我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@437 2018年・壱号機32歳

2018-12-27 | MBX 今年の〆記事
MBX補完計画@437 2018年・壱号機32歳

年末の〆記事も何度目だろう(・・?


今年は、丸裸wのサービスショットで


まんねり画像 防止策ですm(_ _)m


さて、中々 定まらないハンドルポジション

バイクのカスタムなんて、所詮自己満足
皆様にも共通して言える事だと思いますが
まずは、自分がカッコイイと思える事が大前提

単純な好みは、トップブリッジ下へ装備されたハンドルが好き
シンプルな設計の、溶接物が大好物(^^♪
そんなこんなで避けて通っていたTTSセパハンを装備!

また イニシャルアジャスターのキャンセルを、強いられる事も
避けて通っていた理由の一つ
同等の効果が得られるイニシャルカラーを製作したが、一旦キャンセルし様子見中

乗り味は、鈍感なのか?対応力が高いのか?
スポーツ走行においても、ネガともプラスとも判断しがたい…
街乗りでの使用時間も、まだまだ短い為 判断しがたいが
見た目込みでの印象では、高さが有るので連続航行も楽そう

F廻り全般

昨年から持ち越した ステム廻り のフルOHを経て フロントフォークの交換も完了!
油面は変更せず、フォークOILは#10へ変更しイニシャルも抜く
ある意味では「大洗」スペシャルな足
少しでもフリクションを軽減する為に、メーターギアも抜き取り
DRC製/エアバルブマッドガードも、今年の追加装備

継続作業中の鏡面加工

今年は、左半面のブーメランを鏡面化→これにてFは全て鏡面
ハブ廻りも輝きを増したが、100%の満足度を得るには
今一度 磨き込みが必要と考えている。

自作デュアルスタックファンネル

久々の吸気系チューン
見よう見まねの模倣品であるが、性能は如何に?

同期にチャンバーも変更してしまったので、ファンネル単体での効果は未知数


代打投入はLip's type RS-Worksチャンバー

印象としては、トルクフルと言うよりも高回転スムーズ型
パワーバンド手前で顕著な谷間も発生せず スムーズ&フラット
それが、デュアルスタックの効果との見方も有る
折見てバリアブルファンネルへ変更し、フィーリングの差を見るのも面白そう

プラグ廻り

スパークボルテージブースターの装備
プラグキャップ→LB05EMH/プラグ→BR9EGへ変更
ダルマも金メッキ仕様へ変更した。

最終的には、プラグの変更で纏まったが
ボルテージブースターやキャップの交換も、積み重ねとして効果は有りか?
点火チューン 奥が深い!

バッテリーレスキットホルダー

遠回りしたが、ストリート仕様ではバッテリーを採用
ホルダーは、レーサー仕様へのコンバートパーツとして活用

ファイナル

ツーリング仕様を経て、現状F14丁/R44丁=3.142へ変更
チェーンガードもレギュラーサイズのRスプロケ用へ変更中
消耗を嫌い、通常F17丁/R55丁を装備しているが
確かに使い勝手(二次減速セッテイング)は、純正に近い方が良い印象

さてと…

一通りダイジェストしたところで
年末恒例シリアスモードw

ステムOHからフロントフォーク交換
ストリート→ツーリング→レーサーと、度重なるハンドルポジションの変更
フロント廻り全般の作業が、印象深いところだが

こうして綴ってみると
吸気排気/点火系とエンジン廻りのモディファイを経て
受け止める2次減速比の変更と
ビジュアルから受ける印象に、大きな変化は無いが
トータルバランスを取りながら、一皮剥けたと言っても良いか?

