毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

サプライズ 

2014-01-31 22:02:02 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

 

水曜日の夜に娘がひょっこり帰ってきたのも驚きでしたが。

代休ではなく、お正月の公休(4日の父の3周忌以外は親知らずの痛みを抱えながら働いていた)で、

木・金→公休、土→休み、日→当番で、土曜日の夜に戻る予定の帰省スケジュール。

で、木曜日。「ちょっと出かけてくるから、すぐ帰るから、10分だから」なんて言い残し外出、

10分後、なんとケーキの箱を携え帰ってきた。

 

 

 

 

ひゃあ。数日前から予約を入れていたのだそうで。

ちなみに電話でメッセージの「みどちゃん」と言うのは、えらい恥ずかしかったそうだ(笑)。そうだろな。

さらに「みどちゃん」が一度で通じず、「みよちゃんですか?」と訊かれたそうで、

「いえ、みよちゃんではなく、みどちゃんです」と。

ちなみに私は6歳ではありません。「ろうそくは一袋」とリクエストしたそうです。

本当の誕生日は2月でまだだけど、去年今年と連続でホールのまぁるいケーキを食べられるなんて。

 

驚きと喜びの一日だったのですが。

 

職場でインフルエンザ患者が発生、人員不足で急遽帰ることに。

予防注射は全員打っているけれど、これだけはね、罹るときは罹ってしまう。

いやぁ、しょぼ~~~んですわ。

でもね、まぁね、こういうことはお互い様持ちつ持たれつ助け合いだけど。

私は【コップにまだ半分も水が残っている】と考えるタイプではないので、

わかっちゃいるけど立ち直るのが鈍足で。あ、ここでもやっぱり鈍足か(笑)。

明日は鈍足ランナーなってこよう(笑)。


17ページ 6行目 78

2014-01-29 23:17:17 | 

 

もうすぐ私の○○回目の誕生日がやってきます。

でね、今年はね、古本でも図書館本でもない、ぴっかぴかの分厚い新品本をどひゃっと買ってしまおうかと。

考えるだけでうはうはするわ。何を買おう。誰のを買おう。

で、が、実はこのうはうはだけで充分満足してしまい(買った気になってしまいといいますか)、

結局一冊も買わずに終わってしまったりして。

その足でブックオ○とか古本屋さんに行って、帰宅後図書館に予約入れるパターンが浮かぶな…。

 

さて、毎月9のつく日にやっているこのシリーズ。

メモ&記録のために始めたのですが、この頃ではこれはすっかり習慣でしょか。

17ページの6行目をアタマから書き写しています。

書き写しているだけなので、意味が通じたり、???だったり。

今回は前回に続き漫画が2冊入っていますが、この場合は6行目ではなく適当に一文。

う~ん、真剣に読んだ本と飛ばした本がくっきり分かれてしまったな、今回は。

 

 

 

  つげ義春コレクション 近所の景色/無能の人 /つげ義春

そして石の中が空洞になっていれば……

 

 

 

 つげ義春コレクション 大場電気鍍金鉱業所/やもり /つげ義春

いいだろこの部屋おれが使いたかったんだ

 

 

 

 おいしいごはんのためならば/平松洋子

 

 

 

 ひたすら面白い小説が読みたくて 文庫解説コレクション/児玉清

すらりと上背があり、咲き誇るような若さが全身から馥郁と発散されている武士の二人連れで、

 

 

 

 スティーヴン・キング インタビュー 悪夢の種子   風間賢二 監訳

たんだ」

 

 

 

 女王とプリンセスの英国王室史/林信吾

 戦時を別とすれば、英国王が閣議に顔を出すのは、一七八一年のジョージ三世以来で

 

 

 

 12番目のカード/ジェフリー・ディーヴァー 池田真紀子 訳

扉で、階段室側からは開かないようになっていた。一階

 

 

 

 

 前回に引き続きつげ義春さんの本2冊読みましたが、いやぁ、きつい。

精神状態あまりよくないときにこれを読んだらたまんないだろな。貧乏で悲惨で。

 

 

 

駅弁を買いに行く父親が発車に間に合わず、

父を駅に残したまま出発してしまうのではと心配で不安で泣きだすシーンなのですが、わかる!あったあった。

私も子供のとき、母が駅弁を買いに汽車を降りていったときのあの恐怖と不安、覚えています。

このまま発車しちゃって母とはぐれ、私は北海道の、日本の、世界の、宇宙のみなしごになってしまうのではと。

この世にひとりぼっち。

といって、ホームに降りることもできず、言いつけを守り、母の帰りを半べそで待っていた。

あのお茶は好きでなかったな(笑)。プラのあちちのうぐいす色のあのお茶よ。細い紐つきの。

指先でつまんで飲む、あの蓋にかぶせてあったコップ。冷凍ミカンとバニラブルーとネクター(桃だ)。

あれ?時代が記憶がごちゃまぜになってるかな。

あくまでも私個人の感想なのですが、どこか小川洋子さんと円が重なっている部分がある気がする。

なんでだろ。「ねじ式」では感じなかったのが、「李さん一家」そして今回の2冊でぐっと近くなった。

次はどうなるか。

 

平松さんはほとんど飛ばしてしまった。ここまで食に対するこだわりはないので。

ただし、無性にご飯を炊飯器ではなくお鍋で炊いてみたくなった。

いつか、こっそり、失敗してもいい日をみつけガスとお鍋で炊いてみよう。おこげよ、おこげ。あ、歯。

 

児玉さんの本も、これは失敗しました。

児玉さんのおすすめ本を集めたのではなく、児玉さんが書いた文庫本の解説を集めた本で、

そうなると、どの本も褒めるかなと。基準をどこに置くかよね。あとででてくるけど。

 

いやぁ、また飛ばし読みで恥ずかしいのですが、キングの(かなり前の)インタビューを集めた本に挫折。

どうせ読むなら彼が書いた小説を読むために時間を使うほうが今はいいかと。

そのうちまた手を伸ばすかもしれませんが。

 

女王とプリンセスの英国王室史/林信吾、これは面白かったです。

ゴシップ・スキャンダル系の話ではなく(流れで避けることはできないまでもメインではない)、

当時の時代背景、政治情勢をわかりやすく書いてある。

なんといっても私のかかえている疑問がここでちょっと解けた。

まずは、「イギリス」という呼び方はどうしてなのか。

「イングランド」がなぜ日本では「えげれす」「イギリス」になったのか、不思議に思いません?私だけ?


イングランドという国名が、古いポルトガル語ではイェングレッツというように発音されていたらしく、

これが戦国時代の日本に伝播して、江戸時代までには「えげれす」という呼称が定着し、

やがて一般的にイギリスと呼ばれるようになったそうです。なるほど。

 

そしてもうひとつ。なぜ同じ名前ばかりつかうのか。

ヘンリー、ジョージ、エドワード、エリザベス、キャサリン、メアリー。あげればきりがない。

 

欧米=キリスト教文化圏では、聖人にちなんだ名前をつけるケースが多いことから、

まずもって名前のバリエーションが少ない、という事情があるのだそうです。なるほど。


エリザベスというのは、ヘブライ語由来の「神に愛された子」を意味する名前で、

英語の女性名としてはかなりポピュラー。スペイン語ではイザベル、ドイツ語ではエリザベート。なるほど。

 

英国ではないけれど(深く関わりはあるけれど)、メアリー・スチュアートは依然気になります。

手ごろな本ないか?なんでこんなことをした?とんでもないおバカさんだったんでしょか。

 

リンカーン・ライムシリーズ6作目の12番目のカード。

いやぁ、何ていうの、本を開けばみんなに会えるって通じます?リンカーン、サックス、トムにクーパーにセリットー。

デルレイにハウマンも。

だけど6冊目ともなると、もうすぐ疑ってしまってね 、登場人物一人一人に、実はこの人はひっくり返るのではと。

ディーヴァーさんも大変でしょね、いかに読み手の期待にそい、かつ裏切るか。

こねくり回し過ぎに感じました。もっと単純明快なほうが私の脳が喜ぶんですけど。

あ、書き忘れていましたが、17ページ6行目上段は空行だったので、下段の6行目を写しました。

で、かなり集中し注意深く読んだつもりですが、何も内容を知らない人に一からあらすじを説明しろと言われたら、

果たして私は相手が納得できるような話をできるのか。できそうにないな、大筋は言えるけどね(笑)。

 

と、娘が代休で帰ってきました。

すごいわ、帰ってきて、着替えてうがい手洗い歯磨きのあとゴディバを食べ、そのままお布団に直行、

帰宅後30分もせぬうちに寝てしまったわ。いやぁ、誰に似たんでしょね、このマイペースぶり。

歯磨きしてからゴディバってのもひどいけど、これで虫歯ゼロなのは神様どうしてなのですか。

 

以上、78回にもなった17ページ6行目でした。


飾りもの

2014-01-28 23:16:16 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

やっと、(昆布巻きのコアに石or砂が混ざっていたのを知らずに噛み、軽い歯根脱臼になった)歯の治療が終わりました。

歯の治療が終わったら何を食べようなんてここ数日間ぽこっぽこっと考えていたんです。

さっくさくのトースト、お餅、今年はまだお餅はお雑煮の一度しか食べてないし、

おにぎりとかサンドイッチとか、麺類も歯を痛めてから食べてないな(一度だけ切り刻んだパスタは食べたけど)。

どうして炭水化物ばかり浮かぶのか(笑)。

とにかく、歯に負担のかからないもの、負担にならないよう切り刻んだものを食べてきました。

りんごなんてね、まさに小動物の餌のようにスライス&カット。1×2くらいの大きさよ。

棒付きアイスをナイフとフォークで食べたって話は前に書いた通りだし。

で。

治療が終わり、先生が一言。

「根がかなり弱くなっているので、あまりガリガリ噛みたくても噛まないように。

 今度また大きなダメージが加われば、抜くことになるかもしれない。

 まあ、見た目は丈夫ですがその歯は飾り程度だと思っていてください」

か、飾り…。♪ 飾りじゃないのよ○歯は 歯っ歯ー

こう書いたらひどい医者だと思われるかもしれませんが、それは誤解で、

私のこの歯の状態ではこれがベスト、長持ちさせてほしいから、飾り程度と釘を刺したのね、先生は。

歯自体は頑丈でよほどの衝撃がなければ壊れたりしないけど、

肝心の根が弱いので(実は折れていた)、そこのところを忘れないで欲しいと。

あぁ。一口大生活は続くのか…。

まぁね、燻製とかイカ・タコ・ある種のお肉とか、いかにもヤバそうなもの以外ならOKだとは思いますが。

それでも安全対策はぬかりなくで、子供用のナイフ(カトラリー)を探しにダイソーに行ったけど、

やっぱり大きなナイフしか売ってない。そうよね、そんなの欧米かよね。

大人用のナイフだと大きいし邪魔なので、子供サイズのを買い求め、食卓の友としようかと。

お出かけではmy箸ならぬmyナイフ持参

いやぁ、もう私今後一生昆布巻きは絶対食べない。

なんて実は好きだから来年も食べちゃうんだろな。

 

 

 

あしあと雪庇に近すぎない?

 

 

歯医者さん通いも終わったので、川の写真も春までお休みでしょね。


しばれた

2014-01-27 22:45:45 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

今日は水が今までになく冷たかった。

お米を研いでても、水仕事をしていても冷たくてね、手の奥の奥までキンキン響くのよ。

さらに、外出時にスマホで写真を撮ったら、電源落ちた。

充電満タンではなかったけど、それでもいつもなら大丈夫なくらいの残量はあったのに。

びっくり。

では最後に写した2枚の写真を。

 

 

 

ここでうんともすんともいわなくなってしまった。

場所が悪かったんだろか(笑)。

 

でも今冬は私、寒さに強いっ。

なんといっても心構えが全然違う。本の力って凄いのね。

って、本当は皮下脂肪のチカラだったりして…。ぶるっ。←恐怖による震え。


アイスキャンドル

2014-01-25 22:53:53 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

 

 

琴似のメインの通りにアイスキャンドルの淡い光が揺らぎ、綺麗なのですが。

この暖気で氷の筒が無残に崩れ落ちちゃっているのも多々。

 

 

これを作るのに多くの人の手と労力と、それと凍える寒さ冷たさがあったでしょうに、

せっかくの日に気温が上昇、タイミング悪かったのね。

冷えたら冷えたで明日は道路がツルッツルになりそう。

気をつけなければ。お気をつけ下さい


琴似発寒川 あしあと

2014-01-24 23:40:40 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

夏場はよく琴似発寒川の河畔を走っていましたが、冬はもっぱら某所(ジム)に専念。

こっち方面はすっかり足が遠のいていたけれど。

あの悪夢のような昆布巻き事件で目下歯医者さん通い。

私の歯医者さんは川の向うにあるのよね。

引っ越ししてからも歯の調子が悪くなると、橋を渡って治療に通っています。

 

 

 

 

川が凍っている。

 

 

あしあと。何の生き物かはわからないけれど、あれ?落ちた?泳いだ?溺れたのか?

 

 

なんて考えたのですが、これって、気温が高くなる前のあしあとなのかな。

足元の氷が割れるか割れないか、どうやって察知してるんでしょ。

ひょっとして氷上のロシアンルーレット?

って、自分の体重を基準に考えてしまうけど、小動物って軽いか(笑)。

このあしあとの持ち主は何なんでしょね。


哲学の道なのにゃ

2014-01-23 22:54:54 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

哲学の道といえば三角山。三角山を愛する人ならそう思うはず。

ところが、こんなところで別の哲学の道に出合ってしまった。

 

 

 

出陣なのにゃ!!

いやぁ、にゃんこ大戦争大好きなんですが、まさかの哲学の道登場には驚いた。

 

 

 

ガガガガ急襲!!!

 

 

 

壮観だ(笑)。ただ並べてみただけですが。

そして、哲学の道だけじゃなく、まさかの名前がまた登場。

 

 

軍艦島なのにゃ!!

そうか、ここでまさかの仮想軍艦島上陸か。

 

って、にゃんこ大戦争、この先どこまであるんでしょ。

これね、かなり面白いというか、やっていて楽しいのね。すべてクリアしちゃったらがっくしだにゃ。

 

 


節電タップ

2014-01-22 23:09:09 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

昨日の夜。

パソコンの電源を入れたら、入れてあるセキュリティーが真赤になって警告警告警告!!!と叫びまして。

あなたのパソコンは脅威にさらされていますだったけ。

長期間アップデートされてませんとか。いや、かかさずしてるんだけど。

とりあえず最新の状態にアップデートしようとクリックしても、数秒で真っ赤なエラーが表示される。

こ、これはいったいなんなんだ。下手に触らんほうがいいでしょ、ネット接続無理でしょと昨日はそのまま終了、

今日になってからもう一度試してみても、やっぱり脅しのように真っ赤なメッセージがどどんと迫力満点。

スマホからネットに接続してなにか情報を得ようとスマホの画面を見ていると。

あれ?3Gになっている。無線LANのあのマークがついてない。

無線LANのルーターを見ると、あれ?黄も緑も橙もなく真っ黒だ。

げ。

節電タップのスイッチをみると…。ありゃりゃ、切ってある。真っ赤の原因はこれか?

 

 

 

これですね、節電タップ。うちのはこれと同種ではないですけど。

って、これ、上面側面にわかれているなんて技だな!

節電というよりたこ足配線を避けるために、パソコン周辺用にこの節電タップを使っているのですが、

どうやら私、間違えて無線LANのルーターのスイッチをオフにしちゃってたみたい。

全然関係のないスマホ充電器が本体留守のまま点灯してるし。

これだ。切るべきところを切らずに切っちゃぁいけないところをミスして切っている。

あぁなんだかこれって私の人生ね。

解決。

まぁ故障じゃなかったから良しとしましょう。あ、私のほうが故障おこしかけてるのか(笑)。


そんな夢をみた

2014-01-20 21:17:17 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

同じタイトルを何度も使っています。

他人の夢の話ほどつまらないものはないのですが、書かずにはいられない夢もたまには見ます(笑)。

体育館、運動場、そんな施設の木の床に、膝を90度に曲げ仰向けになっている。

Tシャツの裾を両手で乳までたくし上げ、腹むき出し。

で、その私のむき出しのお腹になぜかお習字よ。

誰かやってきて、筆と墨でなにやら百人一首の木札のような文字をしゅるしゅる書くのよ。達筆なり。

いやぁ~、わかんない。

 

 

 

大きなシンジュの木の下に落ちていた種子。

 

端がくるり。細胞核のような、笹舟のような。


17ページ 6行目 77

2014-01-19 22:58:58 | 

 

 1月16日に第150回直木賞受賞作が発表になりましたが、万城目さん、残念でした。

熱烈なファンとまではいきませんが、それでも万城目さんの本はついつい手がのびてしまいます。

で、姫野カオルコさん!名前は知っていましたが、その作品は読んだことがない。

がっ。あの、直木賞発表時のインタビューは個人的にすっごくウケました。掴みはOKでしょか。

ジャージに、首にタオル!猪木っぽかった。ジムでストレッチをしていたと。

イメージとして、そういう緊張極まりない重大な発表時って、

出版関係の人たちと料亭とかバーとかに待機していそうな絵柄が浮かんでくるのに、

ジムでストレッチをしていたとは、これは私にどこか通じるものがあるのかもしれない(笑)。肉体の研磨!

ただし、筋トレではなくスタジオで踊る(といっていた記憶が)なのが相違点か。

さっそく読んでみたくなりました。

って、図書館予約殺到してるんだろな。空から「昭和の犬」が降ってきたり、道端に落ちていたり、

琴似神社の狛犬さんの足元に置いてあったりしないかな。しないな…。

 

さて、今夜もやってしまう17ページの6行目。

いつものように9のつく日~9のつく日の10日間に読んだ本の17ページの6行目をアタマから書き写しています。

書き写しているだけなので、運が良ければ意味のある一文が登場、悪ければ意味不明の尻切れトンボとなります。

今回は、漫画が2冊含まれており、漫画の場合どこを持って6行目か決めきれないので、

適当な一文を書き写しています。

あとは感想にも紹介にもならない雑文です。

 

  

 

 つげ義春コレクション ねじ式/夜が掴む /つげ義春

さあ着きました。アッ!ここはもとの村ではないか

 

 

 

 つげ義春コレクション 李さん一家/海辺の叙景 /つげ義春

あの…あそこの本うれたのですか  えッ?

 

 

 

 小鳥来る日/平松洋子

 猫が尻尾をぴんと立て、とことこ庭先を通ってゆく。とくに挨拶はない。

 

 

 

 呪われた町 上/スティーヴン・キング 永井淳 訳

を除いての話だが。

 

 

 

 呪われた町 下/スティーヴン・キング 永井淳 訳

ストーヴと床にぬるぬるした油がとび散った。ジャーバーのチョコレート・カスタードの小

 

 

 

さてと。

王妃の帰還/柚木麻子(柚木さんも今回の直木賞候補作にあがっていたんですね、違う本ですが。知らなかった)の中で、

「ねじ式」のギャグに受ける場面がでてきて、「ねじ式」の名は知っていても読んだことがないので、

ついつい図書館からお取り寄せ。

いやぁ、独特の世界。とくにこの「ねじ式」一冊は女子中生が読んでもいいのか?と問いたいぐらいの昭和の開脚裸体が満載。

「李さん一家/海辺の叙景」はまた別物ですな。「実はまだ二階にいるのです」はこれなんだ。

で、この李さん、なんと世にも稀な鳥語を話せる人間なんです。

小川洋子さんの「ことり」の鳥のおじさん!全然違うけど。

 

そのタイトルで借りてしまったのが「小鳥来る日」。

平松さんはこれで2冊目だけど、前回よりは飛ばすページは少なかったかも。

読みやすいエッセーと、なんだかとっつき難い(きっとその文体と使う言葉にあると思う)話とわかれてしまう。

同じような事柄を、たとえば上に書きだした6行目の庭が猫の通り道になっている話を、他の作家さんが書いたら、

その作家さんの使う文体や言葉や視点で、別物に、「らしさ」になってゆくんだろうななんて考えながら読みました。

余談ですが、このエッセーの中に鉄製のフライパンを再生する話が載っていて、

うちにもひとつあるんですわ、処分できないでいまだ持っているフライパンが。

母が使っていたのを私が持ちだし、ほら、家事もなにもわからない時期に使い、いいだけ焦がしてしまい、

もう30年以上も使わずにしまってある。捨てるには忍びなくてね。

俄然この本を読んで再生にトライする気になっています。

ただひとつ問題が。かなりの煙が出るようなんです。

マンションの警報に反応してしまいそうで、それが怖い。誰かお台所貸してください。

 

さぁキングだ、呪われた町だ!

