昨日の三角山⇔奥三角山の裾までの続きなんですけど。
昨日は綺麗な、心がちゃぷちゃぷ洗われるようなお花さんをメインに載せましたが。
今日は…なんて言ったら今日のメンバーにはすまんなんですけど、
結構うぇぇな声無き叫びなのがほんのちょっとだけでてきますので。
ほいなほいなと歩いていたんですわ。
超とげとげ。触ってないので実際どれぐらいとげとげなのかはわかりませんけど、
これはいったい何に、どのように育って何になるんでしょ。
きっと毎年見てるのよ。でもこの時期をすぎると忘れてというか興味が薄れてしまうような姿になるんでしょね。
許されるのならmyテープを巻いて歩きたいっ。
あ、しませんから。
もう絶対3歩歩けば場所忘れるのよ。一晩寝たら見事に抜け落ちるのよ。あぁ老化なのね。
で、ここ数日風の強い日が続いていたせいでしょか、
道に小枝やら枯葉が散乱しておりまして。
ね?いっぱい落ちているでしょ。
この落ちている枝はなんだかヘビを連想させまして、
そういえば去年あそこの木段脇の穴というか地中の隙間にヘビ逃げ込んだよな、
あそこは巣穴?それとも通り道なのかななんて考えながら歩いていたんですわ。
すると。
あ、うぇぇぇな方はころころして身を守ってくださいね。
あ、ヘビではなく無脊椎動物?軟体動物?わかんないですけど、そんなのが出まする。
枝のようでも枝じゃない。 っベンベンっ。
どぅぇっ。ミミズっっ。雪上ミミズっ。ミミズが雪の上を這ってるってそんなのあり?
ミミズって変温動物?冬眠するんじゃないの?土の中?ここ雪の上。
ちべたくないのか?ミミズシャーベットにならんのか?
どこへ行きたいんだ?途中で仮死状態ならんのか?
まさに??の嵐。
うぉぉぉっ。でも写してみるっ。
うぇぇぇっ。透けてる、シースルーななんだか色違いっぽくドット(水玉)が浮かぶこのお姿。
な、なんだか塩辛食べられなくなりそう。
どう見たって枝だし。靴の跡と比べてもロングなミミズでしょ。
誰かに踏まれてなければいいんですけど。
知識ないのでもう本当分からないのですが、
土の部分なら納得するんですけど、何故雪の上を行進していたのか。
ひょっとして空から降ってきた?1度鳥に食べられそうになって、運よくぽっとんと落ちたのが雪の上?
でもこれって目立ちすぎというか、eat me?
ってここまで考えが及んだのが帰宅後でして。
枝かなんかで拾ってどこか雪の無いところへぶん投げてあげたほうがよかったのかなぁ。
あとからミミズに思いを馳せたってもう遅いんですけどね。
刺激的だったでしょか。
さらに押すんですけど、目の前を横切る真っ赤なやつがっ。
誰じゃっ。
うぉっ…… なんだかヤセているような…気のせい?
これはサイドステップ王ではありませんでした。ノーマル?に動きが直線なのでコースを先読み。
…この私に読まれるって、まずくない?
蝶1 大倉山のベンチ前
蝶2 奥三角山へ向かう途中。読まれてたのかっ。
蝶2
これってタテハ蝶の仲間で越冬体でしょ?違うんでしょか。ヒオドシチョウ?自信なし。
いやぁ、なんだかすっごく頑張って写したんですけど。ツインズじゃなくて上の3種ね。
もう写しながらどきどきよ。
蝶なんて逃げるべきかとどまるべきか(笑)。
クジャクチョウはあれ以来見ていません。
梅干し。いえ、ツチグリ。
で。
初めてみるやつなんですけど、
ツチグリに似ていて近いけど違うブツ。干し柿?ちゃうちゃうってね。
この穴から胞子をわふわふ飛ばしてたんでしょか。
去年のやつでしょ、これ。
あぁ、この木、この場所覚えてない…。
この位置に立つの好きなんですわ。手稲山。背中には、
藻岩・円山方面。
進行方向には奥三角山、背中には大倉山。
初。
ここで引き返しましたわ。初めからここまでって決めていましたし。
途中人がいないのを確認してぶんぶん腰回し(笑)。
疲れたけど大丈夫でしたわ。うん、今年はいけるかも。
今日は外は挫折、某所で1時間走ってきました。9キロ弱でしょか。
今のとこ大丈夫。
明日は休みましょ。
道は雪のところもあれば、ほぼ土ゾーンもあり。
どろどろねちょねちょもあります。次回長靴どうしよう、あと1回かなってとこでしょか。
ちなみに、この日のお借りストックはすごかった。
なんだかスーパーカー?こんなのなかったっけ??
いやぁ、やっぱり自分の持参でしょか。どんどん恥ずかしさがなくなる自分が怖い…
まぁ今の時期汚れるし…なんて勝手な理由からかよ…
ツルアジサイはよく転がっていますけど、ノリウツギはちょっと嬉しかったの巻。
なんか疲れて言葉ヘンになってきてるかも。いつものことでしょか。
血液の在庫状況です。
AとABかな。私Aなんだけどな。あ、意外って言われたのが意外でした。