5,773位 / 1,594,064
昨日 :25350歩 起床時間 :4時30分
血圧 :112 72 脈拍 :61 体温 :35.4℃ 体重 :67.9 曇り
3時半長男が降りて行く音で、目を覚ます。トイレに行く。
なんとなく寝れなくなる。テレビを点け見たりする。
4時30分目を覚ます。
体温と血圧を計る、下に行き、体重を計り、牛乳少しと、バナナ一本を食べる。
外は、昨夜の雨は上がっているが、曇り空、予報は曇で午後からは晴れ、
何のため安の物カッパを上に着る。
5時家を出る、5時10分地蔵橋、ここから、歩数で距離を測ってみる。私の場合1Kmを約1325歩である。
こぶし橋あたりで500m、毘沙門橋を渡り、いこいの広場に10Kmの標識があるが、そのあたりで丁度1Kmとなった。
覚えるのに、ちょうど良いので、地蔵橋からこの地点までを約1?と、決めた。
9.5kmの標識が、ガード手前にある。不動橋広場、かすかに太陽が雲間から顔を出した。
それもすぐに曇ってしまった。今にも降り出しそうで、少し不安になる。
9.0Kmの標識がある
新落合橋を渡って、合流点の。神宝大橋、に出る。距離が立ちないので黒目川をどこまで、登れば、次の1Km 地点になるか数えて行く。
神宝大橋は県境でもあり、黒間側のウォーキングや、ジョギングのための、距離の基準点がある。黒目川沿いの距離はこれが参考になる。
神山大橋あたりで1KMとなることがわかった。
結論は地蔵橋から、3KM歩くには、神山大橋まで歩く、事が必要。
6時30分落馬橋を通過、
手?邸に寄り道してお参りをする。小金井街道手前に、3㎞の標識があった。
?地点を通過して、所沢街道近くの都橋に着く。
その左岸手前、目の前に、小さな蛇がいる、茶色で頭が三角、思わずマムシの文字が。携帯を取り出すがその隙に川のほうへ、逃げてしまった。
調べてみると、子供のころの青大将は、こんな色をしているのだとわかり、マムシのこどもでは、無いようだ。
6時30分 都大橋
ここから、落合川の源流に出て、地蔵橋から家に戻ろうと思う。所沢街道を、田無方面に行く
約500m歩いたところで、6時40分、左側に、東久留米市環境部、ごみ対策課が見える。ピンクや緑のごみのボックスが目立つ。
その角を右折する。
6時40分、東久留米市環境部、ごみ対策課入口の左に、成蹊学校跡地があった。
成蹊学校跡地、の看板
中に成蹊学校跡地の記念碑
落合川源流の裏手、駐車場になっているが、わずかに岡であった名残が、源流の方向に下っているのがわかる。 右の車の後ろの建物の下が、源流である。
6時46分、八幡神社の裏手に出て、神社にお参りする。
源流から小金井街道に出て、道路を渡り、6時55分、御成橋に行く。
7時地蔵橋に着き、7時6分家にもどった。
妻は、すでに洗濯をしていた、着ていたものを脱いで手と顔を洗い、うがいをして、体重を計る、さほど減っていないのにがっかり。
朝食を済ませ7時26分部屋に戻る。パソコン電源を入れブログ、写真準備
8時35分、妻が出かけて行く。
9時20分になって長男が起きて下に行く。私も下に行きコーヒーを入れてパソコンに戻る。9時40分長男が、駐車場のほうへ歩いていく。妻から聞いていたが「車で行くんだ」と声をかける。
11時45分 ブログを書いて少しは、夜の負担を軽くしよう。
12時家を出る、12時13分中央図書館では、休刊日なので、植込みの選定を、やっていた。となり生涯学習センターに行く。松井さんに今日の時間を尋ねる。「7時からですよ」
「ふぁっとCoCo」に寄る。帰りがけピューマの靴が置いてあった。25.5 履いてみて良いと言うので、足を入れる。つま先が当たり少し、小さいようだ。おまけしてもらい買う。
落合川に出る。こぶし橋、鶯が、すっかり鳴き声を覚えたようで、昨日のたどたどしい鳴き声では無く、きちんと鳴いていた。それにつられて、ほととぎすまで鳴いている。今日は随分と、いろんな、鳥の鳴き声を聞かせてもらえる。
カメラマンがまるきし、居ないのは、すっかりカワセミが来なくなってしまったのであろう、など考えて、立ち去ろうとすると、かなり奥のほうで何かが、水に飛び込んでいる。よく見ると、カワセミであった。
1羽なのか何羽いるのか、遠くて暗いので判らないが、餌が取れないのか何度も水中に、飛び込んでいる。
散策に歩いているのか、6人のご婦人たちのグループが、湧水のほうから、こぶし橋を渡ってくる。カルガモの親子が近くに泳いでいるのを目にして、歓声を上げている。おせっかいな私は、あちらではカワセミが、魚を取っています、と教えてやる。
普段なら教えた途端、カワセミは飛び込まなくなる。それが今日は大サービス。遠くて暗いのでなかなか判らないが、それでも、何度も飛び込むものだから、水面野波紋に気が付きそして見えてくる。ほとんどの人が、初めてカワセミを見た、と言って喜んでいた。お礼を言われて、次の目的地に進んで行った。私もこぶし橋を離れ、13時10分家に戻った。
手や顔を洗い来ていたものを脱ぎ、体を拭いて部屋に戻り寝巻を着ている。
妻が帰宅して14時30分「できたよ」親子どんぶりを作ってくれた。量が多いので後で食べると、少し残す。
パソコン
16時33分、もう少し歩いておこうと六仙公園へ行く。大きく2周して後は事らの公園をまわる。
17時45分戻る。残した親子を、冷えた牛乳と一緒に食べる。
18時部屋で着替えをする。18時20分家を出る。18時33分中央図書館、すっかり剪定も終わり、きれいになっている。35分生涯学習センターに行く。松井さんが気が付いて「部屋まだ開いてないよ」と声をかけてくれる。ロビーに座って待つ。
40分松井さんが部屋に行くので、ついて行く。そんなには来ないであろうと思っていたが7名が来た。センター長を交えて、今後の事をはあなしあう。
来年またコンサートをする事にして、イベントの作り方教室を続けることになる、次回6月22日7時から。
20時50分生涯学習センターを後にして、21時10分家に戻る。妻のカレーで夕食21時30分風呂、43分部屋に戻りパソコン電源を入れる。22時30分投稿しておく。
昨日 :25350歩 起床時間 :4時30分
血圧 :112 72 脈拍 :61 体温 :35.4℃ 体重 :67.9 曇り
3時半長男が降りて行く音で、目を覚ます。トイレに行く。
なんとなく寝れなくなる。テレビを点け見たりする。
4時30分目を覚ます。
体温と血圧を計る、下に行き、体重を計り、牛乳少しと、バナナ一本を食べる。
外は、昨夜の雨は上がっているが、曇り空、予報は曇で午後からは晴れ、
何のため安の物カッパを上に着る。
5時家を出る、5時10分地蔵橋、ここから、歩数で距離を測ってみる。私の場合1Kmを約1325歩である。
こぶし橋あたりで500m、毘沙門橋を渡り、いこいの広場に10Kmの標識があるが、そのあたりで丁度1Kmとなった。
覚えるのに、ちょうど良いので、地蔵橋からこの地点までを約1?と、決めた。
9.5kmの標識が、ガード手前にある。不動橋広場、かすかに太陽が雲間から顔を出した。
それもすぐに曇ってしまった。今にも降り出しそうで、少し不安になる。
9.0Kmの標識がある
新落合橋を渡って、合流点の。神宝大橋、に出る。距離が立ちないので黒目川をどこまで、登れば、次の1Km 地点になるか数えて行く。
神宝大橋は県境でもあり、黒間側のウォーキングや、ジョギングのための、距離の基準点がある。黒目川沿いの距離はこれが参考になる。
神山大橋あたりで1KMとなることがわかった。
結論は地蔵橋から、3KM歩くには、神山大橋まで歩く、事が必要。
6時30分落馬橋を通過、
手?邸に寄り道してお参りをする。小金井街道手前に、3㎞の標識があった。
?地点を通過して、所沢街道近くの都橋に着く。
その左岸手前、目の前に、小さな蛇がいる、茶色で頭が三角、思わずマムシの文字が。携帯を取り出すがその隙に川のほうへ、逃げてしまった。
調べてみると、子供のころの青大将は、こんな色をしているのだとわかり、マムシのこどもでは、無いようだ。
6時30分 都大橋
ここから、落合川の源流に出て、地蔵橋から家に戻ろうと思う。所沢街道を、田無方面に行く
約500m歩いたところで、6時40分、左側に、東久留米市環境部、ごみ対策課が見える。ピンクや緑のごみのボックスが目立つ。
その角を右折する。
6時40分、東久留米市環境部、ごみ対策課入口の左に、成蹊学校跡地があった。
成蹊学校跡地、の看板
中に成蹊学校跡地の記念碑
落合川源流の裏手、駐車場になっているが、わずかに岡であった名残が、源流の方向に下っているのがわかる。 右の車の後ろの建物の下が、源流である。
6時46分、八幡神社の裏手に出て、神社にお参りする。
源流から小金井街道に出て、道路を渡り、6時55分、御成橋に行く。
7時地蔵橋に着き、7時6分家にもどった。
妻は、すでに洗濯をしていた、着ていたものを脱いで手と顔を洗い、うがいをして、体重を計る、さほど減っていないのにがっかり。
朝食を済ませ7時26分部屋に戻る。パソコン電源を入れブログ、写真準備
8時35分、妻が出かけて行く。
9時20分になって長男が起きて下に行く。私も下に行きコーヒーを入れてパソコンに戻る。9時40分長男が、駐車場のほうへ歩いていく。妻から聞いていたが「車で行くんだ」と声をかける。
11時45分 ブログを書いて少しは、夜の負担を軽くしよう。
12時家を出る、12時13分中央図書館では、休刊日なので、植込みの選定を、やっていた。となり生涯学習センターに行く。松井さんに今日の時間を尋ねる。「7時からですよ」
「ふぁっとCoCo」に寄る。帰りがけピューマの靴が置いてあった。25.5 履いてみて良いと言うので、足を入れる。つま先が当たり少し、小さいようだ。おまけしてもらい買う。
落合川に出る。こぶし橋、鶯が、すっかり鳴き声を覚えたようで、昨日のたどたどしい鳴き声では無く、きちんと鳴いていた。それにつられて、ほととぎすまで鳴いている。今日は随分と、いろんな、鳥の鳴き声を聞かせてもらえる。
カメラマンがまるきし、居ないのは、すっかりカワセミが来なくなってしまったのであろう、など考えて、立ち去ろうとすると、かなり奥のほうで何かが、水に飛び込んでいる。よく見ると、カワセミであった。
1羽なのか何羽いるのか、遠くて暗いので判らないが、餌が取れないのか何度も水中に、飛び込んでいる。
散策に歩いているのか、6人のご婦人たちのグループが、湧水のほうから、こぶし橋を渡ってくる。カルガモの親子が近くに泳いでいるのを目にして、歓声を上げている。おせっかいな私は、あちらではカワセミが、魚を取っています、と教えてやる。
普段なら教えた途端、カワセミは飛び込まなくなる。それが今日は大サービス。遠くて暗いのでなかなか判らないが、それでも、何度も飛び込むものだから、水面野波紋に気が付きそして見えてくる。ほとんどの人が、初めてカワセミを見た、と言って喜んでいた。お礼を言われて、次の目的地に進んで行った。私もこぶし橋を離れ、13時10分家に戻った。
手や顔を洗い来ていたものを脱ぎ、体を拭いて部屋に戻り寝巻を着ている。
妻が帰宅して14時30分「できたよ」親子どんぶりを作ってくれた。量が多いので後で食べると、少し残す。
パソコン
16時33分、もう少し歩いておこうと六仙公園へ行く。大きく2周して後は事らの公園をまわる。
17時45分戻る。残した親子を、冷えた牛乳と一緒に食べる。
18時部屋で着替えをする。18時20分家を出る。18時33分中央図書館、すっかり剪定も終わり、きれいになっている。35分生涯学習センターに行く。松井さんが気が付いて「部屋まだ開いてないよ」と声をかけてくれる。ロビーに座って待つ。
40分松井さんが部屋に行くので、ついて行く。そんなには来ないであろうと思っていたが7名が来た。センター長を交えて、今後の事をはあなしあう。
来年またコンサートをする事にして、イベントの作り方教室を続けることになる、次回6月22日7時から。
20時50分生涯学習センターを後にして、21時10分家に戻る。妻のカレーで夕食21時30分風呂、43分部屋に戻りパソコン電源を入れる。22時30分投稿しておく。