真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2012年4月03日 (火) 春嵐

2012年04月03日 23時50分00秒 | Weblog
 ジェイコムの地域情報番組「ジモトピ」の最後の地域情報告知を撮りたくて、梃子摺っている。
Windows7パソコンに、デジ造を繋ごうと、ドライバーをインストールして、デジ造を入れた。うまく、行ったと思って試しに録画して見ると、撮れていない、説明を読み手筈通りしてもだめ、これで、3台のパソコンで試してみた。
今朝は妻を送って行ってあげるつもりであったが、すっかり忘れている。
 布団の中で、やろうと、ノートパソコンに、ドライバーをインストールした。再起動をチェック。いつまでたっても起動しない。
スイッチの長押しで電源を切り、再びスイッチを入れる起動しない。パソコンまた壊したらしい。
時間を見たら2時半を、とおに過ぎている。急いで、電源を切り寝た。

 顔に太陽が当たり、目を覚ました。静か、時間を見るためテレビをつける。6時20分、丁度良い時間に目を覚ますとは、われながら、たいしたもの、と自負。
 だいぶ目が悪くなっている、前には9時を、8時と間違えて、切れ目が判らなかったのだ、体を起こしても良く見えない。
雨戸の隙間から、外を見る。妻の自転車が無い。しまった、と跳ね起き、テレビに近づいてみると、なんと右上が切れていたと思ったのは思い込み錯覚で、つながっていた。8時20分、妻は、とうに職場についている。
電車で行くと言っていたし、気が強いからまた自転車で行って見たのか、どっちなのかわからない。風が強くなり帰るころには雨になると、昨日騒いでいたのであった。次男には、車で送って行ってあげるから、等かっこの良いことを言っておいて、この体たらく。
 妻も起こせばよいのに、こんなに良い天気なので、憚ったのであろう。(普段の行いが悪いから、頼みづらかったのかも)
わるいことをしたと心が疼く。
 体温と血圧を計り、8時40分、下に行く、ストーブを点け、歯磨き、湯たんぽのお湯で顔を洗い、体重を計り、朝食を済ませる。
9時部屋に戻り着替える。9時05分長男が下に行く。バイクを置いて来たので、送って行く。
9時40分長男を乗せ家を出る、風が強い。
10時01分送り届ける。
10時30分家に戻る。
部屋に戻りパソコンの電源を入れる。
 ノートパソコンリカバリーディスクを探す。検索でリカバリーの手順を検索するが、ヒットしない。
やって見ようかと、リカバリーディスクを入れて電源を入れる。起動した。
このまま終わられてまた起動しないと、嫌なので、システムの復元3月28日まで戻す。
 メインパソコンで、テレビ画像の取り込み再挑戦。昔使っていた簡単なソフトが見つからない。ディスクトップにあったのに、無い。メインパソコン、壊れたハードディスクの中、名称覚えていない。デジ造での取り込はあきらめた。他のソフトを考える。デジタルムービーについていた、VideoWorks使った覚えはないけど、藁をもつかみたい。
メインパソコンに入っている、試しに、起動させてみた。妻がった。録画、しているようだ。保存場所を探す。そして試す。見る事は出来る。拡張端子がAVIとりあえずこれでも良いか。
12時13分、パソコン机が揺れた、地震かな。

震源地は埼玉県南部 ( 北緯35.9度、東経139.6度)で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度2  町田市中町*

この地震震源が埼玉なのに、神奈川、山梨あたりで震度2を感じたところがあるのに、肝心の埼玉は震度1と、感じていない。私は特別感じやすいのか。
 強い風が吹いていて家が揺れる、それとは違うのだ。
すぐにウェザーニュースをつけた。
しかし、いつまで待っても報道しない。それどころか事件が起きていた。
暴風雨、西からこちらに向かって発達しているとの情報。被害が出るレベルが上から2番目ひょっとしたら最高になるかもなど、驚かされる。
 こうなると、昨日妻たちが騒いでいた理由がわかり、心が、なお咎めてきた。
雷注意報、竜巻注意報などなど、脅かされる情報ばかり。ようのない人は、外出しないように、早めに帰宅するように、飛行機の運休、電車が間引かれる等々、台風情報なみ。
 妻の帰りが心配で何も手に着かない。どうにか14時過ぎまでは、天気が持ちますようにと祈るばかり。しかし13時50分、とうとう来た。雨が降り出した。すると詰まっていたものが、取れたように雨が降り出す。急いで雨戸を閉め、ロックする。長男お部屋も確認する。雨が雨戸を叩き付けている。
 14時、時報を待って妻の携帯に、ワン切り。意味が判ることを祈る。
14時05分、妻から電話が来る。何処にいると聞くと、未だ園にいるとの事。電車で行ったとの事。「駅まで迎えに来てくれる」という。駅までも園までも、車出すなら変わらない、15分待てば行けるから、そこで待っていろ。と言い、すぐに家を出る。
14時17分、入口で待っていた妻を乗せる。マルフジに寄る。お昼何か買って行こうと言う。 弁当は高い、家計を考えて、チーズバーガー2つで良いや、と言う。
買い物を済ませマックに行く。次男にも何か買っている。
14時40分家に戻る、さっそくマックで朝食。次男には、私よりはるかに高いものを。自分はマックシェーク、チーズバーガーえっ、私にはチーズバーガー一つだけ。
 家計になんて考えなければよかった。結局は1つだけ。
15時30分、部屋に戻り、パソコンに録画する準備など。
17時20分、コーヒーを飲みに下に行く、夕焼け小焼けが聞こえてくる。1時間遅くなったのだ。8枚切り1枚焼く。餡を付け、炬燵で一休み。
17時50分、メインパソコンで準備。18時録画。どうも音がずれているようだ、今更調整するわけにはいかない。
 18時25分告知が始まる。どうも私のところ「ドラえもん」関係言葉も、カットされている。やはり、怖いね。まあいいか。
録画を停めチェックする。やはり音が数コマずれている。何か使い慣れたソフトを探さなければ。
18時44分、携帯の着信音。長男から迎え依頼。早いね。すぐに出ると言って迎えに出る。前と同じ、一番ひどい時期。所沢街道に出ると、人っ子一人いない。前後に走っている車の影も無い、横殴りの強い雨、車が揺れる。やっと前に車が見える。何台もつながっている。
信号につかまる。信号が変わって走り出したがすぐに前の車に追いつく。先頭の車がこわごわ走っていて、車の走っている数は少ないが、追い付いてつながっていたのだ。所沢街道を出るころには、私の車の後ろにも列が出来ていた。
青梅街道、前の車が蛇行する、目の前に大きなコミ箱が転がっている。それをよけたのであった。最高に荒れている中を走った。19時11分、着いた。案の定前と同じで雨は小降り、霧雨みたいなもの。19時16分、長男を乗せ、車を走らせる。まだ、風は強いが雨はほとんどやんでいる。嵐の中を来たのだよ、と言っても、また信じてはもらえないであろう。
19時45分、田無ひばりの道路、谷戸で、給油してもらう。
19時51分、家に戻る。
部屋に戻りすぐに下に行く。テレビを見ながら夕食。
20時30分、部屋に戻る。デジカメ31日からパソコンに、取り込んでいない。
4月のフォルダーも作るなど。BiLINK、体重表、4月分を作る。メールチェック。
21時、風呂。21時29分風呂から出る。ブログを書き始める。
23時、投稿しておこう。
-----------------------------------
5,168位 / 1,701,927 昨日:414歩.起床:8時20分.血圧:138、76.脈拍:68.体温:35.5℃.体重:70.0Kg.天気 晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする