大蔵谷店がオープンしたのが、2004年12月(來來亭フリーペーパーによれば)なので、もう5年目に入ったんですね。オープン時は当地にも來來亭が!てなことで、ちょっとしたブームでしたが、その後できるわできるわ、あちこち黄色い看板だらけ(笑)
そんな來來亭の現状をチェックしてきました。というか、メチャ空腹だったので「ここでええやんな!?」と(笑)
ラーメンの内容を細かくアレンジできるのが最初はおもしろかったですが、今となっては面倒くさい気も(笑)でもデフォで麺がやわかったりするとイヤですし、一応いわんといけません。ネギ多めも最初のころはぱっと見にも多かったように思いますが、今じゃ並べてみないとわからないくらいの差。醤油濃いめはご飯を注文したときは必須です。
「來來亭大蔵谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬638-2
078-976-1404
11:00~24:00
休みなし
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/af94eb3abde349ab92bcc498f3ef7742.jpg)
いちいち指定するのが面倒な気もしますが、情熱に負けたくないし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/6132a8c5ec19f9de384ef39ac3817cdc.jpg)
ラーメン、650円。こちら、麺堅め、醤油薄め、背脂普通、一味抜き、ネギ普通、チャーシュー普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/8be4c0a37f7a398048c146ebeba25a0e.jpg)
こっちは麺堅め、醤油濃いめ、背脂多め、一味普通、ネギ多め、チャーシュー普通。あんまり変わらないように思いましたが、写真にして並べるとちょっと違いがわかりますか。お味ははっきりと濃かったです。ご飯がほしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/d0f0391abea6946f452e72d9f66fe09b.jpg)
麺は堅めというよりちょうどいい茹で加減。麺の味もしっかりしてます。醤油がちのスープに薄い背脂というのも、これはこれで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/223e7e40a476e1e13844d6144d30cbea.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
そんな來來亭の現状をチェックしてきました。というか、メチャ空腹だったので「ここでええやんな!?」と(笑)
ラーメンの内容を細かくアレンジできるのが最初はおもしろかったですが、今となっては面倒くさい気も(笑)でもデフォで麺がやわかったりするとイヤですし、一応いわんといけません。ネギ多めも最初のころはぱっと見にも多かったように思いますが、今じゃ並べてみないとわからないくらいの差。醤油濃いめはご飯を注文したときは必須です。
「來來亭大蔵谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬638-2
078-976-1404
11:00~24:00
休みなし
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/af94eb3abde349ab92bcc498f3ef7742.jpg)
いちいち指定するのが面倒な気もしますが、情熱に負けたくないし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/6132a8c5ec19f9de384ef39ac3817cdc.jpg)
ラーメン、650円。こちら、麺堅め、醤油薄め、背脂普通、一味抜き、ネギ普通、チャーシュー普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/8be4c0a37f7a398048c146ebeba25a0e.jpg)
こっちは麺堅め、醤油濃いめ、背脂多め、一味普通、ネギ多め、チャーシュー普通。あんまり変わらないように思いましたが、写真にして並べるとちょっと違いがわかりますか。お味ははっきりと濃かったです。ご飯がほしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/d0f0391abea6946f452e72d9f66fe09b.jpg)
麺は堅めというよりちょうどいい茹で加減。麺の味もしっかりしてます。醤油がちのスープに薄い背脂というのも、これはこれで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/223e7e40a476e1e13844d6144d30cbea.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)