![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/78e7dd029859c18cea433bc5eb677d0c.jpg)
本日二つめの大日寺です。
焼山寺から438号線をず〜っと徳島市方向に戻って街道が街中に入ったところ、大日寺の手前にある駐車場をうっかり通り過ぎてしまう。
Uターンして戻ると観光バスが2台到着したところ。急いで止めてお寺へ向かうんですが、何冊もの納経帳やお軸をかかえたツアー係員が前を足速にかけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/9ee4fb13e30c2296ab77e771579f33c5.jpg?1653177404)
山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/ae421120670d6a37988285c34e19cdef.jpg?1653177404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/ae421120670d6a37988285c34e19cdef.jpg?1653177404)
本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/5af42e6a67daaade5d16d68eb61558bc.jpg?1653177405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/5af42e6a67daaade5d16d68eb61558bc.jpg?1653177405)
大師堂。これまでは本堂、大師堂にお燈明、お線香をあげ、お賽銭お札を納めてから御朱印をいただく作法を守ってきましたが、今回だけは先に納経所に。ツアーの係員の方が先を譲ってくださったので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/df150cdbc6537a2953c1c0fbb9c6e7f9.jpg?1653201961)
今回は順打ち(番号順にまわること)なので
ここから4ヶ所バス2台分のお客さんの御朱印を待つことになったらホテルのチェックインと夕食の予約時間に間に合わないところでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます