マニホールド交換後の試し乗りと称して
NAP'S足立へショートパーツの買出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/1fbc25227df3c54134cabb3dcfab1f2d.jpg)
気候が安定してきたからなんて言いましたが…
この日は日中30℃を越える陽気で
前倒しで6月仕様にMJを変更したとはいえ
濃すぎてカブリ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/f1f78dfb1931f40631beca8b724eda7a.jpg)
気候が安定と言う意味では
不意に寒い日がなくなってきたので
薄めのMJでエンジンに負担をかける事は無くなったが
こう暑い日にあたると
不燃ガスで一気にチャンバーのグラスウールがやられる
こちらもボチボチ交換時期か?
まずはマニホールドのOリングを探しに
ありました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/eced52f0d0543097a14ac1dfa3fda6da.jpg)
当たり前にCR80用マニホールドの隣に陳列されてます
知識不足ゆえ今まで目に入りませんでしたf^_^;
スロットルワイヤー挿入部のゴムパーツもくたびれてきたので交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/35411c338a8f764271590d535c440440.jpg)
残念ながらPWK用は補修パーツコーナーに見当たらず
NSR50コーナーにあった純正用で試してみようと思う。
パーツ名はケーブルシーリングキャップか~
また一つ勉強になりました☆
GORILLA用キャブ廻りのガスケット類も調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/d61776ecba9e0773241988c73761fc85.jpg)
こちらはセットになっていて助かりました
先回GORILLAのパーツを物色した際には
社外品コーナーしか目が行かず…
独立した純正パーツコーナーの存在を見落としていました。
記事を綴りながら思い出しましたが
そもそもは、Fフォーク用ダストシールを探していたのですよね
またもや失念です…。
ともあれ部品を調達できたので
再度キャブ廻りを手直ししつつ
連日夏日が続いているので
さらに前倒しで、MJも絞り込もうと思います!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
NAP'S足立へショートパーツの買出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/1fbc25227df3c54134cabb3dcfab1f2d.jpg)
気候が安定してきたからなんて言いましたが…
この日は日中30℃を越える陽気で
前倒しで6月仕様にMJを変更したとはいえ
濃すぎてカブリ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/f1f78dfb1931f40631beca8b724eda7a.jpg)
気候が安定と言う意味では
不意に寒い日がなくなってきたので
薄めのMJでエンジンに負担をかける事は無くなったが
こう暑い日にあたると
不燃ガスで一気にチャンバーのグラスウールがやられる
こちらもボチボチ交換時期か?
まずはマニホールドのOリングを探しに
ありました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/eced52f0d0543097a14ac1dfa3fda6da.jpg)
当たり前にCR80用マニホールドの隣に陳列されてます
知識不足ゆえ今まで目に入りませんでしたf^_^;
スロットルワイヤー挿入部のゴムパーツもくたびれてきたので交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/35411c338a8f764271590d535c440440.jpg)
残念ながらPWK用は補修パーツコーナーに見当たらず
NSR50コーナーにあった純正用で試してみようと思う。
パーツ名はケーブルシーリングキャップか~
また一つ勉強になりました☆
GORILLA用キャブ廻りのガスケット類も調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/d61776ecba9e0773241988c73761fc85.jpg)
こちらはセットになっていて助かりました
先回GORILLAのパーツを物色した際には
社外品コーナーしか目が行かず…
独立した純正パーツコーナーの存在を見落としていました。
記事を綴りながら思い出しましたが
そもそもは、Fフォーク用ダストシールを探していたのですよね
またもや失念です…。
ともあれ部品を調達できたので
再度キャブ廻りを手直ししつつ
連日夏日が続いているので
さらに前倒しで、MJも絞り込もうと思います!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)