33 ハンドル廻り 其の三 コーンのサイズの相異

2012-07-21 | MBX 弐号機
壱号機に装備したグリップを採寸して手配した色違いの商品
いざ取り付けようと思うとコーンに対して寸足らず…

ストックパーツを取り出してサイズの検証をしてみた



グリップ=125mm
MBX=135mm
NS50-F=118mm

NSよりもMBXのコーンの方が17mmも長い事が判明。

オリジナルのコーンは、貴重な在庫として保管することにして
NS50-F用のストックパーツを使用する事に決めた。

グリップに対して、こちらのコーンは逆に7mm短い。
スロットルの戻りが悪くなるので
画像赤丸内の角を落として面取りする。



ちょっと雑ですが…
このちょっとした削りこみで、グリップの動作が格段に良くなります。
コーンとグリップのレングスが、完全に一致していれば要らない作業とも言いますw

ハウジングを取り付けて右側が完成です。

先日、話題にした取り付け部の穴から大分ずれてしまいました。

このまま作業は続行して行きますが
このずれの分
たとえばハンドルを短くする事や
マスターシリンダーをNSR50用に変更するクリアランスも確保できるかも

今後の課題としてじっくり考えます。

こういうトライ&エラーは大歓迎です♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBXレストア計画 @32 ハンドル廻り 其の二 あれれ…

2012-07-20 | MBX 弐号機
ハンドル本体の方向付けも決まったところで
ショートパーツの手入れへ


グリップは交換するので
取り外してスロットルコーンの掃除


調達済みのグリップエンドとゲル入りグリップ


接着剤は以前も記事にしたゲルを侵食しないタイプの物を使用。
ホームセンター等でも販売しているし
DAYTONA推奨品と言うことでパーツ屋さん等でも購入できる。

ちなみにグリップエンドとグリップは壱号機とお揃いの色違いです♪

さて接着剤をつけて取りつけです☆



あれれ…

コーンとグリップの長さが合わない…(´Д`)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @31 ハンドル廻り 其の一 磨きこみ

2012-07-19 | MBX 弐号機
ハンドルの手入れ

社外品のスワローハン


専用設計なのか?
スロットルハウジング取り付け部に、きちんと穴が開いている


社外品のハンドルを取り付けるときには
ハウジング合わせ面の突起を削るのが
最初の作業のイメージだったが
こんな穴の開いた商品もあるのかと感心。

さて、ハンドルの手入れからと決めてはいましたが…
見切り発車です(^^ゞ

黒く塗装しなおすか?
染めQなんかのメッキ調スプレーで仕上げるか?
コンパウンドで、うまい事サビを落とすか?

町行くバイクを見ては
う~ん黒もメッキも甲乙つけがたいな…と悩んでました。 

色々考えていましたが…
いずれにしろペパーがけが必要なので磨き始めてみました。


すると、予想通り塗装皮膜が薄く
あれよあれよと素材無垢の状態に!

これは…
このまま磨きこむのが得策か?



一通り磨きこんでこんな仕上がりです。

色調はクロームと言った雰囲気で以外に渋いかも♪

サビが発生しにくい様なら
このまま無垢の状態で素材色を活かそうと思います。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