にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りはふじみ野市にオープンした麺家ぶっきら坊さんです(^。^)y-.。o○
場所:〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2 電話番号:詳細不明 席数:カウンター席7席
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00 定休日:木曜日 喫煙:不可(入口に灰皿設置)
駐車場:無 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩20分 麺tenしばふさんの跡地 2014年9月27日開店
主なメニュー:中華そば750円・特製中華そば850円・魚介系豚骨850円・7あぶらそば魚介風750円・中華つけ麺850円
毎週火曜日の昼はオムライス専門店 ラーメンの提供は有りません オフィシャルサイト
2016年1月4日(月曜日)残す正月休みも後一日(笑)麺家ぶっきら坊さんの阿部店主さんも暮れにお正月には鱈を使ったメニューを・・・と
本格的に何処のお店もこの日4日から始動してます 13時42分の訪問
先客さん6名、後客さん4名と言う具合でした
この日は一席増やしての営業でしたので、筆者の席も辛うじて確保出来ました
カウンター席に座るなり、阿部店主さん何を考えてかいきなり早速創ります
と何も効かずに限定の麺を創る模様(笑)
最初に麦酒で喉を潤してからと言う、筆者の意図も充分解っては居ますが気が流行るのか厨房へ
まあ・・良いでしょう
色々遊ぶ間もなく提供の麺が目の前に登場
薄っすらと味噌の香りがしますね、鱈汁味噌そば850円と言う事らしい、実家の方から送ってくる生鱈を使ったメニュー
地元でザッパ汁として親しまれてるそうです、大根等の野菜を味噌テイストで煮込み鱈を加えた郷土料理を発展させて麺にしてます
上のトッピングだけを見れば何時もの福吉系の井出達ですね、一度そのトッピング材を混ぜれば大振りの生の真だらの身が姿を
味噌は若干甘めの物で、主張は頗る抑えた物です、もう少し味噌を濃くしても良いのではとの応え
実は生の鱈を使っているのでその出汁感も少し抑え気味です、全体に薄味なので若い人には食べ応え無いかも
ならば、鱈干しで一層ららの旨みを抽出しても良かったのかとも思うのですが、全体的に上品に成り過ぎかな
つくねも鱈の身を練った物でしょうかね~此方も若干薄めの主張です
もっと冒険をしてほしいと言うのが素直な感想です
素材本来の旨みを堪能して欲しいとの阿部店主さんの意図も充分解っては居ますが、もっと鱈の味も味噌の味も
濃くしても良いと思いましたね
恐らくザッパ汁として戴く分には充分の出汁感だと思いますが
麺を入れて鱈汁味噌そばとしてならば、もう一歩の踏み込みも必要なのかな
そんな想いを馳せつつ完食でした
勿論、忘れていませんとも黄金水で、〆の〆に…(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした
また来ますね(^_-)-☆