2014年、明治HD~みずほ銀行~メトロ東陽町駅3点セット宣伝スタート
1月14日、継続している3点セット宣伝を、横断幕を新調し心新たに決意しスタートしました。
明治HDに対しては、全国都労委事件(2013年7月9日)の命令は、これまでの判断要件を覆す「超不当命令」でした。この命令で明治乳業が労働者に対する不当労働行為は、免罪されるものではない。中労委での再審査に全力をあげ都労委の不当命令の過ちをえぐり出し、必ず勝利を手にし、解決の道筋を浅野茂太郎社長に求め年頭に当たっての決意を新たにしました。
どこから見ても「ブラック企業」(株)明治
宣伝チラシは、どこから見ても「ブラック企業」(株)明治、「食の安全」「働く者の生命・人権」をないがしろにしてきた3つの異常。①21世紀後、26件以上の製品事故が絶えない。②35年間に7人もの重大死亡災害が発生。③この半世紀、絶えること無い労働争議。この様な企業がつくりだす製品を「それでもあなたは買いますか?」と、問いかける横断幕を掲げての宣伝に、注目の視線が注がれチラシを受け取っていただきました。
みずほ銀行前(現東京事業本部・内幸町)での宣伝は、本店業務が大手町本店に完全に移転されていないということから実施しています。
明治乳業の第一勧業銀行時代から、みずほ銀行になった以降も一貫して「筆頭株主」・メーンバンクとして、争議解決への役割、責任を求めてきました。
明治HDの筆頭株主「みずほ銀行」はしっかりしてください
この度、暴力団との絡みから金融庁から2度の改善指導を受けるなど、経営姿勢が社会問題化され鋭く問われています。
争議団・支援共闘会議としては、明治の経営姿勢も「隠ぺい体質」、儲けのためには消費者の声にも耳を貸さない閉鎖的ごう慢さがあります。
「みずほ銀行」が明治の経営姿勢に踏み込むことが出来て来なかった背景には、同質的なものを持ち合わせていたことと考えざるを得ないと指摘しています。
みずほ銀行には、自浄努力をされ経営姿勢を一新してこそ明治への指導ができるものと考え、今後の要請をも続けていきたい。
1月14日、継続している3点セット宣伝を、横断幕を新調し心新たに決意しスタートしました。
明治HDに対しては、全国都労委事件(2013年7月9日)の命令は、これまでの判断要件を覆す「超不当命令」でした。この命令で明治乳業が労働者に対する不当労働行為は、免罪されるものではない。中労委での再審査に全力をあげ都労委の不当命令の過ちをえぐり出し、必ず勝利を手にし、解決の道筋を浅野茂太郎社長に求め年頭に当たっての決意を新たにしました。
どこから見ても「ブラック企業」(株)明治
宣伝チラシは、どこから見ても「ブラック企業」(株)明治、「食の安全」「働く者の生命・人権」をないがしろにしてきた3つの異常。①21世紀後、26件以上の製品事故が絶えない。②35年間に7人もの重大死亡災害が発生。③この半世紀、絶えること無い労働争議。この様な企業がつくりだす製品を「それでもあなたは買いますか?」と、問いかける横断幕を掲げての宣伝に、注目の視線が注がれチラシを受け取っていただきました。
みずほ銀行前(現東京事業本部・内幸町)での宣伝は、本店業務が大手町本店に完全に移転されていないということから実施しています。
明治乳業の第一勧業銀行時代から、みずほ銀行になった以降も一貫して「筆頭株主」・メーンバンクとして、争議解決への役割、責任を求めてきました。
明治HDの筆頭株主「みずほ銀行」はしっかりしてください
この度、暴力団との絡みから金融庁から2度の改善指導を受けるなど、経営姿勢が社会問題化され鋭く問われています。
争議団・支援共闘会議としては、明治の経営姿勢も「隠ぺい体質」、儲けのためには消費者の声にも耳を貸さない閉鎖的ごう慢さがあります。
「みずほ銀行」が明治の経営姿勢に踏み込むことが出来て来なかった背景には、同質的なものを持ち合わせていたことと考えざるを得ないと指摘しています。
みずほ銀行には、自浄努力をされ経営姿勢を一新してこそ明治への指導ができるものと考え、今後の要請をも続けていきたい。