さて今回も、
消極的&学習能力の低さがバレバレのお花さんの写真です。
最初から…

わ、分かりません…
図鑑で調べても似たようなお花がいっぱいで…
ひょろんとして、さわっとしてて…
たくさん咲いておりました。

クサフジでしょ。

で、これも同じだと思うのですけど、
私の手持ちの図鑑では『白』は記載されておりません…

アウト。
すっごく小さくて目立たないけど、
意地らしくラブリーに咲いておりました。

これはダイコンソウね。きっと。

このシュッシュッシュと歯ブラシ(失礼)みたいなのは、
オトギリソウ科の一種ではと。
余談ですが、
ゲームでライフ回復系アイテムに弟切草がよく出てきます。
ぞぞぞな名前ですけど、
この草を原料とした秘薬の秘密を漏らした弟を、
兄が怒りのあまり斬り殺したという伝説があるそうな…

シソ科の一種では。

これは花以前ですけど(笑)、
ツルニンジンでしょか。

ハマナスだっ。言い切ってすっきり(笑)。
浜辺でも山頂でも咲くんだからすごいやつじゃぞっと。

モイワシャジン??って教えて貰いました。

えへへ、ヤナギラン。
昨日書いたゲレンデのヤナギランは花びらが萎れかけていましたが、
山頂アンテナ群のヤナギランはまだ元気でした。

ゲレンデでヤナギランと競演していたヨツバヒヨドリ。
次は実。

ん~実。イチゴ??甘酸っぱそうな…お口がじゅわじゅわだわ。

これは実は前回も撮ったんですけど失敗しまして、
今回もピンボケになっちゃいました。
名前は分からないんですけど、
真っ赤なイヤリングみたいで、綺麗綺麗。

???

これは何??ガレ場の岩について?いたんですけど、
キノコ?カビ?コケ??
繊細なレース状なんですけどね。
さて、次はびっくり編(笑)を。
バスを降り、平和の滝登山口へ続く一本道に、
うわぁ、

なんでこんな巨大なタイヤ、
わざわざ地上高く吊り上げてるわけ??
落ちてきたら、あ、危ないではないか。
しっかしこの一本道、なかなか妙ものを見かけます。
で、私が一番びっくりしたのが、
ひとりぽこぽこ歩く登山道の先に、
ひぃっ、やめて…

イメージを編集してみましたが(笑)、
前方の木というか藪の中に、人の姿らしきものが…
それも妙な形で、直立してない…動かない…
ほんと、焦りました。
足は止まるし、息も止まる。心臓は止まりませんでしたけど。
おっかなびっくり引きつりながら近寄ってみますと、

シャツ(笑)です、落し物ですね、これは。
あ、私が広げたわけではありません。
このままの状態で広がって?おりました。
いやぁ~、最悪な場面が頭によぎりましたわ…
最悪じゃなくても、
尋常ではない危機に襲われている人がいると(笑)。
あ~人騒がせな落し物にびっくりでした。
…って、これを最初に拾った人、
親切に広げてかけて(干して?)あげたんでしょうね(笑)。
吊るしても生々しいし…
こういう場合はたたんでおくべきなのかと、
我が身に置き換えて悩んだりしております(笑)。
消極的&学習能力の低さがバレバレのお花さんの写真です。
最初から…

わ、分かりません…
図鑑で調べても似たようなお花がいっぱいで…
ひょろんとして、さわっとしてて…
たくさん咲いておりました。

クサフジでしょ。

で、これも同じだと思うのですけど、
私の手持ちの図鑑では『白』は記載されておりません…

アウト。
すっごく小さくて目立たないけど、
意地らしくラブリーに咲いておりました。

これはダイコンソウね。きっと。

このシュッシュッシュと歯ブラシ(失礼)みたいなのは、
オトギリソウ科の一種ではと。
余談ですが、
ゲームでライフ回復系アイテムに弟切草がよく出てきます。
ぞぞぞな名前ですけど、
この草を原料とした秘薬の秘密を漏らした弟を、
兄が怒りのあまり斬り殺したという伝説があるそうな…

シソ科の一種では。

これは花以前ですけど(笑)、
ツルニンジンでしょか。

ハマナスだっ。言い切ってすっきり(笑)。
浜辺でも山頂でも咲くんだからすごいやつじゃぞっと。

モイワシャジン??って教えて貰いました。

えへへ、ヤナギラン。
昨日書いたゲレンデのヤナギランは花びらが萎れかけていましたが、
山頂アンテナ群のヤナギランはまだ元気でした。

ゲレンデでヤナギランと競演していたヨツバヒヨドリ。
次は実。

ん~実。イチゴ??甘酸っぱそうな…お口がじゅわじゅわだわ。

これは実は前回も撮ったんですけど失敗しまして、
今回もピンボケになっちゃいました。
名前は分からないんですけど、
真っ赤なイヤリングみたいで、綺麗綺麗。

???

これは何??ガレ場の岩について?いたんですけど、
キノコ?カビ?コケ??
繊細なレース状なんですけどね。
さて、次はびっくり編(笑)を。
バスを降り、平和の滝登山口へ続く一本道に、
うわぁ、

なんでこんな巨大なタイヤ、
わざわざ地上高く吊り上げてるわけ??
落ちてきたら、あ、危ないではないか。
しっかしこの一本道、なかなか妙ものを見かけます。
で、私が一番びっくりしたのが、
ひとりぽこぽこ歩く登山道の先に、
ひぃっ、やめて…

イメージを編集してみましたが(笑)、
前方の木というか藪の中に、人の姿らしきものが…
それも妙な形で、直立してない…動かない…
ほんと、焦りました。
足は止まるし、息も止まる。心臓は止まりませんでしたけど。
おっかなびっくり引きつりながら近寄ってみますと、

シャツ(笑)です、落し物ですね、これは。
あ、私が広げたわけではありません。
このままの状態で広がって?おりました。
いやぁ~、最悪な場面が頭によぎりましたわ…
最悪じゃなくても、
尋常ではない危機に襲われている人がいると(笑)。
あ~人騒がせな落し物にびっくりでした。
…って、これを最初に拾った人、
親切に広げてかけて(干して?)あげたんでしょうね(笑)。
吊るしても生々しいし…
こういう場合はたたんでおくべきなのかと、
我が身に置き換えて悩んだりしております(笑)。