って、この呪われた町はキング作品のなかでも評価は高いのですが、

やっぱり(再読なので)私としてはあまりだったかも。

まずドラキュラになじみがない(笑)。ピンとこない。

ダレンシャンシリーズは、あれはドラキュラの恐怖というよりダレンシャンの成長物語なので全巻すいすい読破したけれど。

やっぱりキングは悪霊物が好きかもしれない(笑)。人もそうだし、建物に憑りついているとかね。

あと前回のドリームキャチャーがものっすごく汚い言葉や描写がでてきたので、すっかり毒されてしまったのか、

なんだか清潔に感じてしまい、欲求不満(笑)。

次はなにを読もうかな。短篇中編がたまっているのでそっちを崩すか、やっぱり長編で震え上がるか。

 

以上、17ページ6行目77でした。


安全神社

2014-01-18 23:42:42 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

写真を出すのがちょっと遅くなってしまいましたが。

某所の帰りに例のごとく琴似神社に寄りお参りしてきたのですが、

いつもは真っ暗なはずの安全神社にぼわっと白く灯りが灯っている。

 

 

 

1月5日のどんと焼きに遅れちゃった人たちは両脇にある袋に入れてねとのことでしょか。

 

 

 

暗くて見えていないですけど、安全神社と書いてあります。

 

 

では、安全を祈り、二礼二拍一礼。

 

 

 

祓座 ふつざかと思いきや はらいざと読むそうです。

このとき(1月11日でした)、すでに歯が危機に瀕していたので、この祓座にお賽銭も置いてきた。

なのに、あぁ、なのに、なのに、受難の日々(笑)。

いや、足の指も折れていなかったみたいだし、歯だって今日は少しよくなっている。

神様スタンプの効力がなければ、足はきっと骨折、歯も折れていたに違いない。

と、よくとっておきましょう。

…家内安全なのか、交通安全なのか、どんな安全の神社なんでしょね。

大きく広くアバウトに「安全」でいいか(笑)。


ナイフとフォークで

2014-01-17 22:42:42 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

今日も痛い話になってしまいますが…。

 

歯と歯がぶつかると、かなり痛みます。

ぶつかるというより、もうこうなると思うように噛めない。

今朝は豆乳バナナ(豆乳とバナナをミキサーに投入して作る飲み物)とヨーグルトにりんごをすりおろしていれ、

お昼はついにおかゆが登場。とにかく食べられそうなもの優先で、とろとろのスクランブルエッグ、

それにお芋のコロッケ。

で、コロッケとスクランブルエッグはナイフとフォークを使い、一口大よりもさらに細かく刻み、お口に投入。

お箸よりも断然便利、そうか、ナイフってステーキをがしゅがしゅ切るだけじゃなく、

歯が痛くて思う存分噛めないこんなときのための必殺お助けグッズだったのね。

でね、数日前からずっとアイスが食べたくて食べたくてね。

カップのアイスじゃなくて、棒付きのチョコアイスバー。

 

 

 

これよこれ。明治の板チョコは好みじゃないんだけど、このアイスは大好きで。

なんだかストレスだよなと感じたときは、おもむろに冷凍庫から取り出し、ぱくっといくのですが。

ものを食べられないストレスを発散したいのに、大好きなアイスにもぱくつけない。

そ、そうだ、アイスもナイフとフォークを使って食べればいいんじゃない!!

って、そこまでやるか。

いや、こんなときこそやるべきだわ。

というわけで、棒付きアイスをナイフとフォークを使ってカットして食べちゃいました(笑)。

貴重な体験だな、これは。探してもいないでしょ、こんな食べ方する人って。

明日は少しはよくなっていることでしょう。あぁ、固形物をがっつり食べたい!

完治したら、サクッサクのトーストにかぶりつきたい。スケール小さいでしょか(笑)。


受難の相 2

2014-01-16 23:12:12 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

強打してすぐ応急処置をしたのが良かったのか、

足の小指近辺の痛みはかなりよくなっています。普通に歩ける。

10月の札幌マラソン前々日にぶつけたときよりもレベル違いの痛さだったのに、

翌日の腫れや痛みはこっち─昨日の強打─のほうが軽く感じます。

10月の強打は出先だったので、湿布やら冷やすやら処置を施すまでずいぶん時間が経過していたけど、

昨日はぶつけた数分後には湿布&保冷剤&圧迫包帯で足をあげていた。

(夫が留守なので、最低限の動きしかしなかったし。主婦ってこれは大きいかも)

昨夜の時点では、整形に行かなくてはと、骨折も覚悟していたのに、やっぱり私の骨、強いんだ!

