さて 延々と引っ張っておりますが…
実際 少しづつ進めているので ご容赦をm(_ _)m
AパーツBパーツの接着完了~
取り付けに使用するボルトも加工!
頭を0.3程度おとして低頭化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/a394eecfc146bbe1cb1c7d1e053db4f7.jpg)
座繰り面に対して こんな塩梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/5fe46f1ba13241c80b711a2263b4e0e3.jpg)
*面一でないのは計算 座面に「ある物」を追加する為です!
頭の具合が確認できたところで
再びワッシャーを噛ませて固定→サイドのエッジを整える
もちろん併せてボルトの頭も均す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/2c42af60ca86136b271ad7cc0490d6c9.jpg)
金属加工は此れにて完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/7ab11194cae2093c539c1db1e5dcd3fd.jpg)
一定方向に研磨しヘアライン風に仕上げました。
これも狙いなのです!!
第三段階終了~
次回!いよいよ正体が明らかに!!
さて何でしょうね~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
実際 少しづつ進めているので ご容赦をm(_ _)m
AパーツBパーツの接着完了~
取り付けに使用するボルトも加工!
頭を0.3程度おとして低頭化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/a394eecfc146bbe1cb1c7d1e053db4f7.jpg)
座繰り面に対して こんな塩梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/5fe46f1ba13241c80b711a2263b4e0e3.jpg)
*面一でないのは計算 座面に「ある物」を追加する為です!
頭の具合が確認できたところで
再びワッシャーを噛ませて固定→サイドのエッジを整える
もちろん併せてボルトの頭も均す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/2c42af60ca86136b271ad7cc0490d6c9.jpg)
金属加工は此れにて完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/7ab11194cae2093c539c1db1e5dcd3fd.jpg)
一定方向に研磨しヘアライン風に仕上げました。
これも狙いなのです!!
第三段階終了~
次回!いよいよ正体が明らかに!!
さて何でしょうね~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)