我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画@243 メーター移植 其の四 OIL警告灯のリカバリー

2019-01-30 | MBX 弐号機
OIL警告灯のリカバリー開始!&新しいパターンの記事UPに挑戦!!
MBXの手入れは「ライフワーク」 ブログが「趣味」なのでw

まずは再度 MBX純正を検証

水温計グループ×3本 OIL警告灯からは×2本

NS50-Fは×4本

中を覗き込むと基盤らしき物が見える

メインハーネス

現状メーターから伸びる配線が一本少ない為
メインハーネス側/緑=アースが余っている

アースが取れて無い?と言う事は無いだろうが…
ラインを考えると意味の無い事は、承知の上で念の為
メーター側からアースを、バイパス分岐

変化無し

パネル内の配線を紡ぎ直しているので導通も疑うが…
新事実に気付く!
IGキーをONにしても点灯しないが→OFFにする瞬間に光っている

つまり警告灯=麦球へ電気は来ている!
本当に一瞬の事なので、初めて連射機能を使って撮影w

MBX純正ウェッジ球を、繋ぎ直しテスト

問題無く動作→ハーネス側の断線無し&導通OK

念の為 フロートを上げてテスト


正常に機能!


まだまだ出てくるw
ストックしていた汎用LEDインジケーター

壱号機を混合仕様へする前に、OIL警告灯として追加装備しようと手配した物
結論的には、取りつける前に混合化してしまったデッドストック

IGキーON→おぉ~点いた!!

しかし…待てど暮らせど消えない

再度MBX純正ウェッジ球を取りつけ

またもや新事実に気付く!
IGキーON→点灯→消灯後も、ほのかにフィラメントが光っている
=低電圧で常時通電?

OIL警告灯は、何としても確保したいので
MBX純正よりニュートラル+OIL警告灯の配線を抜き取り差し替え


同じくウェッジ球のハイビームインジケーターへ
OIL警告灯のラインをバイパス

根本的な問題解決には至らないが
これでOIL警告灯の機能を得る事は出来た!
=OILが無くなるとハイビームインジケーターが点灯

お次は、無くても良いけどハイビームインジケーターか

つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@242 メーター移植 其の三 フィッティング

2019-01-27 | MBX 弐号機
OIL警告灯は、一旦棚上げにし メーターのフィッティングへ
すっかり暗くなってしまい、安定の感度の低い画像にw

カウルを取り付け


やはりユニットステー有りは難しいのでキャンセル


ユニットカバーへカラー+ゴムブッシュで固定


こんなん出て来ました

ネイキッド化された部品取りに付いていたステー
スピード/タコ各々のケーブルをかわし
トップブリッジ/ハンドルクランプボルトへ共締めする設計
思えばアルミ自作に目覚める きっかけとなったパーツ

MBX純正/マスク廻りのユニットステー/センターへ取り付け


こんな感じで一点支持


問題なくライトも収まり


NEWコクピット(仮)

仮組程度の考えでいたが
スピード/タコ各々のケーブルにも支えられているので
試乗に出たが問題無い感

アイデア浮かぶまで、此のまま行くか(^_^ゞ

一番の宿題はOIL警告灯…
何パターンかのトラブルシューティングも朧気ながら
目指せ早期解決(*`・ω・)ゞ

今日の所は、ココまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBXレストア計画@241 メーター移植 其の二 OIL警告灯

2019-01-24 | MBX 弐号機
ミスに気付かず進行中w メーター仮置き


マスターシリンダーと干渉


このアングルならばOKだが
ケーブルが届いてもストレスかかりそう

極力センター位置を合わせたい

導通テストを行うべく 紡いでいくと…

メインハーネス側から伸びる「緑/赤+緑」への配線がメーターから来て無い!!
ようやくミスに気付くw

辿っていくとOILレベルスイッチへ

何かと縁が無いOIL警告灯(-_-;)

リカバリー開始!
またもやw 何処からとも無く出てくるジャンクなメーターケースw


4極メス側を移植

余計な仕事&紡ぎ直した事による多少のネガ

オス側は、緑/赤を長く取りギボシまで


グループごとにハーネステープで纏め 今度こそOK!


一通り紡ぎ直し、タイラップで据え置き


導通テスト開始!
イグニッションON→ニュートラルOK!

あれ?
OIL警告灯が点灯して消える、自己診断動作をしないぞ?
麦球だから?導通してない?

とりま 先へ進む

ウインカー左右ともOK


エンジン始動→バックライトOK


ハイビームOK


問題のOIL警告灯 フロートを外し


点かない…

ありゃま
やっぱり、落としどころは OIL警告灯か(´~`;)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@240 メーター移植 其の一 配線加工

2019-01-21 | MBX 弐号機
移植作業開始!!

まずは検証から

当たり前に、カプラーや端子形状が異なる

ハーネステープを剥き


多極カプラー以外からスタート

現物合わせを行い
マウント位置を考慮し、少し長めに配線を作り直す

ハイビーム/ニュートラルランプはこの方法で


ギボシを合わせてOK


NS側 多極カプラー/ショートハーネスを取り除き


MBXも抜き取り


バックライトは挿し換えてOK

MBX側ショートハーネスを、ミニマムの加工で済ますのが理想

ウインカー

MBX=左右別個のインジケーター「水色/緑:橙/緑」の4本に対して
NS=左右シングルインジケーター「水色/橙」のプラス2本が伸びている

ここだけはMBXオリジナルを加工

左右別個インジケーターの配線をカット

水色/橙をNSシングルインジケーターへ接続

アースが余る事に不安を覚えるので、分岐ターミナルを使用し集約
分岐なのに集約w

丸端子を組み付け→メーター本体へボディアース


MBX側の配線は、残り3本

ここで気付いていれば…

NS側/4極カプラーが同じライン 水温計グループ

水温計だけじゃないのよ~気付け俺~

切断しMBX側へ合わせて加工

まだ間に合うぞ俺!!気付けってば~w

緑/赤が余るのでカット

はい!手遅れwww

スピードメーターへ伸びる茶/赤(かな?劣化して色味が…)をカット

スピードメーターに接続されている事から=速度警告灯で間違いないだろう
規制前MBXには、速度警告灯は装備されていない→根元よりカット
(メインハーネス側に、無い色である事も裏付け)
恐らく機械的なギミックで、針が30km/hを挿すとスイッチが入る仕組みだろう。

茶/赤をメーターより取り外し


MBXショートハーネス側へ合わせて、4極オスへギボシを取り付け

だから4極なんだって!なに3本にしてるんだよw

接続!

1本配線足りて無いけどね~

結果MBX側は、ウインカーのカットのみ

作業を終えたラインには、養生テープでマーキングしたのに
緑/赤と緑の2本が余っている事に、疑問を覚えない俺www


メーターユニットステーを組み付けて


取りあえず完成!!

そう取りあえず完成w

落ち着いて作業したつもりなのになぁ~
つづく。。。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@239 ブルータス お前もか

2019-01-18 | MBX 弐号機
バイク通勤と洒落込もうと思いきや
夕刻から雨の予報…今回は見送る事に

その夜、予報通りの雨模様
軒先作業も出来ないので、スタビの手入れ
鋳肌を粗方ペーパーでならし


暇つぶし程度に磨き込み
アルミの質感が、分かりやすい塩梅でストップ


翌日 仕事の絡みで久々に留守番(家族連休 俺氏 単発おいてきぼりw)
のんびりと、塩害からの掃除でもしようかなと(^^♪


まずはスタビを取りつけて試し乗り!


試走後→間違い探しw

メーターケーブルがキャンセルされてますね…
そうです
ケーブルも折れましたが、メーター本体も逝きました
例のウニャラウニャラ症状発生(T_T)

仕方がないのでメーターを取り外し


一旦 カウルを仮組


何処からともなく出てくるジャンクパーツw

最後の手段 NS50-F用メーターへ移植!

頑なにMBX純正の修理へ拘ったのは、不動車起こしだったゆえ
また 距離を刻み始めたメーターを 交換したくなかったから
走り始めたのはメーターでは無く車体なのだからと…
自分に言い聞かせて割り切る事に

カウル内に収まるサイズ感


さてと、どう料理したものか(・・?
のんびりしてる場合じゃ 無くなったぞ~!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村






MBXレストア計画@238 フロント廻り 其の二 ホイール廻り全般

2019-01-15 | MBX 弐号機
今宵のメニューは、ホイール廻り全般

まずは、フロントフォークを磨きなおし

室内保管とは言え、くすみが出てしまう

塩害も受けているのでホイールの手入れ
一通り磨きながらクリーニング


おにぎりボルトも、電蝕によるサビもなく上等品


多少とれない白サビがあるが、十分綺麗(^^♪

このコンディションを維持して行きたい!

ハブ部分の塗装も、まだもちそうかな~

いよいよとなったら 単純に鏡面にしてしまうと
壱号機の二番煎じになってしまうし 何より大変な労力が必要w
ハブだけ赤く塗装も面白いかな~

そう言えば、交換前提で考えていたから
ベアリングの手入れをしてなかったな…


うわ。汚い


古いグリスを洗い流して


ショートパーツもクリーニング


壱号機のトラブルを受けて、メーターギアも


一通りクリーニングし、各々グリスを充填

今回は、ベルハンマーの#2を使用

たまには作業風景のスナップも


ディスクを組み付け


フェンダーを復旧し


メーターケーブルは、絶賛レーサー化中の壱号機外しを拝借w


ジャンクな予備あったよな~と探すと…
なぜかNSR50用だった(-.-;)

どのみち調達しないとな~

とりま、カウルを取りつけ作業完了!


お洒落パーツ追加w


さて、試し乗りに出たいとこだが、安定の午前2時w
平日だけど内勤の予定だから、バイク通勤しちゃおうかな~
今宵はココまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村




MBXレストア計画@237 フロント廻り 其の一 フォークの交換

2019-01-12 | MBX 弐号機
新年一発目の作業記事は、弐号機フロント廻り全般からスタート!


まずは、装着以来初となるビキニカウルの取り外し

整備性は、可もなく不可もなく
面倒臭いレベルでは無い

いの一に、スピードメーターケーブルの確認

見事に折れてる(^_^;)
メーター本体で無くラッキー♪
一安心したところで、フロントフォーク入替え作業へ

スタビの塩害が酷い(ToT)

磨き直しは必須

とりま作業継続
トップ廻りをばらし


ステムクランプ部を緩め、フロントスタンドで自立


ようやくフォーク取り外し


お馴染み高級冶具ハリケーンセパンw


フォークトップ廻りを取り外し


改めてMBX純正は、貫通式


スプリングの再確認

密巻きが上でOK

保管していた、壱号機外しの弐号機装備品 ややこしいw

要するにMBX50/初期型純正
保管時に被せたのは、よく有る傘用の袋 長物に便利(*´ω`*)

アジャスターを入れ換え


車体へ組み換え ようやく元サヤに!

弐号機レストア作業に際し
時短のつもりが遠回り…
結果的にはフロントフォークの確信にも迫れ
自身の知識を深める上では、無駄では無かった(^_^ゞ

手入れも必要なので、最低限の復旧


導通テスト


目視での変化は無いが…


ちょいとアングルずれてるが、見比べても(・・?

試し乗りしたら感じ取れるかな?

壱号機の時には、街乗りでは分からなかったが…
踏まえて走行して、体感出来れば大したもんか(^_^ゞ
今宵はココまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

日食メガネ

2019-01-09 | DIY
去る1月6日
平成最後の部分日食!

年末年始は、カミサンの実家で過ごし
情報を知ったのは、帰省より戻った2日の夜
明日にでも「日食メガネ」を探しに行くかと 意気込むも
翌朝どうも熱っぽく
年明け早々 風邪を引き寝込んでしまった

仕事始めの5日は、どうにか出社
年始回り方々 探し歩くも、目ぼしい店舗も完売
楽しみにしている助手の為 手配したかったが無念(ToT)

なにか方法はと…
帰りの道中 考えに考えた末
メカオタクな父親が出した結論は

溶接ゴーグル用 遮光プレート#13

追い掛けで調べてみると
「日食メガネ」「太陽メガネ」等の名称で知られる観測レンズには
明確な遮光規格が無く
#13~#16程度の物を採用している製品が多いらしい
(ぎりぎりセーフ)

子供の頃は、下敷きやらネガフイルムやら色々言われていたけど
今となっては全てNG(危険)
ネガフイルムは白黒なら使えるとか?
無駄な知識を仕入れつつw

いざ観測!


お~


無事に見えましたとさ(^-^)v




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


新年明けましておめでとうございます!

2019-01-06 | BIKEネタ
新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m



画像は 去年の暮れ
交通安全祈願成就の お礼参りへ、地元氏神様を参拝した際に

例年 ご挨拶も草々に、作業記事のUPを始めますが
平成最後の お正月と言う事で、少々駄文をm(_ _)m

平成元年度に高校生となり
新しい元号を迎える平成31年
愛機と共に 走り抜けた日々を思い返す

90年代当時は、空前のバイクブームと言われ
同級生にも沢山のバイク乗りがいたが
湾岸エリアの開発や、時代の流れと共に降りていった仲間達も…

更に時は流れ現在
当時の仲間達とのコミュニティが再燃し
そこへ 若い仲間達も加わり 我ながら充実したバイクライフ

この歳になってくると
真贋が、朧気ながらも見える様になり
降りた/リターンした/乗り続けているに関わらず
今もバイクに心を寄せる仲間は
当時も熱いヤツだったが、やっぱり本物だったなと感じる

10代や20代の新しい若い仲間達は
自分より年上のバイクを転がし
その心意気や、探求心には頭が下がる

二輪業界に対して失礼な発言だが、格段ブームとは言えない今日日
バイクを改造して膝すろうなんて若者は、本物のバイク馬鹿でw
心の置き所が、僕ら世代と同じ処に有るんだなと感じる

まだまだ、老兵去るには早く
そんな若者達の踏み台となれる様に
元号が変わろうとも 昭和な車体に手を加えながら
つまらぬ記事を徒然と綴れれば幸いかと

今年も目指す処は、MBXの「裏サービスマニュアル」!!
若者達に 負けぬ心意気と探求心で!

改めまして 壱号機体/弐号機 共々
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村