我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @329シートの組立~動作確認 

2017-02-27 | MBX 壱号機
今宵の最終工程です

バッテリーもタイミング良く充電完了!


車体に組み付け


リアウインカーの動作確認OK


Rブレーキスイッチも問題無し(^^♪


シートカウルへショートパーツを復旧し


シート下で遊ば無い様に
ブレーキランプの配線をワイヤーステッカーで固定


リメイク完了!


シートとウインカーのバランス


うん 確かに視認性が良くなった♪


形になりました!


後は細かい部分と
ネジ切ってしまったウインカーステーボルトの処置ですね

Fフェンダーからシートカウルと塗りなおし
こうなるとタンクが気になる~
あ…言っちゃったw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBX補完計画 @328リアブレーキスイッチの構築 

2017-02-24 | MBX 壱号機
リアブレーキスイッチの構築

遡る事10年前
慢性的なハーネスの不調を抱えていた壱号機
折よく嫁入りした
部品取りNS50-Fのハーネスに交換しました。

部品取り車は混合仕様で
ステップ廻りは溶接によりNSR50用ステップを取り付けられる構造
それ故の処置でしょう
OILレベルへの配線とRブレーキの配線がキャンセルされていました。

壱号機も追いかけで混合仕様となり
OILレベルの配線は必要なく
Rブレーキの配線はFからバイパスしてました。

しかし乍ら弐号機のブレーキランプトラブルを受けて
壱号機のブレーキもF/R各々のラインであるべきと考えました

まずはカットしてある可能性もありますが
RブレーキやOILレベルへの配線がある部位のハーネステープを剥がします

ラッキーな事に折り曲げてハーネステープ内に収納されてました!


緑/赤と緑=アースはOILレベル(フローター)への配線


こちらは不要なので
接触しない様に 段差を付けてカットします


ハーネステープで各々養生


こちらがRブレーキの配線のハズです
緑/黄は間違いないのですが
相方が水色(空色)…
あれ?水色は右ウインカーだよな?


さらにハーネステープを剥がして行くと解決!
水色の先には端子ジョイント→さらにその先は黒でした

通常は緑=アースですが 色的に黒はアースでしょう
個体差なのか?

動作テストを見越して
先にバッテリーBOX廻りを復旧


Rブレーキスイッチユニットは新品を調達済み!

これまでは、ブレーキペダル軸受け付近へ
リターンスプリングを伸ばしてましたが
かなり無理付けの為 スイッチ部分の蛇腹を損傷してしまいました。

防水性を考慮しての新調です。
(実は何時かやろう…何時かやろうと…かなり長い事ストックしてました)

ユニットを車体に取り付け
リターンスプリングの位置を確認

丁度良くブレーキペダルにM6のホールが開いている

取り出したのはワイヤーロックプレート


ブレーキペダル背面に取り付け


リターンスプリングを引っ掛ける

此れしきの処置ですが
10年前には考え及びませんでしたf^_^;

配線側の処理
2極カプラーを所持してないので


スリーブの長さの関係で
オス/メスを入れ替えてギボシで処理


フレーム裏側に取り回してタイラップで固定


気になっていた?気にはしていた?ネガ解消です!

カスタム(改造)に分類される作業は好きなんですが
この手の整備に分類される作業を 疎かにしがちで…
自覚があるのだから精神面もカスタマイズして行きたいと思います!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBX補完計画 @327リアフェンダーの考察 

2017-02-21 | MBX 壱号機
組み上げたウインカーユニットをキャンセルし
リアフェンダーを取り外し


久々にスッキリした様を見ました
シートレールは歪み等もなく良好♪


取り出しましたのは
Dトラッカー用フロントフェンダー(排気量不明)

以前 闇取引で頂戴した品です

こ奴をリアフェンダーとして使用します。
上手く物にできるか?


Rサスとのクリアランスとバランスは良い感じ


シートレールとのフィットもボチボチ

成型色でブルーと思われる軟質プラスチックなので(ABS?)
加工しても色合いが損なわれないと思います。

簡単な処置では取り付け困難と判断し
今日はフィッティングテストと言う事で…

物になりそうなので保管して置きます!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBX補完計画 @326リアウインカーの手直し 其の三 

2017-02-18 | MBX 壱号機
ウインカーユニットの取り付け開始!

まずはバッテリーを充電
少し減り気味なので強化液を補充


改めて現状
スライダーと共締め式


ステーを仮組し取り付け穴の確認→OK

右ウインカーの配線を取り回す為に(作業効率を上げる為に)
バッテリーBOX/ライセンスプレートベースを取り外し

ウインカーを宛がい配線の長さを確認
左右共にやり直し


まずは左側から
プラスもマイナスも黒…
誰だ!こんな雑な作業したのは~
若かりし日の僕です…


アースも根元が剥けていたので
丸型端子からやり直し


プラス=赤/マイナス=黒にしました!

ギボシでも判別できる様に
プラス=銀/マイナス=金に

ウインカー(本体)固定ボルトをボタンボルトへ変更(気分です)
テールより/外側へオフセットされ視認性も向上!