弐号機も存分に、純正の良さを知る教材として活躍し
壱号機へのバッテリー装備を決定付け
迷走中にLEDバルブへ手を出したが、無駄な投資では無かったと考える

積み重ねた作業は、エラーであろうと
経験値としては有益で
紐解くヒントに満ちている事は、間違いない



昨年末 大見得を切った〆記事から
あれよあれよと一年経過したが…
見据える着地点に振れは無い

ブログ開設初期に、最高速計算式をUPしたが
机上之論では110km/hを算出

最近 この記事を読み返したが
馬力や車重等の入力項目(計算)は無い
回転数/1次減速/2次減速そしてタイヤの外径と
歯車が織り成す、回転運動を計算し
設定された2次減速比で、最終的に(正しくファイナル)
タイヤがどれだけ回転するかを算出するもの

エンジンが生み出したパワーを、削り落として行くのは車体のみならず
走れば当然 路面との摩擦抵抗や、空気の壁 静電気 等々
様々なフリクションロスが立ちはだかる

それを打ち破る為には、モアパワーと言う考えも有れば
車体から生じる フリクションの低減を、追及する方法も有る
計算で導き出される数値は、可能性の一つで
二次減速比を重く代入すれば 単純に机上之論での数値は上がる。



弾丸ツーリングを経て
ファイナルの織りなす実速フィーリングが、単純に二次減速比だけで決まらない事を学んだ

重いギアでクルーズしていると、回転数が徐々に落ち失速する
その下のギアだと、高回転をキープしなくてはいけないが同等の速度を示す
そのまま一つ上のギアへ繋ぐと、一旦は伸びるが→徐々に失速
エンジンへの負担を考えると、まさしくオーバードライブだが
そこを使いきれる事こそが、一つ上のフィーリングへの到達と考える。

エンジンのパワーアップは、ある程度までは経費と平行線
そこから先は更に深い世界
僕自身 エンジンチューンは得意分野では無い
勿論勉強不足は否めないが…
単純にモアパワーを望む為に、欲しい部品で購入していない物も数点



そこへ進む方向性も有るが
まだまだ整備力や、部品加工/交換で削れるフリクションが多々有るのも事実
今の考えでは、マシンを良い状態に保つ事も含めて
整備力を磨きつつ 車体フリクションを低減して行きたいと思う。

はぁ 肩こったw

こうして記事を綴っている時や、後に読み返した時に思うけど
純粋に楽しんでいる時は、文章も軽いテンションになるし
真剣な作業内容や、問題に出くわすと知らず知らずのうちに硬い文章になったり

まぁ どちらの記事を綴るも自分だし
パワーを求めるも、フリクションを低減するも→施す車体は一緒
時には、流れに身を任すも必要 あせらず楽しむ事を一番に考え…
あせらない様に 考えてはダメかw あせらず楽しんで行こう♪

さぁ 年末恒例の定型文w
〆の画像は恒例のバックシャン!!

今年も一年間 当ブログにお付き合い頂き ありがとうございました!!

皆様 良いお年をお迎え下さいm(_ _)m 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@236 2018年・弐号機36歳

2018-12-24 | MBX 今年の〆記事
2018年・弐号機36歳 気付けば年女だか?年男だか?

半ば強制的な シェイクダウンから一年

順序立てて作業を積み重ねてきたが、時には勢いも必要!
実働状態で稼働している事で、ネガが見えやすい事もあれば
修復/改善に対するモチベーションも高まる結果に
好調とは言い切れないが、一年間 走り切れた事は評価できるか?

昨年の〆記事で
一番に解決したいと語ったタコメーター問題


ブラケットを製作し、NS50-F用タコメーターを移植


我ながら、斜め上な修復を施したと思う


現状正常に動作し一安心(^^♪

しかし…それも束の間
まさかスピードメーターにも不具合が 生じるとは
同じ手法を用いる事も出来るが、正直 二度と作りたくないw

ハーネス廻りは、落ち着き紐解く様にOILランプ/ウインカーの点滅Fブレーキへの導通問題も解決
いずれも、余りにも単純な原因だった事は お恥ずかしい限りw

キーシリンダーの不調は想定外だったが…
運よくオークションで ゲット出来たのは幸いだった(^^♪


運よくと言えば、久方ぶりに立ち寄った「南海部品宇都宮」にて
KITACOアクセルワイヤーをゲット!!
ほとんど見えないが、赤いワイヤーは 弐号機にベストマッチ!

破損気味な事さえ 忘却の彼方にあったワイヤーを
偶然見つけた部品で 補修出来たのはラッキー!
吊るしで売ってなければ、選択しなかったろうしねw

F廻り

本当に何かと運が良い弐号機!
まさかの半額でゲットした赤キャリパーは、タイNISSIN製 GROM用
見た目は勿論の事 高年式/上位車種へ変更出来た事には意味がある!

フロントフォークの交換は、まだ出来て無いが
壱号機からの取り外しては済んでいるので
時間の問題!今時期は、その時間を作るのが問題でw頓挫

R廻り

前後共にアクスルスライダー/エアバルブマッドガードを追加
壱号機へ施し良かった事で、尚且つ弐号機のイメージを崩さない手法は 積極的に(^o^)

壱号機 連動企画として
お下がりのアルミアクスルカラーR (赤)も装備した

同じく連動企画と言えば…タイヤ交換が済んでない(-_-;)
とは言え、次回の走行までには(壱号機の)タイヤ交換必須なので
段取りと予算的な問題…予算的な問題が、最もハードルが高い事は ご存じの通りw

Fアクスルカラーは、どうにも手に入らず
純正を「キャンディ塗装」でアルマイト風にw


こちらも連動企画
お下がりのプラグキャップに、プラグコードを調達

世代的な好みだろうか?
弐号機ぐらいの年代のネイキッドモデルには
黄色いプラグコードが、最高に似合うと断言w

ぷらぷらだったミラーを新調

定番のAZ 壱号機も お揃いに
前出のプラグコード同様 最高に似合うと思う♪

ラジェーターホースの交換

純然たるレストア作業
人柱的に代用品で賄えた事からも、大成功と言えるだろう

細かいレストアも順次
ブレーキホースクランプを手直し


チェーンケースも修復


連動企画的に、壱号機ツーリングver.製作からの
ファイナルに対する探求が深まり→流れで弐号機のチェーンを新調

EK/420SRメタルレッドチェーン 実はRK以外を使うの初めて♪

カスタム寄りで、リアウインカーの養生

ウインカーレンズへ、クリアシートを貼り付け
フジツボカラーは、ダメージ軽減を狙いスライダー的に装備
デコレーションにも一役かっている(*^ー^)ノ♪

今年の目玉は、なんと言ってもビキニカウル


ヤバタン様 改めてありがとうございました~m(_ _)m


武骨で悪そうなデザインが堪らない!


ステダン用フォーククランプを基礎に、汎用ステー類を工夫し取り付け

人柱系な手法です(*`・ω・)ゞ

ぐるりと


THE昭和((o( ̄ー ̄)o))


やっぱりバックシャン♪

今年の前半は、大半を弐号機に費やし
後半は、壱号機ツーリングver.製作からレーサー仕様へと手付かずに
挙げ句 持ち越し作業も多々残してしまったけど…

去年に比べると、各々バランス良く作業時間を設けられたかな?
それだけ 各々仕上がって来た証しともとれる
もう一頑張りで、何処に出しても恥ずかしく無い子になるぞ~

って、それは見た目の話しですね
異音問題を、まったくクリアして無い(-_-;)
エンジン遣り直しには、時間も費用も…か

昨年の〆記事にて掲げた 問題点&作業項目の内
持ち越してしまったのは「4項目」

・Fフォークの細部がMBX系/NS系で異なるとの情報が入り
 壱号機と絡めての手直しを検討中!
→壱号機は換装済 結果Fフォークに関する情報も取り纏まった

・FRタイヤ交換→来年は必須!

