毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

今日は三角山

2008-02-18 20:23:23 | 三角山
久しぶりに三角山へ行ってきました。
あんなに行きたかったのに、しばらく間が空くと出かけるのがちょっと面倒に。
(なんで私山へ向かって歩いてるんだ)なんて思ったのも登山口までで、ちょいと上がると(やっぱりいいわ~、ここ)となってしまいます。

こぶし平奥の広場に出来ていたイグルー。



こぶし平(右手奥)から見ると、巨大なぷよぷよに見えます。
毎年ここに出来るのは聞いて知っていましたが、実際に見るのは初めて。
こういう場合、他の人はどうするのか?無断で入室OKなのかしら?
私の場合は安全を一応確認してからお邪魔しちゃいます。

入り口をザックで壊さないよう、デカい体をちっちゃくして気をつけて入ってみると、壁にそってベンチ、真ん中にテーブルが。



見事にブロックを積んであります。
それに暖かい。今日は風が強いんですけど、中はびっくりするほど暖かく感じます。
雪洞を掘ったら、やっぱりこんなふうに風を防げたら違ってくるのだろうなと。

今日は哲学の道ではなく、真ん中のコースで。
だって、荷物が重いんです。初めから真ん中を歩くつもりでわざと重くしてきた。
重くといっても6㌔ちょっと。肩に骨にくい込みます。
10㌔担いでひょいひょい歩けるようなタフな女を目指します。

山頂です。



あ~久しぶり。



おおっ、ベンチも一段掘ってあります。
下りて座ってみるとこんな眺めになります。



めり込んでる~っ。
でも風除けにもなるかなぁなんて。
雲の観察をしていたら上空にヘリコプターが。一度離れてからまた接近してきた。
ヘリコプターから見ると、山頂に立ってる私ってどんなふうに見えるのかしら。
TVのCMみたいにかっちょこいく見えてるかなと、一人でぐふふ。
(あの女、大丈夫かぁって見てたかもなと…その後下山時も二度真上を飛んで来た…)


 

藻岩山、今年に入ってまだ行ってない。
ここでデジカメのバッテリーが切れました…
寒かったり、風が強いとダメですね。一応首から下げて、服の中にいれ保温?防寒しているんですけど。
道の脇の雪が風で白波津波のようになっていたのを撮れなかった。

冬の、雪の三角山に登るなんて考えられなかったのにな。
こうやって登っている自分に驚いています。