真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2011年開運 東久留米七福神めぐり 上

2011年01月08日 23時50分01秒 | ウォーキング
6345 位 / 1518354
昨日 :1874歩 起床時間 :6時50分
血圧 :123  73 脈拍 :68 体温 :35.5℃  体重 :68.1㎏
晴れ
      

7時30分テレビを見て、7時50分下に行き、ストーブをつけ、歯磨き洗顔、体重を計り、部屋に戻り着替えをする。8時10分下に戻ると妻が起きていて、ストーブを占領する。8枚切りで朝食を済ませ、トイレを使っておく。系帯電を、デジカメ、ビデオ、小銭入れには、念のため千円札を折って入れておく、ティッシュをポケットに入れ、手袋とマフラーをして8時45分家を出る。

六仙公園の時計を見て東へ向かう。八小が無くなって、遠くの山並みがよく見える。東の公園を抜けていく、

    

こんなに良い天気なら富士山が見えるはず、と先日、夕焼けの富士山を撮った場所に行く。

          

やはりよく見えている、南沢湧水の丘を下る、湿度が無かったからか、寒い朝なのに、霜柱を見かけなかったが、丘を下るとき、落葉の影に確りと霜柱が立っていた。秋篠宮殿下がご覧になったすぐわきの南沢湧水の橋を渡り氷川神社へ急いでお参り、広場ではやっと接待のボランティアが集り始めていた。いこいのオ広場では今回も接待するのだろうと、荒井さんの前を行く、しかし、まだ誰も来ておらず、荒井さん家も寝静まっているよう。自動車教習所わきから、公園を抜け、踏切を渡って、東久留米駅、ロータリーへ出る、案内の人がいて安心する。

9時06分、東口公園に着くと、去年は人で一杯であったのに人が少ない。既に出発してしまっているのだと、急いで参加表を記入しようと貰いに行くと、「あと少ししたらお配りしますので、並んでお待ちください」と言われてしまった。ほかの人に「あそこのテーブルに、参加表が置いて有るので、記入して持っていたほうが良い、と言われ、テーブルに戻り記入して列に並んだ、落ち着いてから眺めると、開始時間が書いてあり、10時からであった。9時15分を過ぎたところ、悔しいから向こうの建物に有る、時計を、写しておいた。

       

列は前から3番目、9時25分馬場市長もお見えになる。30分前になると人も見え始める。

   

黄色のお仕着せを着た、商工会の人たちが、忙しくなる前にと市長を中に入れて、記念写真を向こうで撮っていた、35分になると公園の外まで人であふれていた。そして市長の挨拶。

   

9時40分いよいよ受付が開始された。すぐに受付が済み、写真を撮り、ビデオを回す。

6列に並んで受付を待つ人の列。出発していく人に一人ずつ声をかける、馬場市長。

    

  このウォーキングには何度も参加してなれている、コースなので「手塚治虫と日本テレビ動画研究会」、東久留米の会員たちには先に行ってもらう、写真など撮ったりして先頭に遅れを撮ったので、裏から急いで浄牧院に向かう。浄牧院に着いたが、誰もいない。仲間も待っていてくれなかったのか。そこで初めてコースの地図を見たら、今年は、コースが変わっていた。

        

 急いで共立橋へ向かう。落合川沿いのなれたコース。合流点、手前の橋を渡り黒目川向こう岸に渡る。幼稚園、氷川神社へ出て、交通に気を付けながら、バッティングセンター9時57分宝泉寺へ着く。

       

此処に祀られているのは弁財天であります。

   

浄牧院へ向かう。10時08分駐車場で、歓迎の踊りを披露していた。

   

 (今回の記事は、写真を載せたいので、ホームページビルダー14のブログ作成で作っていた。
だんだん写真転送の時間がかかるようになり、重く感じてきた。
そこで、ここまでを、念のために、ワードにコピーしておいた。
いよいよ、我々の目的地、漫画の神様をお参りするところを書こうとしたところ、申し訳ありません、の強制終了。
これって何も残らない。やり直すにも2時を過ぎてしまっている。しかし今回はコピーをしてあった。ひょっとしたら助かるかもしれないと言う微かな望み。
 ホームページビルダー、標準モード新規作成、ページ編集で貼り付けてみた。しかし英語文字が、画像に変わらない。やはりだめなのか。諦められない気持ちでHTMLソースに切り替え貼り付けてみた。修正しますから、編集ページにすると、画像が表示されている。
 それをコピーして、ブログ記事の作成を新たにクリックして貼り付けて転送してみた、それが今回助かったページで後は明日また挑戦することにする。)9日今日もまたやってしまった。仕方ないから後の事を書いている。
  12時40分には家に戻り疲れたのでお菓子や飲み物を食べ45分には部屋に戻った、横になってうとうとしていると13時お昼と呼ばれる、下に行くと、なんにしようか、ラーメンでも良い、と聞かれ前に一緒に行って、カラー味のカップヌードル買ったろう、と言う、長男に食べられた、と言いながらも捜していると、奇跡、一つあった、それを作ってくれる。
13時30分妻たちが出かけていく。14時コタツから出て、寒い部屋にも踊りパソコンの電源を驚かせようと作業を始める。
工具は何処だっけ、単3電池引き出しにおいてあったはず、ンwドンw度、やっと作業を開始、古いほうのチャイムをはずす、なんと長いビスを使っているのだ、配線をはずし、チャイムを取り外す。壁に穴があいた、これでは困る、丁度良い板も無い。また取り付ける。こうなると、困るのは何処に新しいのを取り付ければよいかと言う事。玄関の引き戸の上の横木に取り付ければ、配線もあまって、警報機も取り付けられるであろう。さすが古い家の横木は硬かった。木ねじが入っていかず苦労する。
スイッチは前のままにして伝とをいれ試す。幾つかの局がセットされている。次に警報機の取り付け、場所がない、スイッチと自社っ区を同じ位置に取り付けなければならない。ノミを取り出し、柱を削り始める、戸に磁石を取り付ける、カバーが入らない」きちんと確かめたのに、間違えるなんて年のせいと、ばかりはいえない。配線を済ませ、電池を入れるとチャイムが鳴った。取り付け成功か、と喜んでいると、再び戸をあけるとならない。走行していると16時前妻たちが帰ってきてしまう。呼び鈴は曲でないほうが良いなどといっている、次男にも、説明書を見てもらう、スイッチと磁石の隙間は5mmいまいと書いて有るがほとんど隙間は無い。
 ひょっとしたら最初に取り付けた磁石の位置が、正しかったのではないか、と疑い、取り付けなおす。正解であった。音を、普通のピンポンに設定して、作業を終えた。
 19時45分夕食に呼ばれテレビを見ながら済ませる。
21時55分部屋にも踊り体重表などの記入。写真が有るのでホームページビルダーでブログを作り始める。
22時お風呂23分風呂かから出る。0時すぎ長男が帰宅する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする