ドライブ日和に恵まれ、ほぼ一年ぶりに室津漁港に行ってきました。バイパスもスイスイ進んで一時間ちょいで到着。
堀市は混んでましたが、漁港まで降りると午前中の早い時間ということもあってわりと客は少なめ。
「焼きかき、美味しいですヨ~、食べてクダサイ」試食係のお姉さんもちょっとヒマな様子。もちろんしっかりいただきましたよ。
今年の価格は殻付きが1キロ800円、むき身が250グラム入りが500円、500グラム入りが1000円でした。
殻付きはだいたい13~15個入ってるそうですが、女性店員さんはひとつかみオマケを足してくれました。あとむき身の方は2日にわたって食べたいので、250グラム入りを2つ。
とてもいい天気、海面が光ってきれいです。
浜国道(250号線)からこの陸橋を降りたところがかき直売所です。
この一画に3軒並んでます。今回は右手のよしだ水産で買いました。
店内の生けす。
こんなのや
こんなのも売ってました。
殻のクリーニングをしているよしだ水産のお兄さん方。手仕事でたいへんですね。
去年食べられなかったかきの佃煮の試食。これメッチャ美味しいですよ。よしだのご主人いわく、日持ちするよう工夫して実用新案をとったそうです。
夕食用に開封したむき身、これでワンパック分250グラムです。焼きがき、かき鍋、かきフライと満喫しました。うまいうまいと夢中で食べたので、写真取り忘れました。(ゴメンナサイ)
このへんです。
よしだ水産のHP
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
堀市は混んでましたが、漁港まで降りると午前中の早い時間ということもあってわりと客は少なめ。
「焼きかき、美味しいですヨ~、食べてクダサイ」試食係のお姉さんもちょっとヒマな様子。もちろんしっかりいただきましたよ。
今年の価格は殻付きが1キロ800円、むき身が250グラム入りが500円、500グラム入りが1000円でした。
殻付きはだいたい13~15個入ってるそうですが、女性店員さんはひとつかみオマケを足してくれました。あとむき身の方は2日にわたって食べたいので、250グラム入りを2つ。
とてもいい天気、海面が光ってきれいです。
浜国道(250号線)からこの陸橋を降りたところがかき直売所です。
この一画に3軒並んでます。今回は右手のよしだ水産で買いました。
店内の生けす。
こんなのや
こんなのも売ってました。
殻のクリーニングをしているよしだ水産のお兄さん方。手仕事でたいへんですね。
去年食べられなかったかきの佃煮の試食。これメッチャ美味しいですよ。よしだのご主人いわく、日持ちするよう工夫して実用新案をとったそうです。
夕食用に開封したむき身、これでワンパック分250グラムです。焼きがき、かき鍋、かきフライと満喫しました。うまいうまいと夢中で食べたので、写真取り忘れました。(ゴメンナサイ)
このへんです。
よしだ水産のHP
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