同様に右側も…
ありゃ~
ネジ切ってしまいました(T_T)

アルミの中空ボルトですものね
不用意にトルクを掛け過ぎてしまいました…
石橋を叩いて壊すタイプですw

流石に予備は所持してないので
配線を隙間に通して逃がします


取りあえず形になりました


ボルトを調達してやり直しですね

イージーミスがありましたが
ウインカーのユニット化は成功です(^^♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBX補完計画 @325リアウインカーの手直し 其の二 

2017-02-15 | MBX 壱号機
チョイと閃きました♪

このステーと同じ構造の物を作って
左右のウインカーをユニット化すれば コンバート作業の効率がUPする!
(現状ウインカーステーをスライダーと共締めしているので
レーサーへコンバートの際にはスライダーの取り外しが必要)


現物合わせで穴あけから


フレームに宛がい曲げ加工


シートレールの位置を確認し
ウインカー取り付け部をマーキング


2.2℃…


撤収w
マーキングに従いリビングで罫書き
暖か~い


翌日 昼休み加工開始!

まずはM8.2の穴をあけ


余りを切り落とし


エッジを丸く整える


反対側も同様の作業を施し


手作業でRを整え 磨いて完成(^^♪

少し細工したい気持ちもありますが
車体に合わせた印象を見てからですね。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@32 Rゼッケン廻りの分解

2017-02-12 | MBX レーサー仕様
Rゼッケン廻りの分解/保管

前後/左右/上下/裏表ある形状なので
まずは裏面に養生テープを貼りつけマーキング


右側から分解

車体側ステー部とゼッケン側を結合する補助ステー
組立ながらの作業だったので
外側からボルトを挿し通し裏面からナットで固定している


裏面からボルトを挿せば
ゼッケンと補助ステーを分解(組立)せずに
車体側ステーへ取り付けできる。

分解したゼッケン+補助ステーを再度組立


スパナを潜り込ませてフィッティングテスト


作業効率も悪くなく
裏面から挿し通す事に決定


一通り取り外したレーサー用パーツ
ミニマムの分解を施して次走まで保管

ん!?
ゼッケンベースステー…
そうか!その方法があったか!!

良い事 思いついちゃった♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBX補完計画 @324点灯テスト/ショートパーツの復旧

2017-02-09 | MBX 壱号機
線路沿いへ移動しウインカーの点灯テスト

右OK!


左も問題無し


その他の灯火類も同時に再チェック
やはりバッテリーレスではウインカーの点滅が心もとない

LED化+リレーの交換と構想も膨らんでいるが
潔くバッテリーレスキットをキャンセル


バッテリーBOX/ナンバープレートベースを復旧

追々
弐号機に仮組?貸出し?てあるバッテリーを充電→組み戻し

流れでタイヤリペアホルダーも復旧

補助ステー側からボルトを通して固定していたが
取り外しが中々面倒
黄○内 車体側にボルトを裏打ちして
補助ステー部を挿し込む様に構造変更


クランプ共にバランスを取りながら固定して完了です!

ストリート仕様へのコンバートも概ね終了

あとは煮詰めるのが先か?
自賠責の予算取りが先か?

盆栽になっちゃうよ…
そろそろ走りたいなぁ~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBX補完計画 @323リアウインカーの手直し

2017-02-06 | MBX 壱号機
リアウインカーの手直し

まずはRゼッケン/ユニットを取り外し


シートを仮置きして考察


賛否あるリアスライダーだが
せっかく装備したので、活かしたままウインカーを取り付けたい

元々はウインカー取り付け部のホールを利用して
スライダーを装備したので
同時に装備する為には手直しが必要
今宵のテーマです!

本来は2本サス取り付け部となる
シートの切り欠けき部も隠れるので
この位置は如何なものだろうか?


この向きではスライダーカラーと干渉するので


90度転回


あ…
そうかスライダー本体の厚みを考えてなかった

プラン変更

何か使えそうな物は
材料BOXをゴソゴソと…どうでしょう


ステーを渡して共締め
基本的な配置のプランB


斜め上にあげて吊り下げるレイアウトは?

干渉してシートが据え置けず
プランCも却下

プランBのウインカーベースを180度反転してのプランD

スライダーと近すぎて造形的に好みでない

基本に忠実にプランBで行きます!


シートのフィッティングテスト→OK


左側も同様に


再度フィッティングテスト

手持ちの材料で可能な限りの処置
取り急ぎ雛型かな?




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBX補完計画 @322シートの手直し 其の八 仕上げ

2017-02-03 | MBX 壱号機
一晩で寝かせて養生テープを剥がす

まずまずの仕上がり


サイドの破れは、ほとんど分からなくなった♪


シートカウルも仕上げに入る

まずは#1200→#2000と水磨


細目コンパウンド


最終仕上げでミクロコンパウンド

艶やかになりました~

シート本体/テールランプ等のASSYは
更に乾燥期間を設ける為に
車体への組み付け 直前に行いたいと思います。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