・バックステップ全般の手直し
→乗り慣れて来た事も有り 後回し気味(良いアイデアも浮かばない)

・VM20+エアクリーナー/KN企画製ダクトへ交換
→実は材料は調達済みw 頓挫中

今年新たに発生し持ちこしてしまったのは
・エンジン腰下よりの異音
・スピードメーターの不具合

見える範囲で、都合6項目の問題点&作業項目
2019年 新元号を迎える年 弐号機の運命やいかに⁉
肩ひじ張らずに、楽しんで行きましょう(^^♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村






中川に親しむ集い

2018-12-21 | 4輪
中2日を死守すべく、またもや保守シリーズw
次回更新は「弐号機〆記事」UP予定!やりきったぞ~

さて今回は、地元イベントレポート
10月中旬 少年消防団にて参加した「中川に親しむ集い」


消防防災系の催事や、体験川遊び等がメインのイベント
所狭しと並んだテントでは、地元グルメも堪能できます(^^♪


人気の はしご車


抽選でゴンドラへ乗せてもらえます!

地味に、高い所が苦手な僕には罰ゲームw

川へ向けて放水体験


お!虹~(^^♪


中川へ生息する魚達


釣友連盟による釣り体験


残念ながらヒット無しですが、鰻が釣れるポイントです


工作教室で凧を作って、その場で凧あげ(^^♪

和凧は良い

高速機動隊Zパトカー


うんカッコイイ


NISMO仕様


初代S30に近いボディバランスかな?


Zのエンブレム


マフラー太っ!


お!レイズ製アルミ鍛造


最新白バイに跨り、はしゃぐオジソン


可変スクリーンでしたっけ?


絶対に呼ばれたくない スピーカーw


絶対に開けて欲しくない パニアw


最終的に…
今回も 付き添いの方が、はしゃいでると言う話しw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

ディズニー モータース

2018-12-18 | BIKEネタ
保守記事UPに対する 罪悪感が薄れてきた感もw
さて、同じくビックサイトにて 去る6月上旬に開催された
「東京おもちゃショー 」へ 仕事で行って来ました~♪

私的アワードは
トミカ/ディズニー モータース「チムチム/ミッキーマウス」



の…


実車!!

ミッキーたちがつくった自動車会社 その名も「ディズニーモータース」
「アイデア」「好奇心」…
「ディズニーモータース」からは今日も楽しい車が次々と生み出されています。
こんな設定の、遊び心溢れる可愛らしい商品

タカラトミーさんの遊び心と言えば
以前 トランスフォーマーのバンブルビーも紹介しましたね♪

ベースはYAMAHAビーノですね~

まんまリアル「チムチム/ミッキーマウス」
プロの仕事ですし再現性が高いのは当たり前ですが
何が、アワードを決定づけたかって…

リアサスが「KYB/SG235」www

なんだ?なんだ?走りの性能まで追及してるぞ~w

今日 この「おもちゃショー」の会場で
いったい何人の人が、KYB装備に気付いただろう?

と、言うわけで「東京おもちゃショー」私的アワードは
YAMAHA「ビーノ」ベース
「チムチム/ミッキーマウス」号でした!!

ん?おもちゃショーでアワードがスクーター …
仕事(・・? 愚問ですなwww




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

「東京国際消防防災展 」 其の二 バイク編

2018-12-15 | BIKEネタ
消防防災展 バイク編

SEROWベース赤バイ


年齢的にSEROWは、225で角目な世代w


災害救援活動車
同じくSEROWベース

そう言えばSEROW250も廃番になり
モデルチェンジして2018年中には再販なんて噂だったけれど
どうなったんだろう(・・?

お~ジャイロの消防車両


入り組んだ住宅街や、路地の狭い下町等で
小回り効かせて活躍しそう(^^♪

目にとまった2輪は こんなとこ
消防救助活動の主役は やはり4輪ですね~
そして以外と目に付いたのは特殊車両!

ガンタンクBパーツ的なw


メカフェチほいほい


力強いね~


これまたカッコイイ!
機能を追及した車両は、自ずと美しい機能美を纏う


帰りは込み合う、ゆりかもめを避けて「水上バス」で移動
レインボーブリッジを下から(^^♪

のんびりしてて良い感じ♪

最終的に…
付き添いの方が、はしゃいでると言う話しw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


「東京国際消防防災展 」 其の一 4輪編

2018-12-12 | 4輪
MBXネタ切れ(・・?

いえいえ年末の折 やりたい事はあれども作業出来ず
そして大洗も済んで 燃え尽き症候群からの仕事モード
そしてバイク以外の趣味といえば…

「ブログ」www なのか?

今年も目標の、中2日でのUPを保守する為にwww
コーヒーブレィク的に、撮りためた画像をUP
まずは久々の4輪ネタ!

去る6月初旬(季節感ゼロ よもや半年前の話題と言う暴挙w)
ビックサイトにて開催された「東京国際消防防災展 」

助手の将来の夢の一つ「消防士さん」地元の「少年消防団」に参加しています!
消防防災展にて、各地区対戦の競技が有るらしく招集

あくまでも付き添いですが…
結論的には、メカフェチにはたまらない催しwww

絵本「しょうぼうじどうしゃ じぷた」に登場する
「ぱんぷくん」を彷彿させる車両や


こちらは「のっぽくん」テイストのメルセデス
2

からの~
リアル「じぷた」~!!!

ナンバープレートも忠実に再現
61-10は逆さまにすると「119」

おぉ~中々メカメカしい♪


作品では右ハンドルだったが→左ハンドル
なるへそクライスラーか?


ナビシートにも多々ギミックが


ベルは手動(^^♪


助手は、幼稚園の時に出会った「しょうぼうじどうしゃ じぷた」が大好きで
「消防士さんになりたい!」なん言ったのも その影響
「じぷた」のオモチャが欲しいなんて言うもんだから
段ボールクラフトで作ってあげたり


通っていた幼稚園の、フェスティバル(運動会)では
年長さんは好きな絵本のキャラクターに扮して
一人ずつステージに立つ発表会があり
勿論 彼が選んだのは「じぷた」の仮装!


無駄に タイヤを回る様に仕上げたり
謎のスプレーをサイドに仕込み


放水さながら、ガスを噴射するギミックを盛り込み
会場を沸かせてやりましたwww

リアル「じぷた」のお陰で、懐かしい出来事を思い返せました(^^♪

更にノスタルジックな、オート3輪の消防仕様
カッコイイ!!


ナンバー1957は、1957年を表してるのかな~


手回しサイレンの音も、どこか懐かしい響き

あくまでも付き添いですw
つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村




MBXレーサー化 計画@56 最終仕上げ!

2018-12-09 | MBX レーサー仕様
レーサー化計画も、最終仕上げと大詰め!

せっかく気付いたのだから
スピードメーターギアを抜く事に
ストックパーツ(破損有り)のギアを抜き下準備


天面側にクラック有り 機能的には問題無し


装備品とは微妙に形状が異なる

ストックは凸部×1 装備品は凸部×2
凸部が、どの様な機能を示すのか?不明だが
クラックが入った部分と、同じ様な位置に凸部がプラスされている
歪みやすい部分なのか?いずれにしろ改良されたのだろう

ホイール側の爪も外し
念の為 ベアリング/グリスの確認 もちろん良好


復旧

手で回し 見て取れる程の変化は無いが
過去の走行で行わなかった事を、出来たので満足度は高い

続いてサイレンサーの最終固定


部材が足りずに7分袖


全周に巻き付け


ホールド感UPの予定だったが…
着脱で多少バンドが変形してしまい 今一つ変化無し


チェーンの手入れを一通り行い


今年もエアチェックは、走行前日 助手の仕上げで(^^♪


通常1.75  昨年1.65 今年は1.7へ設定

その心は…

ブログ内時系列では、いよいよ明日が走行会!!
MBXレーサー化 計画@57 第3回大洗サーキット/走行会へ 続く!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@55 ハンドルストッパー

2018-12-06 | MBX レーサー仕様
今宵のメニューは、ハンドルストッパーの再装備
ツーリン仕様変更時に 取回し優先で外した物
TTSセパハンを組んだ事で不要にも思えるが…

