ネット徘徊中…
またもや猛烈なシンパシーを受けるマシンを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/1c61e4c5e7e774b30991a5a1e4c5471a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/66e345302b77398686edef104084a1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/4c52604e820cddddd10d380c39b307cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/2ac08f14929a8412ee410ecfcd4b7f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/768cef968ccac43de4202a5b3b575cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/049fd4e00eef53425c2c1ff984b538f1.jpg)
こちら大阪市西成区の Custom bike LIGHTさんで製作されたNS50-F
*「Custom bike LIGHT」様
画像の転載等の断り書きが見当たりませんでしたが
不適切であれば削除します。
リンク等 ご容赦頂ければ幸いですm(_ _)m
タンクはトンネルに大幅な加工を施してRD50を流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/da468c9cb390e883a9e42028de81f959.jpg)
シートはモンキー用社外品 流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/b30322ec642177ab28be694b87b3ff62.jpg)
フェンダーはSR?用を流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/21d14e40caf44896f9fcbfdf66386fea.jpg)
細部に渡りビンテージ感を醸し出す。
キックペダルのカバーがお洒落☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/97670c1c354a38f2e67f3bbbf098db75.jpg)
ステンレス材から作り上げたリザーバータンク
同じものが欲しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/c6b2dcae2fe3112cf45e8488bfacb83a.jpg)
壱号機も未完
弐号機もレストア中…
そんな状況でも妄想は自由w
実は…参号機のイメージを勝手に膨らませていて
ブラック/シルバーの2色で仕上げつつ
壱号機よりもビンテージ感を醸し出しす
そんなコンセプトを掲げていました。
僕のイメージに限りなく近い車体が存在した事に驚きです!!
しかも流石はプロの仕事
クオリティが高い!!脱帽ですm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
またもや猛烈なシンパシーを受けるマシンを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/1c61e4c5e7e774b30991a5a1e4c5471a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/66e345302b77398686edef104084a1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/4c52604e820cddddd10d380c39b307cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/2ac08f14929a8412ee410ecfcd4b7f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/768cef968ccac43de4202a5b3b575cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/049fd4e00eef53425c2c1ff984b538f1.jpg)
こちら大阪市西成区の Custom bike LIGHTさんで製作されたNS50-F
*「Custom bike LIGHT」様
画像の転載等の断り書きが見当たりませんでしたが
不適切であれば削除します。
リンク等 ご容赦頂ければ幸いですm(_ _)m
タンクはトンネルに大幅な加工を施してRD50を流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/da468c9cb390e883a9e42028de81f959.jpg)
シートはモンキー用社外品 流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/b30322ec642177ab28be694b87b3ff62.jpg)
フェンダーはSR?用を流用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/21d14e40caf44896f9fcbfdf66386fea.jpg)
細部に渡りビンテージ感を醸し出す。
キックペダルのカバーがお洒落☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/97670c1c354a38f2e67f3bbbf098db75.jpg)
ステンレス材から作り上げたリザーバータンク
同じものが欲しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/c6b2dcae2fe3112cf45e8488bfacb83a.jpg)
壱号機も未完
弐号機もレストア中…
そんな状況でも妄想は自由w
実は…参号機のイメージを勝手に膨らませていて
ブラック/シルバーの2色で仕上げつつ
壱号機よりもビンテージ感を醸し出しす
そんなコンセプトを掲げていました。
僕のイメージに限りなく近い車体が存在した事に驚きです!!
しかも流石はプロの仕事
クオリティが高い!!脱帽ですm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)