![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/87d1f1c5c6c1cde936727cdb156dc113.jpg)
ヤマサ蒲鉾の姫路本社工場で開催されている芝桜まつりに行ってきました。
すでに見頃のピークは過ぎていましたが、楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/ae8bead72c635fe094d9349fe8b58927.jpg?1714112375)
大きな工場の後背の斜面に芝桜が育てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/2b3fdf6bf25284ab5686aa3276ec4184.jpg?1714112374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/2b3fdf6bf25284ab5686aa3276ec4184.jpg?1714112374)
斜面から工場、物販館を望む。ヤマサ蒲鉾のシンボル、巨大なカニ爪オブジェが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/c932f074126fd4400b0448a02f4fffaa.jpg?1714112374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/c932f074126fd4400b0448a02f4fffaa.jpg?1714112374)
けっこう急な勾配の斜面に設けられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/927fb3919588b137f550842d50b0f725.jpg?1714112375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/927fb3919588b137f550842d50b0f725.jpg?1714112375)
小道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/179c83a51ae5293c3630e8d7fbe1c915.jpg?1714112375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/179c83a51ae5293c3630e8d7fbe1c915.jpg?1714112375)
小道を突き抜けて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/fac663a0a5e291ddd3dfb76c9e843a6d.jpg?1714112375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/fac663a0a5e291ddd3dfb76c9e843a6d.jpg?1714112375)
開けた谷あいに出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/694ff8827f14a135cb9a4f13812b14fc.jpg?1714112377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/694ff8827f14a135cb9a4f13812b14fc.jpg?1714112377)
藤の花は咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/5f11f524a83476491fae074e81992e47.jpg?1714112377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/5f11f524a83476491fae074e81992e47.jpg?1714112377)
広場に面した緩やかな斜面にも芝桜が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/51512d143a7cf934f1a048bab1e6ab7c.jpg?1714112377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/51512d143a7cf934f1a048bab1e6ab7c.jpg?1714112377)
この日、朝は晴れ間があったのですがだんだん曇ってきました。日差しがあればもっとキレイだったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/4693e000b6d57dc6faba997147a9bbe1.jpg?1714112378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/4693e000b6d57dc6faba997147a9bbe1.jpg?1714112378)
係員の方が花ガラ摘みなのでしょうか?かがんで手入れをされていました。たいへんな労力ですね。
物販館前に戻って、焼きたて竹輪を食べました。150円って安っ。ソフトクリームも250円だし、だいたい芝桜の小道も入園無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/071e409834b0a0ade8bdc1d92c1139f3.jpg?1714112475)
さて、姫路市街の北側を時計回りに巡って野里にきました。混んでいたらパスするつもりの甚八でしたが、駐車場も空いていたのでお昼ゴハンはラーメンにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/1310793b8171a17cebcfa73060d1bf52.jpg?1714112475)
ブラックは前にも食べたので通常メニューにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/caaeac1a8e4252f12ea3d4f7e7bd2b39.jpg?1714112475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/caaeac1a8e4252f12ea3d4f7e7bd2b39.jpg?1714112475)
貝だしそば、税込830円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/36cdd2252f35f62f44418b5e6c51c70d.jpg?1714112475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/36cdd2252f35f62f44418b5e6c51c70d.jpg?1714112475)
こちらは魚介中華そば、同じく830円。自家製麺の甚八、麺の大盛り無料ですが、どちらも普通盛りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/888aa74b78834460b00304debb385d2d.jpg?1714112475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/888aa74b78834460b00304debb385d2d.jpg?1714112475)
貝の旨みたっぷりのスープにほのかにただよう柚子とガーリックの風味。プリっとした食感が心地よい太麺。ひさしぶりの甚八、やっぱり美味しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます