毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

半分ギプス リハビリ開始3日目

2019-01-31 23:09:09 | 骨折日記ホネホネ

 

今日も調子いいです。

骨折(ヒビ)19日目 自宅でリハビリ3日目。

お風呂・お湯につける・ゆたぽんなどで右手の肘からあたため、

そのあとに手首を動かす練習をしています。

 

 

 

 

ボールを向こうに転がし手首を曲げたり、

逆に手前に転がして手首を反らせたり、ぐるんぐるんまわしたり

 

 

 

 

 

太鼓を叩いたり、

違うってね、ラップの芯を握って手首をかえすというか開くというか、

 

 

 

 

 

この太鼓どんどんがゴキゴキに痛い。

 

 

 

 

 

 

ギプス固定しているときから握っていたリハビリグッズ。

 

 

 

 

 

お見事。

 

 

 

 

手のひらがかなり天井を向くようになったし、

 

 

 

 

屈曲というか、こっちにもかなり曲げれるようになってきた。

 

 

ただし!

これがキープしないんだな、長時間は。

時間が経つとどんどん動きが悪くぎしぎしになって元に戻ってしまいます。

またほぐしてゆるめて曲げる練習の繰り返しです。

 

 

で、一番動かないのが、

 

 

 

手を横に倒す動作で、

小指側には倒れるのに、 

 

 

 

 

 

親指側には倒れたくないようで。

橈骨って親指側の骨なので曲がらなくなっているのは当たりまえなのかもしれないけれど。

中に石が詰まっているというか、びくともしません。

 

 

手を開くパーも、

 

 

左手に対し、

 

 

 

 

右手は全開でこんな感じ。

親指が内側に倒れるし、運動をやめるとすぐ開かなくなってしまいます。

まあでも3日でここまで動くようになったのだから上出来。

これを地道に続けて、毎日の生活のなかでどんどん右手を使っていけば、

半年後にはかなり骨折前に近い状態になっているのでは。

 

腫れも数ヶ月はこのままかもしれないし。

 

ちなみに食器洗いが一番痛いです。

平面、直線的なもの、例えばお皿とかお箸などは、

スポンジでなんとかごしごし洗うことができるけれど、

曲線、小鉢やボール、お茶碗などのカーブにそってスポンジを動かすと激しく痛みます。

マグカップは責め苦かな(笑)。

まぁそういうときは素直に左手にかえて洗ってますけれど。

左手で洗うのも慣れてきたし、なんといっても押さえるもう片方の手があるということは素晴らしいことです。

 

 

握る力は衰えてないように見えて、

片手でぽんと開けられるような蓋、たとえば調味料、歯磨きのチューブ、

どういうわけか開けることができないし、蓋をもとにもどすこともできません。

指で押すというのも力というか痛いというか、まぁこれもそのうちできるようになっていることでしょう。

 


半分ギプス リハビリ開始

2019-01-29 21:51:51 | 骨折日記ホネホネ

 

 

 

まさかの展開となりました。

今日は骨折(右手橈骨遠位端骨折・ただし不全骨折・つまりヒビ)ギプス生活の17日目。

 

近隣の整形外科でギプスをいったん外しレントゲン検査ということになっていたのですが、

レントゲン画像をみていた医師が一言、

「まだくっついてないけれど今日からギプス半分にします」

え、今日ってギプス巻き直しじゃないのと思いきや次の言葉に目玉が飛び出た。

「家の中では外していてもかもいません」

え、聞き間違い?

おもむろに私の右手を掴みぐぐぐっと甲の側にそらせ(痛くて叫んだ)、

「これぐらいならここ(病院)でなくても自分でこうやって(ぐりぐりいじって)リハビリしてください」

 

まさかの展開。

これってスピード違反でない先生?

