毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

神宮さんと円山

2009-09-29 21:15:15 | ご近所山
昨日、私の父が予定通り入院いたしました。
明日は、
ちょいとちょいと大きな?治療がありまして。

そうなると神宮さんでしょか。







いえね、
まめにこのブログをお読みくださっている方ならご存知かも知れませんが、
私、
神社仏閣普通に好きなんです。

神様うんぬんじゃなくてね、
素通りできない性質なんです。

神宮さんにしろ、
田舎道の古い社や祠にしろ、
地元の民を守り続けている、
あるいは民が慕い続けているというんでしょか、
そういうところってね、
侮ってはいけないぞでして。
尊ばなければならないエリアだなと思ってるんです。

だから、
円山・藻岩山で通る時は必ずご挨拶。
でも、
まず願い事はしないのよね。
お礼だけ。

過去、娘の入試や就職試験のときは、
さすがにお願いしちゃいましたけど(笑)。
お願いした後には必ず、
お礼参りを忘れずに。

今日はもう大音響でパンパンしちゃいました(笑)。
あれ、
神様をお呼びするそうな。
正々堂々、ぱんぱんですわ(笑)。

ちなみに…
手水舎でね、
ぐるりと外国人観光客の一団が、
搭乗員からあの作法の説明を受けておりまして。

そこへジャパニーズおばさんの私が…
すっごい視線、
がんがんド注目されまして…
「日本人、現地人はどうやるのか?」ってのがひしひしと。

おほん、
平静を装い、
ジャパニーズビューティー(笑)の見本を示してきましたわ(笑)。

…でね、
神宮さんまで来たら、
やっぱり円山登らないとね(笑)。







さあ今日もMで歩きましょ。
デジカメはこの時写した3枚で封印。
ちゃんと歩けるか確かめるぞっと。

結果発表。
11時10分にスタート。
写真は先ほどの3枚のみ。
途中園児の集団(20名強)を避けるため待避、
シマリスに見惚れているお姉さん二人にお付き合いして停止。
山神さん、お稲荷さんにご挨拶、
他はノンストップで、
11時34分には山頂到着。
タイム的にどうかは分かりませんが、
うん、
やれば出来るじゃない、私(笑)。

ところが…

山頂園児の山でして…
園児がわっさり居るのよ、
手に皆バナナを持ってぱくついている(笑)。

私の座る場所がない…
あ、
あった、
一番怖いガケぎりぎりの岩が空いている…







ぎぃぇぇぇぇ…
怖いぃぃぃぃ…好かんぞぉぉぉぉ…

園児集団が去った後、
即、場所を移動。






いやぁ、怖かったわ…
夢見そう…

園児集団、
お地蔵さんの方へ下りたと思ったのですが。
なんと二手に分かれて下山したようでして、
動物園コースで先が詰まってしまいまして…

雨上がりの円山って滑るんです。
水はけの悪い場所はぐずぐずだし。
それで今日はスパッツを用意してたのですが。

園児コケまくり。
怖がっている子もいれば、
テンション上がりすぎて走ってる子もおりまして。

園児の列もバラバラでして。
後ろからどどどどどっと駆け下りてくるのには、
おばさん怒りましたわ。
引っ叩いてやろうかと(激)。

案の定、
『オレ8回転んだ』とコケを自慢していた子が、
道の脇の斜面に落ちまして…
1回転してササ藪で止まった…

一番近くにいたのは私。
その子のリュックの持ち手を掴んで、
引きずり上げ救出いたしましたわ。

どうして静かな円山に縁がないのでしょう…






そんな私をちょいと慰めにシマリスくん登場。





しっぽでバイバイしてくれました(笑)。

今日の円山、
カツラの木の甘い匂いがしておりました。







ヘビ神さん?の祠。
今日もヘビには遭わず。
そりゃ、
あれだけ園児軍団大騒ぎなら出て来ないってね…







明日はこれを持って父のところへ行ってきます。


ウニクリ・ウニクラ

2009-09-28 20:57:57 | 三角山
す、すみません。
このタイトルだけで一人で『ぷっ』しちゃってるんですけど(爆)。

さて、
ちょいと古いネタでまたすみませんなのですが、
9月20日に娘と行った、
採石場&ラピュタ?見学の時の画像です。








娘はこの採石場跡地は初めてでして、
なかなか興奮しておりました。







私も初めての時には『うぉぉぉ…』でしたから。
この削り取られた斜面には、
語らずして圧倒するものがございます。

最短距離で帰宅する予定だったのですが、
ついつい娘とぷらぷらと。







干し柿っ!
いえ、
マタタビの実がやっとマタタビらしくなっておりました。
共に生っていた虫コブは見つけられず…

ネコまっしぐらなんでしょか??
うちににゃんこはおりませんので分かりませんけど。







ヤマシャクヤクの実。







マユミの実。






ウニっ!
いえ、クリですわ。

その昔、
娘がまだ小さな幼い女の子だった頃。
小樽水族館の水槽内にウニを見つけ、
『あ~、まっくろくろすけだぁ~っ』と大喜びいたしまして。

真面目にトトロに出てくるまっくろくろすけが居ると。
あぁ、幼心の君。

ちなみに、
ウニクリ・ウニクラって、フニクリ・フニクラです。
♪行こう、行こう、火の山へ~ って歌、
知りません?








お、岡本太郎じゃっ!
ツルニンジンが太陽の塔になっているっ。
…って、娘には通じませんでしたけど。

まっくろくろすけの勝ちでしょか。







なんだかマーブルアイスなかたつむり。
私は平気なんですけど、
娘は逃げておりました(笑)。
どこがダメなんでしょね??

ツノハシバミの実はもうありませんでした。
残念。

そう、
最近ヘビに遭ってないな。
円山が最後だったっけ。
ヘビを呼ぶ女返上でしょか(笑)。





桃と梨

2009-09-27 20:42:42 | パワーアップな日々 2009


いやぁ、
見事なお天気でした。
藻岩山はどうでしょう?







おお、
こちらさんもシビレてしまう青空です。
しびれすぎて景色が斜めってしまっておりますわ(笑)。

さて。
テーブルの上には、





桃っ。
しかもアンコ入り。

昨夜の夫の薄野土産なのですが、
私、今ダメなんだってっ。
なのに、
なんだか知らないけど、





3個よ、3個。

なんだか胃が回復してなくってね、
ストロングな物はまだ食べられない。
食事は量は少ないけれどちゃんと食べております。
超質素なものならOK。
食べなきゃ動けんって。

ミルクレープもそうでしたけど、
クリーム系とか濃いモノは一口でアウト…
アルコール類は全然OKなんですけどね。

夫はそんな妻を励ますつもり(爆)か、
愛情か、
やましいことがあったのか(笑)…
あんまん3個はつらいってね…

つらいといえば。

昨日ちらっと書きましたが、
梨が一箱届きまして。






梨はOK,食べられるけど、
今の私はガッツンガツンと食べられない。
で、
食べるのは私一人でしょ。
一人で7個。
ちょうど一週間で食べきれると思うでしょ?

ところが…
この梨はデカいのじゃわ…






比較対照物は恒例となりましたポカリスェットで。
ついでに三角山のとんがりも比較の対照に(笑)。

一日に頑張って食べて4分の3個。
さぁ何日でゼロになる?
父へのお見舞いに持ってきましょか。
あ、
食事制限されてるかなぁ…

あぁ、
鉄の、不敵の胃よ、戻ってこい。


Mな歩きの大倉山

2009-09-26 21:38:38 | ご近所山
Mな歩きのMって…?

間違ってもみどりのMではございません。
ムーンウォークのMでもございやせん。
当ったり前よね、
大倉山の稜線をムーンウォークしてるおばさんって怖すぎるって(笑)。

Mな歩きのMは、
ずばりマゾにございます。
…ってこれも怖いってね(笑)。

いえ、真面目な話。
お花や実やきのこを探し、写しながら歩いておりますと、
すっごく時間がかかるのです。
超スロ~な歩きなのです。

最近不安になっておりまして。

一体私はまともに歩けるのだろうかと。
一応写真撮影には屈伸運動がついておりますけどね…

それで今日は大倉山までデジカメ封印、
ノンストップで歩いてみようと。

う~ん。
つらく苦しい歩きにございました。
ついついカメラに手が行くけどブッブー。
立ち止まって息をつきたいけどブッブー。
息切れと溜まる乳酸との闘いっ。
歩け、歩くんだ、まともに歩けるか確かめるんだっ。

でね、
時計を見ながら距離を進めているうちに、
お、
なんかいい線いってるかもとね(笑)。
なんだか苦しいけどなんだか楽しいっ。
ありゃこれってMなおばはんかってね(笑)。







すぱっと大倉山のベンチに到着。
三角山山の手側スタートが11時05分。
大倉山のベンチ着が11時44分。

途中、
哲学の道で親子連れ2組&夫婦1組を抜けずにロスしたのと、
三角山ツインズにハグしたのと、
分岐で里山さんと立ち話しただけ。
三角山山頂へは行かずに分岐から大倉山でしたから、
どうでしょ?このタイムは。
私としてはなかなか満足なんですけど(笑)。







小別沢トンネルまで下りて、
そこから戻ってこようかとも考えたけれど、
赤い葉っぱが呼んでいるでして(笑)。

即Uターン。







もっと光りを…







赤いでしょ?秋よ秋っ。






これを見つけたとき、
きゃぁ、やったぁと嬉しくてね、
なんて可愛い小さな秋なんでしょと。
ところがどすこい。
写り悪くて泣きました。






鮮やかに赤っ。
うん、いい。







ススキの向こうに藻岩山。






ススキのほわほわ。







アキノキリンソウもほわほわ。






ヨツバヒヨドリもほわほわ~。
綺麗綺麗と一人喜びまして。







ヨツバヒヨドリのほわほわに、
謎のぽんぽこりん発見っ。
なんでしょね??







エゾタツナミソウ。
この白いのって??






本日のきのこ。
上から見ると、
なんだか乳輪火山でしたわ(爆)。

あまりぶらぶらせずに、
斉藤りんご園にも寄らずに帰宅。
あ、
りんご売っているようです。
…梨一箱届いたので。
梨を食べきったら斉藤さん行くから待っててね~。






マンションの植え込みにアジサイを発見。
これがラストでしょか。

なんだか歩けた今日なのでした。満足満足っ。




不発

2009-09-25 20:50:50 | パワーアップな日々 2009


札幌ファクトリーをぷ~らぷらしていると、
なんだかきゃ~きゃ~歓声が聞こえておりまして。

で、
アトリウム近くのお店をぷ~らぷらしていると、
うわっ。
巨大な地球模様の風船?が前方にぷか~っと浮かんで、
すぃ~っと消えまして。

こ、これはなんなんじゃでして。
み、見に行こうでして。






うぉぉでしょ?(笑)。
私と娘が居るフロアが2階。
私達を越えて行っちゃってるって。
ちなみに上の写真はピークへ向かう途中にございます。

でね、






人が乗ってるってっ!!
ちゃ、チャレンジャーだわっ。

でね…
『私もやりたい…』と言ってみましたら…
『年齢制限、体重制限あるって(笑)。』と娘。

うん、
確かにそうかもしれない…

娘には言いませんでしたが、
(娘も心の中で思っていたのかもしれませんが)
鑑賞制限ってのもあるかもしれないなと。
おばさんのおどろおどろしい絶叫は、
きっと社会の迷惑そのもののじゃわ…
ファクトリー、
どん引きのルツボになるに違いない…

ファクトリー、不発。
大通り、不発。
札駅、不発。

連休中に2度お買い物に出掛けましたが、
なんだか全部不発でした…







ドトールも不発。
ミルクレープ食べられませんでした。
ラストの1個を取り合ったとか金欠じゃなくてね、
どうもカラダがまだ受け付けない…
私ってなんてデリケートなんでしょ(爆)。

ちなみに写っているのはワタクシではございやせん。
え、
そりゃ誤魔化し無理無理、
とっくの昔にばればれだってね(汗)。


戻る

2009-09-24 21:39:39 | パワーアップな日々 2009
あんぽ1号あんぽ2号、
二人合わせてあんぽんたんな母娘なのですが、
(娘は堅気なお仕事です、念のため)
allで休みを取れたこの連休。

しかし…

じじさま入院で予定を入れれず、
退院後の温泉&炭鉱は満室で取れず…
おまけに私の父でしょ。

連休最終日の昨日、
娘のぶっぶ~、
いえ、娘の車に乗って、
私の実家&娘の部屋に一泊して帰ってきました。







ここにも一人へたれがいるぅ。
モモちゃんはいつもぱっか~んしております。

高速混んでてね、
いやぁ緊張いたしました(笑)。
何と言っても運転手さんは娘ですから。







…といいつつ、
意味もなく指を立てセルフ撮りするやつがいる…
別の指立てりゃ大変じゃわ。

シンクロbom-ba-yeでテンションを↑↑し、
ken's bar2を妙な高音でうなり、
なんとか高速脱出。

真面目に目が乾きましたわ(笑)。









窓の外は黄金色の国。
…電信柱がメインになっちゃいましたが。







若くて綺麗でよき香りのする娘。







VS 腰の抜けかかったおばはん。

このあと私の実家へ。

「みどりはぼくちゃん(←父ね)のアキレス腱」といわれております。
私がアキレス腱なら、
うちの娘はなんでしょね。脳幹?(爆)。
めんこちゃん二人がやってきて、
きっと嬉しかったんじゃないかな(笑)。

この連休があったため、
入院が遅くなっちゃったのよね…
父は来週早々入院です。

実家の次は娘の病院へ移動。
ここでちょいとした仕事が終るまで待ちぼうけ。







今の大病院ってコンビニとかドトール入ってるのよね。
娘のとこにはスタバ。

『これを飲んでお待ちなさいっ』と、
カプチーノをごちになりやした(笑)。

その後は部屋であんぽんたん祭り。
とても画像は載せられませんわ。

今朝はガチ母となり、
部屋の掃除にお洗濯。
う~ん、母じゃ。
娘は今日から36時間勤務突入のため、
高速バスに乗り珍しく1泊で帰ってきました。
連休終了。










ぴくウォッシュ。

2009-09-21 21:09:09 | パワーアップな日々 2009
さて。
娘が帰省しておりますが、
娘と共に帰ってきたやつがおりまして…






カエルのぴく兄ぃです。
帰省の目的は、
ずばり丸洗いっ。
てっちゃん洗いも過去に載せましたが、
今日はぴくを洗っちゃいましょうっ。

と、
その前に…







新旧合体ぴくちんで遊ぶ母娘…

いざ本番っ。










なんといってもババっちいのでございます。
何度も何度も押し洗いの責苦に耐え、






ダウニーを要求っ。






修羅場にも耐えしのぎ、






解放。

生乾きのカエルが一匹部屋の中央でへたれております(笑)。
ぴっかぴっかのふんわふわになって、
娘と一緒に帰ることでしょう。


ヤマハハコ

2009-09-20 20:51:51 | 三角山
『三角山の廃墟を見たいっ』
突然娘が言い出しまして。

こりゃ血筋でしょかね、
娘も炭鉱跡や古い建物が好きなんですわ。
それとも、
へたれた母への気遣いでしょかね(笑)。

『おぅ、覚悟はいいかい?
 行くぞ、三角山のラピュタ見に行くぞ。』でして。

いそいそ二人で出かけてきました。







ヤマハハ。







ヤマコ。







ヤマハハコ。







頭の上には真っ青な秋の空でした。



I say a little prayer

2009-09-19 23:50:50 | パワーアップな日々 2009
ほば毎日更新をしてきた私ですが、
さすがに今回はダメージが大きくて、
間を空けてしまいました…


前回、
体調の悪い日が続いており、
『何か悪い病に侵されているのでは…』なんて書きましたけど、
悪い病に侵されていたのは、
私のたった一人の大好きな大好きな父でした。


火曜日、
『おぅ、ちびか?オレだオレ。元気か?』と、
一本の電話がありまして。

このデカくていい歳こいたおばさんを「ちび」と呼ぶのは、
この世の中で私の兄しかおりません。
そしてその兄から電話がかかってくるということは、
何か良からぬ事が起こったのだなと。

ビンゴでした。
最悪のビンゴ。
父が肝臓ガンだという知らせでした。
もう手術出来ないほど進行していると。

義母、義父と立て続けに入院した時、
「ここで私が踏ん張らないと」と気合?気負い?で動き回りましたが、
いざ自分の父となると…
もう全然ダメでして。

泣いて暮らしておりました。
泣く、放心状態、正気に戻りネットで調べ、
そしてその結果にまた泣くの繰り返し。

空腹は感じるけど食べられない。
無理やり押し込んでも僅かな量。
夜中に何度も目を覚まし眠れない。

まだ父が亡くなったわけではないのにね、
ずたぼろのぼろんぼろんになっちゃいまして。

気持ちを切り替えなければと。
どこかで気持ちを切り替えなければとね。


goodなのかbadなのかgodなのか、
偶然御縁で、
このブログで知り合ったムンクのT氏からのお誘いがありまして。
この状況下で飲みに行くなど荒療法というか酒療法?なのですけど、
180度違う状況に身を置いたらなんとか軌道修正できまして。






元気を取り戻す良いきっかけを得られました。
感謝です。


昨日は病状について医師からの説明を受けに、
地方の病院まで行ってきました。

冷静に話も聞けたし、
今後の治療法についても決定いたしました。







父は元気です。
痛みもなく、落ち込みも見受けられない。
相当のショックだったと思いますが…
私も兄も継母も父も、
皆ひと山越えたようでして(笑)。

問題だったのがうちの娘にどう知らせるか。
娘が帰省したら私の口から伝えようと、
今まで伏せておりましたので。

今朝早くににこにこ陽気に帰ってきましてね、
可哀想だけど寝耳に水、
青天の霹靂、
強烈パンチをくらった娘です。

涙ぽろぽろ流しながら私の話を聞いていたのですが。
ここからがさすが我が娘というか、
娘の職業がモノを言いまして。

持ち帰ったデータの数値を冷静に分析、
いろいろ詳しく説明してくれまして。

『大丈夫。
 まだこことここが乱れてない。
 それにまだ調べてない項目もあるっ。
 正常値ではないけれど、
 そこまで最悪の数値ではないよ。
 まだまだおじいちゃん大丈夫だよ。』

心強い一言でした。

これが私の空白?の数日間です。
体重は1.5キロあっさり落ち、
目は落ち窪み、
頬にはコケ線が見えるようになりました(笑)。

さ、
元気に行かなくちゃね。
父が悲しむだけだもの。

月末に抗ガン剤の治療を始めます。
効けよっ、効いてくれっ。
じじさまばばさまも体調崩さないでくれっ。

私?
私は大丈夫です。
父から『このタクランケ』といわれるほどの、
バカな娘に戻ります(笑)。
実際もう戻りつつあります。
…ってね、
この『タクランケ』って言われて喜ぶってのも変ですけどね(笑)。



山法師の実

2009-09-14 21:13:13 | パワーアップな日々 2009
今日は見事にいいお天気でした。
大倉山まで行ってくるかと思っていたのですが、
どうも体調よろしくない…

カラダがだるくて重くてね、
私って何か悪い病に侵されている??
いえ、
カラダが重いのは脂肪だってね…(汗)。
だるいのは昨日の正座か??

先日(9月11日)撮影した山法師の実です。







おどろおどろしいのですが、
よく見りゃびっくりでして。
なんとハニカム構造じゃないですかつ。

六角形で思いつくものリストの中に、
山法師の実も追加いたしましょう。
って、これはマニアック野郎でしょか(笑)。

サッカーボールに蜂の巣に雪の結晶に山法師の実(爆)。
うん、
なかなかために成ったでしょ(笑)。
そんな知識はいらんってね…(汗)。


お坊さん

2009-09-13 21:01:01 | パワーアップな日々 2009
今日我が家にお寺さんがいらしゃりまして…
いえ、
じじさまばばさま元気ですから。

4月に仏壇一式を村から札幌に運びましたので、
お寺さんが我が家にいらっしゃるのは初めて、
私ももちろん初めてでして。
私の実家では何度もあるんですけどね、
私が出迎えるのは初めてでして…

で、
朝からいろいろ準備いたしまして。

ほぼ定時にお寺さん到着。

神妙に神妙に読経が流れ始めまして。
私も後ろで畏まり神妙神妙だったのですが。

「鈴」ありますでしょ。
実家の宗派はお経の節目節目のシメに「り~ん」なのですが、
嫁ぎ先、
つまり今の家の宗派は一定のリズムで「り~ん」と鳴らすんです。

で。
お寺さん、
鈴を空振りしたんです。

いえ、
鈴に当たってはいるのですが、
ズレて当たったのでしょね、
「り~ん」のはずが「んごっ」と。

え?今のハズレ??ズレた??

先ほども書きましたが、
一定のリズムで鈴を鳴らすのですが、
り~ん、り~ん、り~ん、んごっ、んごっ、り~んと。
まぁ不定期というか不意打ちというか、
この「んごっ」っと全然響きのない音が、
り~んに混ざって突然襲い掛かってきましてね。

笑ってはいけないっ。
これは往年のギャグではないっ。
ここで笑ったら罰当たる…

でも「んごっ」は情容赦なくやってきまして…

すっごく苦しかったです。

もしこの場に娘が居て、
少しでもぴくっと反応示したならば…
その場に座ってられなかったでしょね。





(9月9日撮影 三角山のクサギの実。)

粗相なく無事終了。

村の家にずっと来てくれていたお坊さんでして、
鈴も仏壇も全て村の家で使っていたものなんです。
お寺さんも緊張してたんでしょか…
なんだか別の意味での修行を強いられたお参りだったのでした。


三角山の電信柱

2009-09-12 20:58:58 | 三角山
いつもお花やきのこや実ばかり載せておりますが。
まぁたまにヘビやらも登場いたしますけど。
今日は三角山の建物?を。

前にも謎のコンクリート魂や、
今日登場の電信柱も載せております。

さて、
三角山は高度成長期には砕石採取されておりました。
スキーも古くから盛んで、
なんと明治44年が三角山スキーの始まりだとか。
ジャンプ台も3つ。
荒井山や大倉山シャンツェのできる前です。

幻となった昭和15年の第5回冬季オリンピックの大回転競技場として、
南東斜面の頂上から下まで、
幅100mの樹木の伐採が行われたそうです。
私の記憶が正しければ、
ボブスレーの練習コースもあったとどこかで目にしました。

昭和40年代前半撮影の写真を見ますと、
山頂から今の採石場跡地付近を、
どどどっとコース跡が写っております。

採石場跡地付近はたま~に歩くのですが、
ここにね、
古い建物があるのです。
もちろん廃墟の草ぼ~ぼ~です。







これです。
私は勝手にラピュタみたいだと思っているのですが(笑)。
なにかこのブツの正体を知る手がかりはないものかと、
ちょいとよじ登ってチャレンジャーしてきました。






かつて窓があったのではないかと思われる穴。






看板らしき鉄板に、
バカタレが残した落書き。
○○参上って書いてありましたわ…






…いったいこれ何だったんでしょね。
砕石してた頃の建物なんでしょかね。
古い大型トラックで使うような特大タイヤ(サビだらけ)は、
もっと離れた大倉山側には残ってますけど。
…ってひょっとしたら不法投棄のタイヤかもしれませんが。

この建物の裏手には、





電信柱です。
以前、
木の電信柱も見たことがあると記憶しているのですが、
これを別の位置から見ていたのかな…
もっと秋が深くなったら探しやすくなるでしょう。






三角山に歴史あり。
う~ん、
ジャンプ台どこだったんでしょね。



ウリノキの実

2009-09-11 21:01:01 | 三角山
9月9日の三角山です。

ウリノキの実が色づいておりました。






なかなか綺麗でしょ。
でも角度を変えると、





顔になっちゃいます(笑)。








フッキソウの実も乳白色に近づいておりました。








マユミの実もほんのり紅色。
もうかぼちゃなんて言わせないってね。





こちらもなかなかラブリ~。







ボケましたがツリバナ。
こぼれるぞ~っ。
ウリノキとツリバナは、
いつもボケブレで泣かされます…







ツクバネソウの実。
花はでへへな花ですが、
実はなかなか可愛いではありませんか。
クルマバツクバネソウの実は見つけられませんでした。







岩の上に謎の実。

もう一つ分からないのが、





赤唐辛子がぶら下がってるような実??
よく見ると、
赤唐辛子というよりいんげんでしょか。






わっさわさとぶら下がっておりました。
羽のような葉っぱと特徴があるので調べてみたのですが…
手持ちの図鑑では見つけられませんでした。
見落としたか??







ハイイヌガヤの実。
なんかこういうブドウあったけ。
なんていう名前だったっけ。
皮を剥いてつるんぷるんのやつ。
あぁ出て来ないわ、悔しい。

なんだか美味しそうなので図鑑を読んでみましたら、
【果実は多汁で食べられるがややヤニ臭い】
ヤニ臭いんですって。
試す?レッツ トライ??
しませんから…







ミヤマガマズミの実。おそらく…







ヤマブドウもいい色なっちょりました。



きのこは今回も不発。







其の一。







其の二。







其の三。
これはなかなかお菓子っぽくて美味しそうでした。
木肌もなんかクッキー状でね、
きのこもなんだかパリっ、サクってね。
お菓子の家みたいな感じでした(笑)。
…ダイワハウスか??







ぽっかり木々の隙間から円山&藻岩山。







こちらはぽっかりと穴。
倒木の根と地面との間に出来た空間なんでしょけど、
結構奥行きありそうでして…
人が隠れられそうな…
ちょいと覗いてみようかと思いましたが、
なんか出てきそうで止めました(笑)。







葉っぱが落ちている…







もう秋なんでしょかね…
認めたくないですけど。



三角山にWな虹と花ガイド

2009-09-10 20:37:37 | パワーアップな日々 2009
今朝外を見ますと、






わぁ、
三角山に虹がかかっているっ。
三角山じゃないだろって??
いえいえ、
あそこは「二の坂」あたりでしょう。
エゾリスくんも見ちょるかな(笑)。

で、
画像を取り込んでから気がついたのですが。

なんかこれってね、
ダブルで虹かかってない??

別の画像、
つまりベランダに飛び出して一番最初に写したやつ、
元画像をトリミングしてみました。







わぁっ。
やっぱりWよ、ダブルで三角山に虹がかかっているっ!
エゾリスくん腰抜かしてないかな。
いや、気づいてないってね(笑)。

あと5分早かったら…
どんな虹が目の前にあったのでしょね。


さらに別の画像をズーム。







発生場所?虹の付け根はあそこじゃ。
…って北1条宮の沢通りか??
挟んだ裏手の住宅地&山の裾野あたりでしょか。
あるいはエネオスの次の交差点?クレープ屋さん付近??
走行中の車は虹の中を突き抜けていた??

まぁ勝手にめくるめくロマンな妄想は横に置きまして。

素直に虹を見つけると嬉しいもんです。
なんだかいい事ありそうなでしょ。

ところが…

…テレビ壊れました。絶句。



さて、
三角山関連でもうひとつ。

昨日、
『三角山の花ガイド』を頂きました。






これです、立派でびっくりっ。
嬉しいですっ。

ちなみに、




手稲山の花の小冊子も頂いております。

比べてみるとね、
三角山の小冊子のほうがページ数も種類も多いです。

三角山の小冊子には115種のお花が載っておりました。
私がまだ見たことのないお花が数種。
他のお山では見たことがあるけれど、
三角山ではまだなのもね。

例えばミミコウモリ。
藻岩山や円山では何度も見ているけど、
三角山にも咲いているんだぁ…
何処なのかなぁ。
あとネジバナも咲いてるんだ。
ネジバナはお山では見たことありません。
探す楽しみ増えたぞっと。


逆に私が知ってるお花で載ってないのも。
合わせて考えると、
かなりの数のお花が三角山にはあるのだなと。

でね、
もう家に帰るまで待てずに、
道を歩きながら調べちゃったんですけど(笑)。

キヨスミウツボは載ってないだろなと。

ところが。





あら~、載ってるわ。
嬉しいやら、ちょいと悔しいやら(笑)。

私の知ってる場所と同じなのか違うのか…
どっちにしろ、
こうやって見守っている人がいたということは嬉しいことですわ。

大変な苦労だったろな。
これだけの種類の花を追って載せるのは。
感謝の気持ちを忘れずに使わせてもらいます。

三角山の花ガイド制作実行委員会のみなさま、
ありがとうございました。



ツルニンジン

2009-09-09 20:57:57 | 三角山
三角山に行ってきました。

前回、
前々回と『お待ちなさい。』状態だった蕾のツルニンジン。
今回こそはと足を運んだのですが…







そ、そりゃないでしょよ…
絶句。

く、くじけずに、
このゾーン一帯くまなくチェック。
で、
ちょいと奥に垂れていた蔓を、
そろりそろそろたぐり寄せまして。







まるで「エメロン」(懐かしさが沁みるでしょ)か、
「そんでもって街中をぶーらぶらしていると」の、
知っとこ!世界の朝ごはんの奥様じゃないですけど、
まぁちょいと振り向いてもらいまして、
お顔を拝見いたしましょう。







はい、
こんなお顔でした。
この後鼻を近づけ匂いを嗅いでみましたが、
さほど臭くなかったよな…
異臭がするって図鑑に書いてあるんですけどね、
私の鼻変なんでしょか。

遅れましたが、
ツルニンジン 蔓人参 キキョウ科です。










サラシナショウマとアキノキリンソウ。
そのほか、
エゾトリカブトやエゾノコンギク、
カワミドリにエゾゴマナなどが咲いておりました。







オオイタドリ タデ科。
意外と好きです。
特に接写がね(笑)。






イヌタデ 犬蓼 タデ科。






ヤマハハコ 山母子 キク科。
この花を見ると、
いつも娘のことを思い出します。
一緒に登るぞ、帰って恋。
「恋は使うな恋は」と怒られそうですわ(笑)。






ウツボグサ 靫草 シソ科。
やっと咲いている場所見つけましたわっ。
って遅かったようでして、
ほとんど枯れかかっている中からなんとかセーフ。







クズ 葛 マメ科。









ヤマハギ 山萩 マメ科。
これも離れて見たら、
ちんまいただの花なんですけどね、
接写するとなかなかの別嬪さんです。


で、
お次は本日のわからんちんです。





う~ん…。
見つけなきゃいいのに、
ひょいと見つけてしまった…
蔓がくるくる絡まっていて、
なにげに見たら極小のお花がついている…





花の根元?はぷくっ。
蔓はコイルみたいにく~るくる。
キュウリっぽい感じ。
次回行ってもきっと見つけられないだろな。


かなりビビリになりながら写したのがこれです、




花と蝶。
これ、蝶よね??
蛾じゃないわよね??
蝶と蛾、
特に蛾は鳥肌もんの苦手にございます。
なら写すななんですけど(笑)。
飛んでいなければ少しはマシでして…






自分でも蛾なのか蝶なのか不安というか、
なんだか薄気味悪くなってきまして、
ちょいと蝶と蛾の違いというものをさらっと軽く調べてみました。

すると。

蝶は羽を閉じて止まるけど、
蛾は羽を開いたまま止まるそうな。
あ、分かる、記憶にあるわ、この違い。
なるほど納得っ。
蝶はチョキ、あるいは合掌で、
蛾はパーね。

な~んて、
この歳になってこのレベルですから(笑)。
ひとまず逃げる避ける設定がインプットされましたっ。

ひらひら飛んでいるのは…
どうやったら向こうへ飛んでってくれるのでしょね…
ぶつかってきたりしますから…
まぁ負けずに耐えるしかないでしょね(笑)。