左へ全開にハンドルを切った状態

切れ角が増えた分 ステダンも斜めになり
エンド部分の位置も外側へ
万一の転倒時に、破損する可能性が少しばかり高くなる

また、切れ角が増えた事で水温計/ブレーキレバーが干渉

(同じく全開に切った状態にすると)

舵角自体は、走行に影響ないが
以上の理由からストッパーを装備

このクリアランスが堪らないw

画像では分かりにくいですが、実際に見ると雲泥の差!
間違い無くダメージを軽減するでしょう


こちらも問題無し


ハンドル/タンク間も余裕


一日 降ったり止んだりだった雨
いよいよ止まない様子なので強制終了

いつもならば、濡らすまいと慌てる所だが
塩害の件も有るので、逆に濡れたら濡れたで塩分が薄まるかなと
ポツポツ小雨の中 拭き上げながら店仕舞い

とりわけ室内で出来る作業も無いので、ちと不完全燃焼
せいぜい取り外した保安部品の手入れぐらい

しかしながら、レーサー仕様が完成する前から
ストリート仕様へ戻す為の部品を手入れするのも
何となく気分が乗らない(^-^;

そう言えば、どのぐらいの重量なんだろう?


7.4kg程度

ほぇ~結構重いんだな~
これだけ軽量化しただけでも、小排気量車ゆえ速くなりそう(^^♪
乗り手も3kg程度は減量して、都合10㎏減としますかw

今宵はココまでにしときましょ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@54 異音発生

2018-12-03 | MBX レーサー仕様
組み直したフロント廻りより異音を確認(-_-;)

ホイールを回転させると
音質的にはカシュっと短い音で鳴る
必ずしも同じ位置では無く
一回転=1回の時もあれば
鳴らない事も、複数回の場合も

いの一に、普段やらない「揉み出し」を疑い
キャリパーをキャンセルしテスト

通常整備で「揉み出し」を普段やらない(好まない)理由は
「シールが痛み 軽度の引摺りを助長する」と言う記事を読んで以来
(賛否有るので、前回の記事で話題にしなかったが)

また、揉み出しの効果は クリーニングに加えて
ピストン動作の向上と、シンクロと考えている(結果タッチが良くなる事実は認識)
シンクロに着目するならば、対向4POT等の方が有効と考え
逆に 片側2POTでは体感効果は薄いと思う事から(常日頃から掃除は心掛けている事 前提で)
今回は、塩害被害を考慮し大事な部分だから
クリーニング重視で、揉み出し作業を行った(例えシールが痛むとしても 天秤にかけて)

話しを戻し テストの結果は 変化無し
キャリパーでは無く ホッと一安心

アクスルを刺し通しホイールを転がしテスト

これで異音が発生したら→異物付着を疑い
ディスタンスカラー内部とアクスルシャフトの洗浄&グリスUP
更にNGならば→べアリングの可能性が高まるが
ツーリング前に状態確認(整備)しているので 疑いは薄い 

結果…

お♪異音が発生しない(^o^)

となるとメーターギアか!
メーターギアまで組み付けし再々再テスト
異音発生!こいつが犯人か~

分解洗浄を行う
遅乾性パーツクリーナーに浸しグリスを緩くする


分解し丹念にクリーニング

確かにグリスへ粉塵が混入している
プラ製ギアには欠け等なく 軸側も問題無し
部品自体のコンディションは良好

ギア側をグリスUP

堅めのグリスを使用し盛り付ける

Assyし軸側を回転させグリスを行き渡らせ
余分なグリスを拭きとり完了


再々再々テスト

うん♪OK直ったo(^o^)o

ブレーキ廻りの仕上げとばかりに 再度エア抜き


ちょいちょいエアも出て 整備終了

気になるタッチは(揉み出しによる)向上した様な?
引き回しではプラシーボレベルか
実走テストは、当日まで お・あ・ず・け

異音解決が目的の作業だったけど
今思うと、走行会に向けてメーターギア外すのも有りだったなf^_^;
作業時に感じたけど、結構な抵抗でフリクションロス

欲を出せば、ダストシールレス仕様の鍔付きカラーが欲しい~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村