2,3年前の骨密度の測定結果だけど、たしか若年成人比較が107%、同世代比較が126%だったと記憶している。

多少の数値のズレはあっても、100%超えていたのは確か。

まぁこれからどんどん減少していくんでしょうけど。

なのに。

同じカルシウム関係のはずなのに。

歯は弱い。弱すぎる。虚弱体質だ。虚弱歯質か。

持って生まれたものってあるんでしょね。

娘は先日親知らず抜歯で地獄を見ましたが、抜糸のとき全ての歯をチェックしてもらったけど、

虫歯や治療を考えなければならない歯は一本もなかったそうで。

永久歯虫歯ゼロ、治療痕ゼロなんて信じられます?生え変わってからかかった歯科医は親知らずのみ。

どうしてなんでしょね、この差は。私の遺伝子ではなかったのか?歯に関しては。

で。

整形外科はとりあえず今日は行かずとも大丈夫なので(きっと明日も明後日も悪化はしないと思います)、

昆布巻きに紛れ込んでいた石?砂?を噛んで激痛が走ったあの歯の治療に歯医者さんへ。

なんと。

歯の軽い亜脱臼だそうで…。

痛みがあるうちは治療ができないので、まずは歯の安静を保ち、痛みが落ち着いてから治療しましょうと。

いやぁ、暗いわ。痛いし。

歯と歯がぶつからなければ痛くないのね。何もしなければ軽い圧迫感(違和感)だけだけど、

歯と歯がぶつかる→これって物を口にすれば必ず、どんなにセーブしても軽く接触するわけで、

これが痛い。日が経つにつれ痛みが増してきている。

今日も夫がいないので、一人パスタを作ったら。

食べられません、痛くて噛めない。柔らかめに茹でて、長さも半分に折っておいたのに。

仕方ないので、ナイフを持ってきてパスタを切り刻み、スプーンで少量ずつお口に投入。離乳食か。

どんどん噛めなくなってきています。明日からおかゆやヨーグルトでしょか。

 

 

 

 

雪の壁。

かき氷なら楽勝食べられるな。いや、そんな気分ではないけれど。ハーゲンダッツにするか(笑)。


受難の相

2014-01-15 23:19:19 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

新年早々痛いことばかり続いています。

読んでいる本が「呪われた町」だし(笑)。

外付けHDDをやっと買い、帰宅。

疲れて朦朧としてたのか、足を、右足の小指あたりをドアの扉じゃなくて枠部分に激突させてしまった。

前回は回し蹴りだったけど、今回はアウトフロントキック。

10cmほどカラダが右側に寄っていたんでしょね、ちょうど足指マッサージをしていた直後の素足に直撃ガン!

いやぁ、小指がもげたんじゃないかというほどの激痛。転げ込みました。痛さが沸騰っ!

それに頭蓋骨の中をかなづちで乱打されているみたいに響くのよ。

なんで足なのにアタマにまで響くんでしょね。

先日のコアな昆布巻きも激痛だったし。

歯医者に整形外科の掛け持ちにでしょか。

 

 応急処置RICE 


旧大倉山のベンチ

2014-01-13 22:39:39 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

画像の整理&大処分をしていたら、なかなか懐かしい写真がでてきました。

 

 

壊れる前の大倉山のベンチです。

うっかり、何年に写した写真なのか調べ忘れてしまった。

ベンチの座面が枝だったのよね。

私が行き始めた頃のベンチはこれだったので、その前はどういうものだったのかはわかりませんが。

で、この枝が折れたのよ。それでもなんとか座ることができていたけど、

いつのまにか今の平面な座面に変わってた。

 

 

 

 

これこれ、これならお尻が陥没することはない。

そろそろ行きたいなー、前回は足の甲の痛みでストップしたけれど、

ここ数日の雪でベンチが楽しいことになっていそう。

雪がく積もると、ベンチに腰かけるというより体育座り、あるいは掘りごたつ状態になるのよね。

そういえば山頂のベンチも、あれは塹壕のようだった記憶がある。今はわかんないわよ、行ってないので。

 

昔の写真を眺めていると、ついつい作業が進まなくなってしまいます。