出かける時は半分に割ったギプスをあて包帯を巻き保護をすること、

重たいものは持たない、

手をつくことはしない、

毎日お風呂の中であたためて動かす練習をする、

これを守ればいいそうで。

ああびっくり。

 

骨折時に受診した休日当番病院の医師はギプスがとれるまで4週からもうちょっと、

いま通っている整形でも4週~6週はギプスでと言っていたのに、

今日で3週17日目。

どこでこういう計算になったのか。

なんというか心の準備ができてなくて、外れる喜びより不安が先行。

でもまぁ経験豊富(おそらく)な医師が外して生活しても大丈夫と診たてたのだから、

私のヒビが軽かったのか、快復しそうな雰囲気のおばさんだったのか。

レントゲンでは黒い線のようなヒビがしっかり見えていたけれど、

そのうち埋まるから大丈夫とのこと。

 

 

 

 

 

帰宅。

 

 

 

半分に割ったギプスを包帯でぐるぐる巻き。

 

 

 

では外してみましょう(笑)。

 

昨日外したらどんなふうになっているのか、萎びてミイラになっているのではないかと書きました。

ギプスカットのときに我が腕と対面してきたけれど、

細くなっているというより、腫れがまだ残っているのと黄緑茶色に変色した鮮度落ちな腕という印象。

ミイラというより

ヨーダ?

 

 

 

 

手の甲部分のシワシワは圧縮包帯のあと。

手首から肘にかけてはまだ腫れていて、明らかに左手と太さが違ってます。

 

 

で、心配していた手首の固まりですが・・・

 

 

 

 

 手のひら側はこれしか曲がらないし、ヨーダだし、

 

 

 

 

手の甲側にはこれしか曲がらない! わぁ! 

手のひらが天井向かないではないか! ヨーダだし・・・

 

ひねりはというと、お釣りをもらう形はスローモーションみたいな動きでなんとかできる。

コンビニ行けるぞ(笑)。 クイックペイがあるか。

おそらく顔も洗えるのでは。

 

できなくて驚いたのが、肩を触れない。

左腕の肘を閉じたまま左手の指先で左の肩ととんとん触れるのに、

右腕で同じことをすると、右手の指先が右の肩にまったく届きません。

おお、わかりやすいなぁ、こんなに硬くなってしまったんだ、これが拘縮ってやつね。

たったの17日間でこうなのだから、4週~6週となるとどうなったのか。

 

なんだか気分はメガロッパ。

心配だから今夜は寝るときには半ギプスセットしよう。

お箸は持てた(笑)。

パンツもちゃんと上げれる(笑)。

リハビリ頑張ります。


ギプス生活 3週目 爪が伸びない?

2019-01-28 22:35:35 | 骨折日記ホネホネ

 

調子はいいです。尾骶骨の痛みがとれたらもっと調子よくなると思うのですが。

腕のギプスから出ている部分が日に日に萎んできて、

外した時は腕だけミイラみたいになっているのでは。

 

骨折16日目。

前に爪のことを書きました。

娘に切ってもらい、あとはゴムの滑り止めシートにのせた爪用のやすりで伸びる前に研いでしまうという話。

ところが、爪、伸びてきません。

骨折している右手の指の爪は切ってもらってから10日経ったのに、ほとんど伸びていないといか、

ほぼそのままでストップしてしまっている。

左手の指の爪はというと、紙やすりで何回かやったけれど、それでも伸びるスピードはがた落ち。

カルシウムが骨折箇所修復地点に一斉出動してるのか。

そういえば前髪の伸びも遅くて、いまだかなり短いぱっつんで恥ずかしい。

髪はたんぱく質よね? これも修復に使われてるのか?

となるとコラーゲンもそっちにいっちゃってるのか?

 

 

 

 

 

ぽりぽり食べています。

塩気がないので生臭さがつらいけれど、少しでも多く摂取したい。

ああ、がっちりくっついてくれ。

 

明日は受診日。

ギプス一回外してレントゲン撮影。

骨の修復にまだまだ時間がかかると思うけど、

ギプスのなかの腕がどんなになっているのか、楽しみのようでもあり、こわいようでもあり。

17日ぶりの生腕に再会してきます。

 

 

 


ギプス生活 3週目

2019-01-27 16:42:42 | 骨折日記ホネホネ

 

早いものでギプス生活も3週目に突入しました。

でも正確に数えると、休日の当番病院で固定されたのは、あれはギプスとは違ったのかも。

医師は「板をあてます」と言っていたけれど、あの硬さを私が勝手にギプスと思っていただけで、

ギプスシーネというものだったのかもしれない。

腕の内側と外側を2枚の分離したギプスのようなもので覆い(もちろん私の腕の形にあわせてある)、

その上から包帯を巻いていた。

連休明けに近隣の整形外科で処置されたのが今のギプスだけど、

まあ固定3週目ということでいいでしょか。

 

 

 

 

こちらがそのギプスシーネとおもわれるもので、

 

 

 

 

 

これが今しているギプス。

ちょうど1週間前骨折8日目の画像で、まだ指がむくみなのか腫れなのか本来の私の指ではない。

鮮度というかいかにも不健康そうな指をしている。

で、画像を見てもわかるとおもいますが、指の開放部分が広くなり、

今ではギプスぎりぎりまで手というか指を洗えるようになりました。

めでたい。

ポコアポコですね。

 


ギプス生活 2週目 アームホルダー

2019-01-25 23:08:08 | 骨折日記ホネホネ

 

今日も調子はいいのだけれど、眠たい。

活動量は激減、疲れることなんてなにもしていないのに、やたらめったら眠い。

そして連日連夜ぐっすりたっぷり眠っている。

骨折してからのほうが睡眠度というかしっかりと眠れている。

骨折当夜とギプスをして眠るという不安から数夜はたしかに眠れなかったけれど、

そのマイナス分はとっくにカバーしたと思うのに、眠たくて今すぐにでも寝てしまいたい(笑)。

これはもしかして骨の自己修復タイムということなのか?

そうならいいのにな。

ただの眠り癖だったりして。

 

 

骨折13日目 アームホルダー

 

今日は骨折してすぐぽちっとしてゲットしたアームホルダーの話を。

救急当番病院で固定&三角巾、

自宅にあった山用三角巾1枚、

自宅にある中盤サイズの風呂敷一枚、

この3枚で骨折ギプス期間を頑張ろう、ダイソーもあるしと考えていたのですが、

三角巾だと長さやきつさをひとりでは調節できないことに気がついた。

洗うのは洗濯機がやってくれるけれど、シワは結び目はどうすればいい?

頼めば夫はいやがらずにやってくれるだろう。

でも夫にたのむのがいやなんだよな。

ちょっときついの、あ、もうすこしきゅっとねなんていうくらいなら、泣き寝入りしたほうがいい。

いや、泣き寝入りもせず歯や足や肘膝を駆使して半日がかりで格闘しそう。

困った性格だ(笑)。

 

 

 

 

奥の手、アームホルダー!

いやぁ私が使うと武器を隠していそうだな。

これ便利です。

長さ調節も片手で簡単にできるし、マジックテープを剥がすだけで腕の出し入れができる。

難点はというと、黒なので目立たないこと。

目立たなくて良いことには良いのだけれど、

人の中に入ったとき、真っ白な三角巾のような力は発揮しないかと。

あれって「危険です、怪我してるんです、周囲の皆さん、お願い、ぶつからないでね」という無言のアピール効果抜群だと思う。

こういうものに用がないのが一番だけど。

 


ギプス生活 2週目 ふにゃふにゃ

2019-01-24 22:40:40 | 骨折日記ホネホネ

 

調子いいです。

お尻(尾骶骨)はくしゃみが今日はよく響く(笑)。

 

今日で骨折12日目となりました。

腕が細くなりかけているというか、筋肉落ち初めている?

 

 

 

 

汚くてすみません。

パソコンまわりにいろいろなものが集結し混沌としています。

パソコンの横に特大枕を置き、そのうえにフリースケットをのせ高さを調整、

右腕を常に高くして左手でたどたどしくキーを打つ。

ギプスの先端指の出口部分が汚れたら嫌なので(潔癖症というのではなく、なんとなく汚れたら物悲しいから)、

薄手のハンカチで覆ってます。

ギプスに書き込まれた黒マーカーは来週のギプスカットするライン。

 

で、肘までの部分の筋肉が落ち始めているようで、

触ると弾力に欠けるし、ギプスの隙間に指がらくらく入ってしまう。

むくみや腫れが引いたのもあると思うけれど、張りがなくてふにゃふにゃ皺皺。

肘から上、肩にかけての筋肉は(着座以外は腕を吊ってるだけあって)そうでもないのだけれど。

ギプスから出ている部分、指・肘・肩は意識して動かしているけれど、

ギプス外れた祝いのグラスもてなかったらどうしよう。

って、それはその時よね。

自分の手がどのように復活していくか、今からリハビリ楽しみって楽観的すぎでしょか。

 


ギプス生活 2週目

2019-01-22 23:10:10 | 骨折日記ホネホネ

 

今日もいい調子です。

骨折10日目、2度目の受診。

レントゲン撮ったけれど変化はなし。

欠けて離れてその先すすすっとヒビっていう感じ。

親指の根元付近のギプスが指に食い込んで痛いと言うと(脱脂綿をあてて保護していた)、

ギプスカッターで親指根元ギリギリギプスを切り落としてくれる。

初ギプスカッターの洗礼が指の根元の狭い部分、はらはらスリル満タンでもうこの先ギプスはずしは怖くないかと。

いきなりびっくりでした。

 

 

今日は爪問題について。

利き手である右手骨折ギプスだと爪切りをどうすればいいか。

左手で爪切りを持って左手の爪は切れない。

うーん。

娘が来たときに短く切ってもらったけれど、

このまま伸びないわけがない。

夫に切ってもらうのはいやだ。

娘が次に来るのは来月。それまで伸びっぱなしにするのもいやだし。

 

なにかいい方法はないかうんうん考えていると、

でたでた解決策が浮かんで来た。

 

骨折した翌日に使えそうな物をいろいろ買ってきたのですが、

その一つに滑り止めのゴムマット(ダイソー)があり、

適当な大きさで数枚カット、

小さな一枚をパソコンの手元に敷き、

その上に紙製の爪やすりを置いてみた。

 

 

 

 

 

新品のが2本、運よく引き出しに入っていて、

試しに置いた爪やすりに爪をあて左右にこすってみたけれど、不動。やすり、動かない、ずれない。

伸びる前に研いでしまえばいいんだ。

一応向きは一定方向が正しいらしいけど、ガーっとやってしまう(笑)。

これでギプスが外れるまでいけるんでないかい?

あ、ギプスが外れても力は入らない、固まってるですぐ元通りというわけにはならないそうだ。

覚悟だな。

 

 

 

 

 

 

昨夜のシャワー準備中に撮影。

今日はジャージにさよならをした。

ファスナーと簡単なボタンや留め具だったら左手で着脱可能。

ブラはさすがにスポブラだ。

スポブラ(スポーツ用のフックのないブラ)に感謝。

 

 

 

 

 

 


受傷第一週

2019-01-20 23:42:42 | 骨折日記ホネホネ

 

調子いいです。

左手でパソコン中央下部のタッチパッドを使い、右斜め上のenter keyに向かう時、

左手の掌がタッチパッドを触ってしまい、

知らぬ間にカーソルが予期せぬところに移動してるのにenterばしっとやるものだから、

消えたりperfumeがあらわれたり、気をつけないと何度もやり直すことになってしまいます

こまめに保存しなければ。 

そんなんで前回消えてしまった4日目から簡単に。

 

 

 

受傷4日目 臭い?

骨折(不全骨折・ヒビ)した右手の指(親指を除く4本)の腫れとむくみがだいぶとれてきた。

ずっと4本くっついていたものだから、鼻を近づけ嗅いでみると、なんだかほんのり臭い?

ウェットティッシュでわずかな指と指の間にある隙間を拭く。

ふきとり化粧水でも拭く。

そのあとベビーパウダーを指の谷間に塗りたくる。

以後朝晩2回の日課に。

 

 

受傷5日目

指の動きの自由度がだいぶ良い。

診察時に「できるだけ指を動かすように」と言われたけれど、

へなへなゆらゆら微かにしか動かなかったのが、

「カモーン」ぐらい動作がはっきりわかるようになる。

親指の痺れは改善せず。

 

 

受傷6日目 初シャワー

シャワーはギプスを濡らさなければOKと許可はでていたけれど、

私心配性なので万が一シャワー中全裸状態で不測の事態が起こった時のことを考えて、

浴室から助けを呼べる娘が来る日をずっと待っていたわけです。 

 

準備が大変。

もちろん娘が居ても一人で身支度というか患部を保護。

ギプス肘側地肌との境目にタオルを巻き、

梱包用ゴムバンドでしっかり留め、

そのうえをラップでぐるぐる巻きにしてヘアゴムでとめる。

ビニール袋に右手をいれ梱包用ゴムバンドでとめ、

もう一枚ゴミ袋を被せ、梱包用ゴムバンドでしめあげる。

どうだ、ここまでやったら完全防水なはず。

って、これを左手でするのに時間とかなりの労力でした。

左手(反利き手)だけでラップ切るのって 超大変ですので1度お試しを(笑)。

(余談ですが左手だけでトイレットペーパーを切るのも大変! ガラガラガラーと出るわ出るわ!)

 

1度浴びてみるとそう難易度の高い動作でないことが判明。

次回はギプスの保護をもうすこし軽くしてもいいかな。

 

 

 

受傷7日目 美容院にいく

成人式が終わったら前髪カットにいこうとしていたのに、

成人式の前日に骨折してしまったものだから前髪ぼーぼー邪魔でたまらない。

ニヤつきながら「切ってあげるよー」と娘がいうけれど、

絶対とんでもない前髪になりそうなので辞退しいつもの美容室へ行ったら騒然。 

まさか私が転んで骨折とはお店の誰もが思わなかったよう。

ギプスが外れるまで4~6週間、それまでもつように切ってもらう。

ぎりぎりオン眉、短い!

 

 

 

目下の楽しみは洗顔。

片手でぴしゃぴしゃが楽しいのかと思われるかもしれませんが、そうではない。

骨折してみると、片手で洗顔フォームを泡立てることできないし、

長い髪を結ぶこともできないのよね。研究の余地はあるかもしれないけれど。

化粧を落とすクレンジングシートとすでに泡立っている洗顔料を買ってきた。

 

口をつかってターバンに顔を通し、まずは顔面むき出しを確保し、

長い髪を片手でできるだけねじりターバンのなかにいれる。

途中いれたはずの髪の毛が大爆発してターバンから飛び出しワヤになることもありますが(惨)。

 

そこまで準備が整ったら片手でまずは顔をぴしゃぴしゃ濡らし、

右ひじの先で洗顔料のポンプをプッシュ、

左手のひらに乗った泡のかたまりで思う存分顔をごしごし。

気が済んだら、洗面台のシャワーヘッドを斜めに固定し、そこに顔をもっていきジャージャー流す。

 

今私が思う存分洗えて水で流せる場所といったら顔だけかもしれない。

手は片手では洗うというより水をかける程度、

シャンプーも片手だとなんだか不満が残るし、

カラダを洗うのも左手だとじれったいし、ボディブラシを買ったけれどまだまだ熟練度が足らん。

押さえる手がないと物が動くのよね。

 

一人でできることはできるだけやる。時間がかかっても、まずはやってみる。

食器を洗うのも、洗濯物を干すたたむも、なんとかこなしています。

包丁はさすがに使えません。

持つことはできるけど、食材を押さえたり刃を引くことができないので水菜すら切ることができない。

指切ってもあれなので包丁は撤退。

 

強打したお尻(尾骶骨)の痛みは幾分軽くなったものの、これは長期戦になるかも。

左手で記事をタイピングも、今日も何度もどこかにとんだけど慣れてくるかなぁ。

学習能力がた落ちだからなぁ。

って、でも右脳がんがん刺激しているのかなぁ。

食事における左手の進歩はめざましいものがあるかも。

今日はお箸だけで雑穀御飯とポテトサラダを食べることができた。

粘着性のものはつかみやすい。他はまだフォークでしか食べられないけど。

少しずつできるようになってくいくのを実感って嬉しいしなかなか面白いです。

 

 


受傷初日~6日目

2019-01-18 14:54:54 | 骨折日記ホネホネ

 

今日はなかなか調子がいいので、パソコンのタッチパッド操作の練習を兼ね、

いままでの経緯を書いていこうとおもいます。

それよりなにより、ここまで打つのに時間がかかるかかる(笑)。

今まで右手でマウスだったので、いきなりタッチパッドを使うのはなかなか思うように進まない。

どういうわけかカーソルが脱走する。なぜだろう。

これもそのうち慣れてくるでしょか。

 

 

さて、まさかの骨折となったわけですが、まずは訂正を。

当番病院のレントゲンに映ったヒビですが、

長さ5センチメートルほどというのは拡大画像の上の話で、

実際サイズでいくと、2センチあるかないか、それ位かと。

落ち着いていたようで、実際にはどこかさまよってたみたいです(笑)。

 

 

1月13日日曜日 受傷当日

図書館の帰り道、派手に、ド派手に、自分史上最大級レベルの勢いで転びました。

転ぶというより北海道方言でいうとすっ転んだ、

その瞬間の意識というかタイムゼロ、お尻(尾骶骨)に激痛で転んだんだとわかる。

 

常日頃外を歩いているので何度も転びそうになったり、滑ってヒヤっとしとことがありますが、

そういう時って「滑った!」とか「わ!」とか「やべ」とか「転ぶ」とか言葉が瞬時にでてくるのですが、

今回は滑ったことすらわからぬまま路上に叩きつけられていた。

起き上がれない人を何度も見かけてますが、まさか私がそうなるとは。

 

お尻か腰をやってしまったな、夫か娘か救急に電話しようかな、

でもやれば起き上がれるかもしれないと、のそのそ動いてみるとできないこともない。

ちなみにそこは路地で歩行者も車もなし。

立ち上がろうとした時に右手にいやな痛みがあったけど、

それって「捻ったかな」くらいにしか思わず、

だって手をついた覚えはないし、掌はなにも痛くない。

のろのろと家に向かい歩いているうちに、右手の手首より少し肘側、時計のバンド辺りっていうか、

そこがドス黒い痛み重低音の束で痛みだし、

帰宅後新聞で当番病院を調べようとするも、新聞すら捲れないし変な形で腫れてきた。

 

私は自己申告でヘルプを出すことはまずないのですが、

今回はついに3度目のヘルプを夫に訴える。

ちなみに過去のヘルプ1は脳の毛細血管の破裂(脳動静脈奇形)、

ヘルプ2は左大腿骨骨挫傷。

南区にある当番病院の整形外科へ行き、右手の橈骨にヒビが入っていると言われ固定。

紹介状と痛み止めを貰い、帰宅。

右手よりお尻のほうが痛くて中腰激痛なのに、こちらは骨に異常なし。

 

 

受傷2日目

娘に付き添ってもらい、ドラッグストアと100均で骨折に使えそうなグッズを買い揃える。

 

 

受傷3日目

連休明けの火曜日、近隣の整形外科受診。

高齢者や中高年女性に多い橈骨遠位端骨折だそうで、

おまけに端の骨の一部も欠けていた。

そうか私は高齢者枠なんだ、骨粗しょう症なのか? 

転んで手をついたときにおこりやすい骨折らしいけれど、私は手をついてないのよと言い張っても、

まぁ折れた(ヒビが入った)からには仕方がない。

ギプスが外れるまで4~6週間といわれる。

ぽっきり折れるのは完全骨折、ヒビは不全骨折といい、ヒビも骨折なのだそうです。

 

 

 

おお! 受傷4日目~6日まで打ったのに、操作ミスで消えてしまった。

いきなりyoutubeに飛んでしまって戻ったら保存されてない。

休めということでしょか。

今日はこのへんで終了します。

  


折れた

2019-01-14 21:53:53 | 骨折日記ホネホネ

 

心が折れたのか?

前歯が折れたのか?

 

 

 

 

 

 

 

右手橈骨が折れました。

また自分の骨のレントゲン写真見てしまったわ。

骨折といってもヒビが縦に5センチメートル(←これは私の見間違いだった)ほど入った状態なので、

治りは早いのではないかと。まるっきり勝手な予測ですが。

救急当番の病院だったので明日別の病院に行きそこで詳しい説明を受けてきます。

 

というわけで、当分左手オンリー生活。

左手だけでパソコン操作するのはじれったい(笑)。

何をするにもまどろっこしい。

普段の3倍時間がかかります。

ギプスが外れる頃には左手かなり進化しているのではないでしょか。

 

痛みは強くないのが助かっています。

不便だけど、まぁやるしかない。

 

 

 

 

さすがに腫れてきて指先指紋消失。

つやつやぱんぱんになっているけれど、洗えないし爪も切れない。

この写真は午前中、今はさらに皺消失中。

 

ぽちぽち片手で更新していきます。

ああびっくりな2019年でしょか。


ホネホネー

2019-01-11 23:14:14 | 2019

 

札幌は朝から(未明からか?)雪がじゃんじゃん降っていて、

なのに今日は診察の予約がはいっていて、

「足の冷えない不思議なくつ下(昨日の話)」でしっかり防寒をしてでかけてきました。

効果はというともう少し極寒雪面を歩いてみないとわからないかな。

 

去年の12月に健康診断を受け、その結果がクリスマス頃に届いたのだけれど、

これが引っかかってしまった。

詳しいことはまだよくわかってないので書きませんが、

年末年始は真剣に病院探しをしていました(笑)。

きっとなんともないと思うのだけれど、

悪いところを調べるというより、なんともないことを確認するため通院しております。

 

私は骨とか筋肉とか好き&興味をもっているのはご存知かと思います。

今日は胸部レントゲン撮影をしたのですが、

いやぁ、出来上がった画像をみてびっくり。

うっとりするほど綺麗な骨、胸郭。←変態っぽいか(笑)。

骨の均整がとれていて、私は上半身の脂肪が少ないので(そのぶんおへそから下はたっぷり)、

レントゲンの見本、ザ・胸部レントゲン写真というか、

もしも美レントゲンコンテストというものがあるとしたら上位に入賞できるのではというくらい、

生きたホネホネくんみたいなビューティな仕上がりになっていて、

先生も「きれいですね」と感嘆していた。

いえ、先生の言う「きれいですね」は肺は陰りもなく心臓は肥大せずすっきりきれいだという意味合いなのでしょうけれど、

こんなに綺麗に仕上がったレントゲン写真をみてなんだか嬉しくなってしまった(笑)。

 

嬉しいといえば、大動脈瘤もなく横隔膜も綺麗なパラシュート状、

横から撮影した背骨も綺麗に揃っていて、

骨好きな私が自分の骨を鑑賞できるという、たまには病院もいいかななんて思ってしまったのでした。

 

まだ二つほど検査が残っているのだけれど、きっと大丈夫、だと思っています。

 


しもやけ対策だ

2019-01-10 23:14:14 | 2019

 

今冬はしもやけがひどい。

足の小指以外8本がタラコというかナメコというか、

色もピンクあればイチゴ色もあるし、ドス黒い紫色のときもある。

家の中では冷えないのに、外に出ると一気に悪化する。

今日のような気温だと(正確に何度のときに外出したのかわからないけれど)大丈夫なのに、

外気温が低い真冬日に外に出ると、あっという間にしもやけ増殖というかぐんぐん悪化。

今年の私は熱伝導率がいいのだろうか、逆の意味で。

雪面の冷たさで足指が冷え冷え。

 

そのことを友人にぽろっと話したところ、

桐灰の足の冷えない不思議なくつ下がいいよと教えてくれた。

この商品は知っていたけれど、ウェットスーツのような分厚い素材だと思っていて、

とても私の長靴やブーツだとぱんぱんでだめだと初めから対象外扱いにしていたのだけれど、

友人が言うにはそんなに厚い素材ではないらしく、

 

 

 

 

さっそく今日ドラッグストアで買ってきてみた。

私はつま先以外はどこもなんともないし、

靴がきつくなっても困るのでつま先タイプを購入。

 

 

 

 

サイズ目安の幅がなかなか広いけど、

口コミを読むと男性愛用者も多いらしい。

 

 

 

 

 

ヒートテックのように自家発熱する商品ではなく、

冷気をカットすることで足そのものの温度を下げない保温効果があるそうだ。

これも口コミで多く目にしたのだけれど、

冷たい足に履くと冷たいままをキープするそうだ(笑)。

魔法瓶のようにくつ下の中の熱を閉じ込め雪面からの冷気を遮断してくれるのなら、

これって私のしもやけの救世主になってくれるんじゃない?

明日外出するときは、まず足指にドライヤーをかけて温度を上げ、

このくつ下を履き、それから普通のくつ下を履いて試してみよう。

5本指ソックスは当分履けなさそうだけど、仕方ない。

 

 

 

 

ムヒも効能にしもやけと書いてあった(笑)。

この他に湯たんぽやレンジでゆたぽんも使って帰宅後解凍しています。

春になると自然と治るのだけど。

これ(足の冷えない不思議なくつ下)有効だったらいいな。


17ページ 6行目 258

2019-01-09 23:02:02 | 本 3

 

2019年初の17ページシリーズの日ですが、

今まで長いことやってきましたが、

なんと今回は「いつものようにこの10日間に読んだ本の17ページの6行目を」書き写すことができません。

なぜなら1冊も読み終えていない。

 

年末年始にふさわしいというか、

つまらない本でスタートしたくないし、

心が動かない本に時間を割きたくはないし、

なにか、私にとってずしんとくる1冊から始めたいなと本棚を見渡したところ、

ぴっと、ぴぴっと、黒地に赤いアルファベットの背表紙に心がロックオン。

 

 

 

 

IT〈上〉

キングのなかでも私のなかで一位二位をあらそう偏愛本、IT。

アイティーではなくイット。

今まで2回読んだかな? 前回から10年以上は経っていると思う。

読み返すのがもったいない、読み返さないほうがもったいないのはわかっているのだけれど、

本を開くまでの楽しみをずーっととっておきたい本。

ついに読み始めてしまった。

 

かなり忘れているし、大人の部分はほとんど覚えてない。

じゃあいったいなにを覚えていてなにがそんなにすきなのかというと、

子供時代の、最後のぼくちん期の輝きというか痛みというか恥辱というか、

いやぁ、キングに子供時代の郷愁を書かせるとどうしてこうせつなくうまいのでしょか。

 

冒頭部分はビルの弟ジョージが殺される場面なのだけど、

こんなせつなすぎる話からはじまっていたことを私はすっかり忘れていた。

 

上巻は603ページ上下二段。

ゆっくりじっくり読み返して昔と違う解釈の仕方や年をとったからわかることや諸々味わっていこうとしているのですが、

いやぁ、どんどん加速して先を追ってしまいはじめている。

ラストがITの正体が気に入らなかったのだけれど、今回読んでそこをどう感じるか、

この齢になったらどう感じるのか、そこがちょっと楽しみ。

 

以上、ついにITに手をつけた258回目でした。

 


パズる

2019-01-06 23:17:17 | 2019

 

年末から娘が泊まりにきていたのですが、

1月2日だったか、突然「ジグソーするか」ということになった。

折りたたみ式のテーブルを引っ張り出し、

埃をかぶったジグソーパズルの箱を運び込み、

苦戦すること約半日、

 

 

 

 

 

トトロ完成。

「夢だけど、夢じゃなかった」の「ん~~~、ぱっ」のとこ。

これ色が色だし背景&白枠が大変。

面倒なところはほぼ娘にまかせ、私はメイちゃん、さつきちゃん、白枠担当。

1000ピースはつらかった。

これは時間と根気とノリがなければできないわ。

さすがお正月(笑)。

 

 

翌日も「ジグソーするか」ということになり、

 

 

 

 

やめてくれー、やめちゃうかーといいつつも、

前日のトトロのような同じような配色ばかり系ジグソーではなく、

色とキャラと柄をあわせりゃなんとかなるタイプのパズルで、

 

 

 

 

地道に小ブロック小ブロックを組み立て、それを結合し、

 

 

 

 

ワンピース完成。

私はこっち、娘はあっち担当。

1000だと思っていたら950ピースでした。

 

 

 

翌日、「自分でやれば」と突き放され(笑)、

 

 

 

 

アリス完成。

なんでもない日おめでとうでしたっけ。

結局横から手が伸び娘も参加していた。

これで250ピースだったかな。

 

でね、思うにジグソー楽しくないけど楽しいかも。

指先物凄く使います。

つまむ、分ける、表に返す、はめる、はずす、探すと仕事がいっぱい。

それに頭、これ使うわ。

さきほどのトトロのような同色系だと考えて予想して進めないと、

にっちもさっちもどうにもブルドッグというか、にっちもさっちもいかなくなってしまいます。

250ピースなら物足りないし、一人で1000ピースだと自滅してしまいそう。

それに時間がかかりすぎなのも問題だし、ほとんど座りっぱなしはなぁ。

500ピースくらいが手ごろなのかも。

老化予防に500ピース買ってみるか。

指先・頭使うし、普段やらないことをするって、いいのかも。