我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @223 PROLINKのスムージング 其の一

2016-02-28 | MBX 壱号機
キャッチタンク廻りの作業で目についた
PROLINKのスムージングを行う事に!!
(実は長年 気になっていましたf^_^;)

まずは内 純正フェンダー取り付け部をカット


ストックパーツを用意して
お昼休みにグラインダーでギュィ~ン


片側完了 なかなか手強い(´~`;)


同様にもう一方も処理しヤスリで均す


第一段階終了☆


第二段階では内をパテ盛りして
さらにスムージング作業を進めて行こうと思います。


手に取ると
部品単位では重い分類のリンク廻り
多少なりともバネ下重量の軽減につながるかな?

       つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBX補完計画 @222 キャッチタンク/変換ニップル

2016-02-21 | MBX 壱号機
冷え込み厳しい夜更けですが
ホース関連ショートパーツを用意して


キャブ→キャッチタンク間の耐油ホースに
φ4⇔φ5変換ニップルを割り込ませます。

(キャブ側はφ4 キャッチタンク側はφ5です)

キャッチタンク側にφ4のニップルを
用意できていれば要らなかった作業なのは内緒
(コンビニパーツではφ5しか見当たらなかったもので…(^^ゞ)

現物合わせで位置決め

硬化し始めたキャブからのホースも同期に交換
今後の作業効率を上げる為に
取り回し/長さも変更

形になりました!

ニップルへの取り付け圧が高いので
ホースクリップは敢えてキャンセル

手持ちの材料がミッキーマウス型のクリップしか無いのも理由の一つ
着脱頻度の高い部位なので
板クリップ?洗濯バサミ型の物を調達しようと思う。

キャッチタンク側に
φ4のニップルを用意できなかった為のエラー作業だが…
終わってみればキャブの取り外し時には変換ニップル部分から
キャッチタンクへのラインをキャンセル出来るので
日常作業の効率UPに繋がった!

まだ完成ではないかな?
形になりましたと言うことでm(_ _)m




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



 

MBX補完計画 @221 次なる一手!?

2016-02-14 | MBX 壱号機
ウェーブディスクの装着以来
ブレーキの鳴きが発生し色々と考えております。

ほぼ同期にパッドも新品に交換しているので
そちらに原因があるのか?
あるいは両方か?
はたまたそれ以外か?経過観察中です。(現状交換後100km程度の走行)

単純に当たりが出て無いだけならば良いのですが
もう100km程度走行して改善されなければ
キャリパーのOHも視野に入れてます。

が…

パーツ屋でショーケースに鎮座している
NSR/mini用キャリパーのPOPを見ると
「OHも良いけどコスパを考えると交換がお得!」と書いてあります。

某 密林さんのレビューにも
「キャリパーをオーバーホールするより新品に交換した方が
費用対効果に勝る場合があるので、検討対象に加えるのも一考かも。」
なんてf^_^;

壱号機には88NSR50用のキャリパーを装備してますが
要するにMBXとは色違いなだけで
性能UPに繋がっている訳でではありません。

漠然とキャリパーを新調(グレードUP)
したいイメージは常々いだいてました。

そこで次なる一手として気になっているのがこちら↓
 
タイNISSIN/GROM用キャリパー

NSR50やNS-1にボルトオンOKの情報は得ているので
MBXにもボルトオンOKのはず!

足を運ぶ度にショーケースを眺めては溜息をついてますw
色の選択肢も魅力的です。

・シルバーは沈んでしまいそうなので却下

・ブルーは車体とのトータルコーディネイトとしては有りっぽいが
 あまりにもしつこい印象になりそうなので却下

・レッドは各所に差し色としても用いているので検討してますが
 差し色と言うには少々大きいかな?
 (本体だけで見ればレッドが一番の好みです)

・ゴールドは現在の色合いと同様なので最有力候補です。

こちらのキャリパー
交換用パッドにはGROM用純正(企画)が使用できるとの事

DAYTONA赤パッドでNSR系統と形状の比較

*左がGROM (ape50タイプDの表記ですが対応表によると共用)/右がNSR系統

基本形状は異なるが
パッドの当たり面積はGROM/ape50タイプDの方が広い事が解る
=制動力UPに繋がるはず!

apeタイプDはNSRと共通のホイールを用いているので
キャリパー類も共通かと思いこんでいたが…
新設計である事に感心した!

エンジン廻りはまだまだ安心ですが
車体廻りは今後の為にも
他車種パーツを積極的に取り入れて行きたい。

偶然にも?必然にも?
店舗駐輪場でGROMオーナーの方とお会いして
NISSINキャリパーの件を質問できた

「あのキャリパーは、交換用パッドには赤パッドがお勧め
 ゴールデンは出てないけど…Fロックするから赤で十分ですよ」

との生の意見も聞けて
より前向きに検討する材料も得られました。

たらたら語りましたが…
一言で表現すると
「コレ欲しい!!」

さてと
何を我慢して「つもり貯金」するか…





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBX補完計画 @220 車載工具

2016-02-07 | MBX 壱号機
シート下 グローブBOXに収納された車載工具

蓋がくたびれてますが…見逃してくださいm(_ _)m

内容物はこんな感じ


必要最低限ですね

・フォールディング六角レンチセット
・+ドライバー
・M10/M12スパナ
・予備プラグ×1本
・プラグレンチ
・~20mmモンキーレンチ

走行時 段差等を超えるとカチャカチャうるさいので
100円均一にてポーチを用意しました。

黒や青が良かったのですが…
中々再入荷しないのでピンクで妥協です。

綺麗に収まりました(^^♪


使う機会が無いに越した事ない車載工具ですが
ポーチに入り切る容量で少し買い足したい気持ちもあります。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