我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @215 2015年・壱号機29歳

2015-12-27 | MBX 今年の〆記事
2015年・壱号機29歳

今年は思うところあり
まるで学生時代のようなノリで整備し続けた
ちょっと大げさだが…
今後のバイク乗りとしての生き様も考えさせられた

今を生きる事の大切さを認識出来た事に感謝
今は思い出の内の親愛なる方々へ慈しみを込めてR.I.P.
今でも変わらず馬鹿な仲間にありがとう
いつも支えてくれる家族に多謝
そして新しい生命に祝福を!!

振り返ればこんな一年間でした。



さて弐号機に引き続き
変更点も増えたので久々に現在の仕様を纏る事にした。

@足廻り/フロント系
・NS50F純正 / フロントフォーク(移植)
・フロントフォーク バフ掛け
・KYB / フォークオイル15#(変更)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・コーケン / ブリーダーキャップ
・ケイユン / マグナ50用ウェーブディスク(流用)
・SHiFT UP / NSR用240㎜ディスク用キャリパーサポート(加工流用)
・NPF / キャリパーガード
・NISSIN / 別体式マスターシリンダー
・NISSIN / クラッチマスター用ミニマスターカップ
・POSH / マスターカップキャップ
・POSH / マスターブレードホース 
・EARL’S / メッシュホース
・DAYTONA / 赤パット
・DAYTONA / スタビ
・純正Fフェンダーcut
・キタコ / アルミアクスルシャフトカラー
・POSH / イニシャルアジャスター
・タイヤ DUNLOP / TT100GP
・ハリケーン / アルミトップブリッジ





特記するべきは
ついにウェーブディスクを装備できた事
壱号機の目玉的チューニングとなった!

@足廻り/リア系
・KYB / 別体式ガスショック
・リンクレスプレート
・キタコ / ノンフェードブレーキシュー
・キタコ / アルミアクスルシャフトカラー
・タイヤ DUNLOP / TT100GP
・武川 / モンキー用ドラムブレーキカムロッド(流用)
・アルマイト製 / ブレーキカムカラー&ナット

@ポジション/ステアリング系
・TTS / NS50用セパハン(加工流用)
・DAYTONA / 耐震ゲル入りグリップ 
・NHK / ステダン
・RCエンジニアリング / RZ50用ステダン取り付けクランプ(加工流用)
・汎用タンクパッド
・TTS / NSR用バックステップ
・野郎R / ステップホルダー
・ハリケーン / ブレーキペダル(加工流用)
・POSH / ~94NSR用ハンドルストッパー(加工流用)





ステアリング廻りは大分熟成してきた
大きなネガもなく良好である



ハンドルストッパーを装備
切れ角を もう少しかせぎたい印象もある
併せて最終的なハンドルの絞り角も決定したい。

@駆動系
・スプロケ F14丁 / R44丁
・RK / 420MRUゴールドチェーン

@計器類
・DAYTONA / 機械式140km/hメーター(φ60)
・DAYTONA / 機械式タコメーター(φ60)
・DAYTONA / ミサイルナット
・DAYTONA / TW200用インジケーターキット(流用)
・DAYTONA / デジタル水温計
・自作メーターマウント



ミサイルナットは装備して正解!
細かいパーツだが満足度は高い

@エンジン/燃焼・伝達系
・腰下 / 89NS50F(移植)
・腰上 / オクムラチューン・シリンダー&ヘッド
・ケイヒン / PWK28ビックキャブ
・CR80 / 純正マニホールド
・SHiFT UP / バリアブルファンネル
・DAYTONA / ハイスロ
・DAYTONA / ビックリードスペーサー
・POSH / ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH / 強化クラッチ
・POSH / 強化クラッチスプリング×2(純正×2)
・キタコ / 赤クラッチワイヤー
・DGW / TYPE AJ改カーボンチャンバー
・POSH / モンキー用 油温計(OILキャップとして使用)
・キックギア取り外し
・混合仕様



CR80 / 純正マニホールドに換装した事で
夏場は濃い目で悩みに悩んだが…



そのままのセッテイングで9月上旬に乗ってみると好調!
通年通してこれまでより一番手低めのMJでいけそうだ
現在セッテイングデータを再度収集中

@エンジン/冷却系
・サーモスタット取り外し
・ハイコンプラジエーターキャップ
・NS50R / 純正ラジエーター(移植)
・汎用ガス/ラジエーターキャッチタンク



汎用ガス/ラジエーターキャッチタンクのマイナーチェンジはお気に入り♪
4stだとこう言った配管のアートを魅せやすいが
2stの場合レアだと思う
地味な部位ですが自慢ですo(^-^)o

@エンジン/点火系
・POSH / CDI/金
・点火時期変更
・RS125 / 純正イグニッションコイル
・NGK / プラグキャップ
・NGK / プラグ8~9#



@電装系
・配線類コルゲートチューブ巻き
・XANADU / メッキ丸目ライト
・アルマイト製 / ライトステー
・F/Rヨーロピアンウインカー
・木島 / 汎用ストップランプ
・バッテリー位置変更/ BOX自作
・マイナスアーシングシステム
・POSH / メッキホーン



@外装系 / その他
・アルマイト製 / エアバルブキャップ
・アルマイト製 / グリップエンド
・アルマイト製 / ライセンスプレートベース
・アルマイト製 / トップブリッジナット
・各種純正フェンダー類取り外し
・シートレールちょいcut
・木島 / メッキミラー
・キタコ / CD50用 RCタイプシングルシート(加工流用)
・自家塗装
・各種ボルト / キャップボルトへ換装
・HRC / 穴あきドレンボルト
・汎用リフレクター
・フレームステー類cut
・自作グローブBOX
・クランクケースカバー バフ掛け
・アルミマッドガード
・自作チェーンカバー
・ETHOS / XR100用スプロケガードベース(流用)
・HRC / スプロケガード
・SHiFT UP / アクスルスライダー(F/R)
・G-craft / モンキー用アルミサイドスタンド(流用)



R廻りも充実!!
自作チェーンカバーからの
スプロケガード/アクスルスライダーと
チェーンカバーが決まった事で長年の構想が纏まりました!



サイドスタンドも納得の逸品!
漠然とモンキー系やape系のパーツを流用できるのでは?
と考えていたが…

B品である為の割引と
壱号機に装備できなくても→GORILLAに使えるという状況になった事もあり
手に入れる機会に恵まれた!

そして〆の画像は…
やっぱりバックシャン!



継ぎ足し継ぎ足しの作業を進めた壱号機

先回の更新記事でもふれた様に
昨年の今頃のイメージだと弐号機を完成させて
タイミングで壱号機を全バラしたい!
なんて考えでいましたが…

途中でGORILLAが嫁入りしたり
気持ちの変化もあって
奢れるパーツを奢り続けた一年間でした。

中長期スケジュールは未定ですが…

全バラしたい欲求は高まってます
フレームの再考(さらに余分なステー類のcut)と再塗装
ステムベアリングの交換や
外装関係を再塗装したいのが主たる理由です。

当分先の話しになりそうですが(汗)

実はその他にも仕様変更したい部位が…
それはまたの機会に!

ではでは今年も駄ブログに
お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
皆様 良いお年をお迎えくださいませ☆ 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @154 2015年・弐号機33歳 

2015-12-26 | MBX 今年の〆記事
2015年・弐号機33歳

作業工程に修正は加えたが
完成形に大きな変更は考えていない
チューニングレベルは
当時でも制作可能であろう範囲に収めたい
この辺は90年代の走り屋として不変のこだわりを見せたい!

ここ最近ブログやSNSを通してのやり取りで気づいたが…
弐号機 人気が高い!!

ちょっと考えれば、そりゃそうだ
MBXのフォルムが好きで興味を持たれたり
オーナーになられた方々に
ご訪問頂いているのだから

変態バイクの壱号機よりも
正統派の弐号機がツボにはまると言うもの

まだ完成には至っていないが
自身へのリマインドの為と
弐号機 贔屓の方々の為にも現在の仕様を纏めた。

@足廻り/フロント系
・NS50-F純正 / フロントフォーク(移植)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・NS50-F純正 / ディスクローター(移植)
・NS50-F純正 / マスターシリンダー(移植)
・アルマイト製 / マスタシリンダーガード
・メッシュホース
・DAYTONA / 緑パット
・DAYTONA / スタビ



ちょいとショートカットしたがF廻りは実走レベルまで行きついた!

@足廻り/リア系
・NS50-F純正 / スイングアーム(移植)



スイングアームはRブレーキペダル/リターンスプリングの
レイアウトの選択肢を増やすためにNS50-F用を移植したが…
結果リターンスプリングはフレームマウントにしたので
最終的には純正に戻そうと考えている。

@ポジション/ステアリング系
・スワローハンドル
・DAYTONA / 耐震ゲル入りグリップ
・ハリケーン / NSR50用バックステップ(加工流用)
・シートあんこ抜き



バックステップの取り付け(加工方法)だけは
壱号機よりも変態かなw

@駆動系
・Rスプロケット純正スタビ取り外し



貴重な純正スプロケだがスタビ取り外し済みのものに換装
狙いは作業効率UPの為

@計器類
・スタンダード



流石は規制前/初期型
メータースケールも90km/hまで
水温計も有り機能は申し分なし!

@エンジン/燃焼・伝達系
・88NS50-F / エンジン(移植)
・ルーニー / チャンバー
・ミクニ / VM20ビックキャブ
・汎用エアファンネル
・DAYTONA / ビックリードスペーサー
・POSH / ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH / 強化クラッチスプリング×2 純正×2
・キタコ / 赤クラッチワイヤー(NS-1用)加工流用



エアクリーナー問題は先送りになったが
いつかは完成させたい!
サイレンサーも新品にしたいなぁ…予算が…(´~`;)

@エンジン/冷却系
・スタンダード



昔はモッサリしてるなと思っていた
ラジエーターカバーもカッコいい♪

@エンジン/点火系
・スタンダード

当時らしく黄色いプラグコードと
赤茶系のNGKプラグキャップくらいは奢っても良いかな?

@電装系
・Fヨーロピアン角型ウインカー

@外装系/その他
・アルマイト製 / エアバルブキャップ
・アルマイト製 / グリップエンド
・アルマイト製 / ライセンスプレートベース
・各種ボルト / キャップボルトへ換装
・フレーム自家塗装
・自作マッドガード/ライセンスプレートベース
・HRC / 穴あきドレンボルト



残すところは
ナンバー/自賠責/チェーン/保安系統で実走可能!

去年の〆の記事では

>まだまだ手を加えたい壱号機ですが…
大掛かりな作業を進める為にも弐号機の完成が先かな?
と、言う考えは変わりません。

などと語って見たものの
終わってみれば壱号機優先な一年間でした
それでも少しは作業を進められたのでご勘弁頂きたいm(_ _)m

ともあれ…あと一息o(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




画像UPテスト

2015-12-19 | 私事
私事なんですが…

とにかく物持ちが良い僕
結婚前から使っていたから
かれこれ9年近く使用していた携帯電話w

残念ながら通話&メール機能に問題は無いのですが
2016年からのカレンダー表示が出来ない事が判明(-.-;)

*着信やメールの日時も表示されないと言う事
 曜日指定のアラーム機能や予定表も機能しない。

過去の暦には当該機種の発売以前まで遡れるのに
2015年12月31日 以降のカレンダーが表示されないのです…

生産メーカー側も
「まさかそんなに使い続けるユーザーがいるとは」
と言ったとこでしょうか?

やむをえず機種変更

固定費を抑えたいので
相変わらずスマホにせずガラケーですw
OSはアンドロイドなのでネットは快適!
スマホと同様の表示で閲覧可能です。
(商標登録だっけ?いわゆるガラホってやつね)

しかしながら基本的には携帯電話の分類なので
Google Play等のアプリはダウンロード出来ません。
まぁ僕のスタイルでは不便ないですがね。

さて掲題の画像UPテスト

これまで携帯で撮影した画像をブログに使用してきました。
一番気になるのは写真の撮れ具合
機能も増えたので画像UPテストです!

まずは「通常モード」での画像

おぉ~
綺麗じゃないですか!!

画像が鮮明すぎて
車体の汚れや錆が ばれてしまうf^_^;

こちら「銀残しモード」

暗部を暗くし明暗を強調するモードとの説明

メッキパーツやアルミパーツが強調されてカッコいいかな?
と思ったけれど…
タンクの水色が飛んでしまいしたね

エンジン廻りとかの黒&シルバーが基調の部位ならばいけるかも!

続いて「魚眼」

説明は要らないですね〜
車体の記事で使う事はないかな?

最後に「ミニチュア効果」

なんとなくオモチャっぽくも見えるかな~
遠巻きからの撮影のほうが効果が映えるのだろう

季節を感じる風景+バイクの撮影なんかに良いかも☆

一通りこんな感じでUPテスト終了です!

機種変する前は「まだ使えるのに…」と残念でしたが
なんだかんだ言っても新しい物って面白いですね
今度は何年使使えるかなぁ~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBX補完計画 @214 サイドスタンド

2015-12-14 | MBX 壱号機
早速 取り付け開始!

まずは純正の取り外しから

スプリングをフックで外してから→ボルトを取り外す
よりも ボルトを先に外してしまえば
スタンドと一緒にポロリとリターンスプリングが外れます。

逆の手順で
スタンドにバネを引っ掛けた状態で
フレームに取り付けて→ボルトで固定

フランジナットへ交換しようかと考えたが
緩み防止のUナット仕様だったので純正をそのまま使用した。

完成です!!

お洒落の基本は足元から☆

製品レビュー
G-craft製
モンキー/ゴリラ アルミアジャストスタンド
品番32037 (調整幅 235mm~285mm)

基本的にはチューンされたモンキー系
12インチ車両用の商品(ape等にも適合するらしい)

材質はA2017
所謂ジュラルミン

材質だけで考えれば申し分無い強度であるが
チューンドとは言えモンキー系とMBXの車格(車重)の差を考えると
少々の不安もある。

ここは一つ人柱となって
今後も使用に耐えうるか観察していこうと思う。

結論
取り付けだけならばボルトオン
強度は要経過観察でm(_ _)m




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBX補完計画 @213 罠にはまる…

2015-12-12 | MBX 壱号機
予想通り罠にはまりました…f^_^;

何故か自宅にスタンドがあります。


一度 取り付けた為のB品ですが
装着時に出来た傷ありです。


個人差あると思いますが
全く気になりませんね~


ノーマルのスタンドと並べてサイズ合わせ


リターンスプリング取り付け部は
元々あいていたタップ位置でOK

ネジロック剤を塗って締め付け

レングスも揃えて固定!


長さはフレーム側ホールの中心から先端部まで約265mm
使用可能キャパ内に余裕で収まってます!
下準備完了☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