真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

11月24日

2010年11月24日 23時59分27秒 | Weblog
5,356位 / 1,498,744
昨日   :6498歩
起床時間 :8時06分
血圧   :119    73
脈拍   :61
体温   :35.5℃
体重   :66.5㎏

テレビを点け時間を確認する。すぐにチャンネルを回す、昨日もついDVDを見てしまい寝るのが2時半を過ぎてしまった。そろそろ、摂生した生活に戻らなくては、と思うのだが、いい年肥いても、中々難しい。
15分体温と血圧を計り日記にメモする。25分下に降りて行く、先日妻に買ってもらった寝巻きのズボン右足膝上、外側の縫い目が15センチぐらい破れている。それを妻に見せる。
ほつれたのだね、と言う、何処で買ったんだ、と聞くと八日堂との事、返品するか、せめて文句ぐらい言おう、と言うと、「もうレシートがないから」でも文句ぐらい言っておかないと今後他のお客さんが、「でも、安売りで買ったから」と妻、破れているといっても書いてもなかったったんだろう。「帰ってきて私が、なおすから」でこの話は終わり。
歯磨き洗顔、体重測定、6枚切りと牛乳でのいつもの朝食。韓国ドラマに夢中になっている隙に、新聞では北の砲撃のニュースで騒いでいる。35分妻が出かけて行き、50分には部屋に戻る。テレビのニュースを見るため、やたらと、チャンネルを切り替え、砲撃のニュースを見る。はじめそんなとてつもない事が起こったなんて信じられなかった。何かの間違えで起こった事故ぐらいに思っていたが、映像を見て、打ち込まれた砲弾の数が170発と言われ、打ち返した砲弾が80発なんて事を聞いたら、これは完全な戦ではないかと思った、三男の世襲問題で、何か起きるのではと感じていた、北朝鮮であったが、伝大臣の常識では計り知れない、今見ている韓国ドラマ時代劇、さながらの、自己中心的思いあがりと他人の憐れみのない世界、保身に走り、権力闘争と古い時代の策略とで、到底現代社会では思いつかないような事をやってしまっている。つまり井の中の蛙で、世界がどうなのかも知らない、恐ろしいほどの世間知らずで、勝手なことをやっているのである。
 早戦後は終わり、戦前ではないかと心配しているが、心配が現実とならないよう、戦争前夜とならないことを祈るだけ。
どこもニュースをやらなくなったので、DVDの続きを見る。9時10分長男沖下に行く。40分長男が出かけていくのを窓から見送る。体がだるいので布団に入ってDVDを見ている。
13時50分下に行きアイスを食べる、次男市役所のハローワークまで言ってくると出かける。55分妻が帰ってくる。お好み焼きが田出たいというとインスタントが有る、と言う、でも量が少ないよ、何か買ってこようか、と言うので、食パンでサンドイッチでも作ってと頼む。
炬燵に入っていると14時10分小さなお好み焼きと、6枚切り2枚で作った、卵サンドを三角に切ったものを持ってきてくれ、それで昼食を済ませる。
14時40分部屋に戻り、蒲団に入ってDVDの続きを見る
16時過ぎ妻がお使いに行ってくるといいに来る。安いお菓子でも買ってきて、ピーナツはいやだから豆類なんでもいいから任せると言う。
16時45分妻が帰ってきて、袋を渡す、カキピー、「ピーナツは嫌だと言ったのに」と言うと、「だって豆類が良いと言ったでしょう。」柿の種に嫌だと言ったピーナツが入っているのだ。文句は言えず、DVDを見ている、封を切ったのがいけない、夕食前には全て食べていた。19時50分「出来たよ」と呼ばれ炬燵でテレビを見ながら夕飯、「何グラム」と聞くと90と少し、と言うので気持ち妻の見ていないところで妻の茶碗に気持ちご飯を移す。
20時18分部屋に戻るDVD「ソンドク」24枚目を見ている。21時50分風呂が沸いたと呼ばれ、22時04分風呂から出て部屋に戻る。パソコンの電源を入れ22時05分メールなどのチェック
22時35分プログを書き始める。
23時36分長男帰宅する。
日記ページに写す作業をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする