毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

旭山記念公園コースで藻岩山。。。

2007-10-31 17:50:55 | ご近所山
むずむず発散に藻岩山へ。。。
銭函天狗山を狙ってたんですけど、私の足だけではキツイかなと断念。。。
藻岩山は知らない山ではないけれど、旭山コースは初めてだし、ちょいと距離もある。。。

朝8時25分に家を出る。。。円山バスターミナルまでは遠いので、余裕を持って出かけたはずなのに、コンビニでカフェオレに悩み時間を浪費、おまけに神宮で道を間違えて、ぎりぎりで旭山行きのバスにセーフ。。。
なんだかここまでで、慌てふためきえらいエネルギーを消費してしまいました。。。




9時30分にスタート。。。軽く4㎞はあるので、2時間を目安に出発です。。。
歩き出してすぐに、エゾリスくんがっ。。。うぉぉっと口を開けてる間に消えてしまいました。。。

このコース、想像以上にアップダウンが激しいんですね。。。
せっかく上ったと思ったらひゅぅっと下るの繰り返し。。。もったいないと思いつつ、訓練よと歩きます。。。



こんな感じです。。。道はやっぱり落ち葉だらけ。。。足元見えません。。。
そのかわり、景色は良~く見えます。。。



木は避けてくれません(笑)。。。



目指す山頂はあそこです。。。待ってろよっ、今行くぜぃと気合を注入。。。

40分ほどでT6分岐に到着。。。



この小林峠ってのも興味ありなんですよね。。。ちょいと歩いてみたいです。。。

馬の背で慈恵会コースと合流すると、さすが人が多くなります。。。
で、道も泥んこぐにゅぐにゅ。。。



↑はまだ固め系ですが、とろ~り系もありまして。。。
落ち葉の天ぷらできちゃうぞって感じのユルさです。。。長靴のほうが適してるかも。。。

で、とても感動する出来事がありました。。。
すれ違ったおじさんが、『前を83歳のおばあさんが登ってるぞっ!』と。。。
程なく、私の前にWストックで上るおばあさんが。。。
すぐ真後ろになったのですが、ぱっと抜くのも気が引けて、しばらくついて歩くことに。。。

一歩一歩、手と足に力を込めて上っているんです。。。
その湯気が立つような後姿に胸が熱くなりました。。。
人間の持つ力、生きる姿って凄いですね。。。

この方です。。。



その後同じテーブルでお話を伺ったのですが、おばあさんというより童女の笑顔の素敵な方でした。。。
若い頃から山に憧れて、でも当時は戦時中、嫁ぎ先でもそれどころではなかった。。。
55歳になって自分の時間が持てるようになってから山に登るようになったそうです。。。
『家に居たら動かないの。外に出たら無理にでもこうやって動くのよ。』
『あなた、いい体してるから担げるわよ、頑張んなさい。』

また会いたいです。。。頑張ります。。。またお会いしましょう。。。


山頂までは1時間半でした(休憩含む)。。。



街並が暗くなっている所、雲の影なんですねぇ。。。当たり前のことなんですけど、この雲と影の位置関係が面白かった。。。



ホーム(勝手に呼びます)の三角山。。。

帰り道に記念撮影。。。



こっちも影じゃ。。。超巨人に写ってます。。。

帰り道は落ち葉で滑りそうなので、時間に余裕をたっぷりとって出発したのが裏目に出まして、バス停でしばらく待つことに。。。
ちゃんと調べておいたのに、この時間配分の悪さ。。。

円山バスターミナルから神宮さんへ抜けます。。。



こちらも落ち葉の絨毯です。。。




このあと神宮さんでいつものお参り。。。意外と信心深い。。。
いや、ほんとの狙いはこれだったりして。。。



やったぁ、ラッキー、今日は『判官様』じゃっ。。。焼きたてほかほか、お茶も美味い。。。
興奮し手ブレのピンボケです。。。
神宮、円山へお越しの際は是非、お立ち寄り下さい。。。無料ですからぁ。。。
でも、ちゃんとお参りね。。。

ああ、今日は満足度の高い、いい一日だった。。。
バスターミナル~自宅間も含めると10㎞は歩いてるぞっ。。。
あとはファイターズ。。。頼んだぞっ、いい一日を締めくくってくれぃっ。。。


落ち葉の山を行く。。。

2007-10-28 20:23:23 | ご近所山
体調ほぼ回復→やっぱり山に行ってこようと奥三角山まで歩いてきました。。。

三角山山の手側登山道へ向かう道。。。。



おおっ、落ち葉がわんさか。。。これで驚くのはまだ早かった。。。
三角山に入った途端これです。。。




おおっ、土が見えない。。。落ち葉だらけになってます。。。
人が多く行き来するこの道でこの状態ですから、
この先、道が分かれたらどんなことになってるのか。。。

予想通り、哲学の道、大倉山、小別沢へと進むほど堆積は激しくなり、
落ち葉を漕いで歩く状態です。。。がさごそ音を道連れです。。。楽しい。。。

そう、大倉山でジャンプしてましたっ。。。
って言っても、あそこ立ち入り禁止になってしまうんですね。。。
確かに選手の方々にとっては登山者がにゅっと現れたら、集中力が切れるかも。。。
立ち入り禁止の柵まで下りてみたんですけど、ちょうど休憩時間なのか、
誰もいなかった。。。

展望台上の自然歩道からでは見えそうで見えないんですね~。。。
アナウンスだけは遠くからでも聞こえるんですけどね~。。。





これは奥三角山へ向かう裾の道。。。この近辺はかなり大きな葉っぱがどっと落ちていて、歩くにも重みを感じます。。。落ち葉は踏むもんだと思ってましたが、漕ぐもんなんですねぇ。。。


途中にある牧場。。。



馬かと思ったら黒ヤギさんでしたっ。。。白ヤギさんもいます。。。
ここ、有料なのかは知りませんが、今日は家族連れの見物客が。。。
裏歩けばいつも見れるのにね(笑)。。。

さて、奥三角山ですが、今日は大変でした。。。
10月25日に登った時は意外にも楽勝だったんですけど、
今日は落ち葉がどっちゃり積もってて、道というか、足場が見えない。。。
前半はかなり急な直登、ここの土は黒い、畑の土みたいに軟らかくてさらさらなんです。。。

足元が見えてたらどこを踏むか見当つけるんですけど、この見えない状態、足を置いた途端葉っぱ諸共崩れるんですわ。。。
石を踏んでも崩れるし。。。苦戦しました。。。左足をかばうなんて言ってられません。。。
脚力腕力フル活用。。。かなりの肉体戦でした。。。


必死こいて極めた(笑)山頂ってのはいいもんです。。。




あれ?ケルンに石が積まれてるぞっ。。。



↑は10月25日のケルン。。。明らかに違うっ。。。誰かが登って積んだんですねぇ。。。
あっ、私じゃありませんから。。。やっぱり登る人、いるんですね。。。




山頂の葉っぱもあと僅か。。。




隙間から見た三角山。。。




そしておやつの大福。。。


下りも大変だったけど、上りよりはマシだったかも。。。うぉ~っと滑る前に木にしがみつく?というかなりの荒業で無事下りてきました。。。
さすがに歩いてる最中から、左足太腿にきましたっ。。。
外側の筋肉も、内側の骨?もジンジン痛む。。。
まずいなぁと思いつつもまた登ってしまうんでしょうね。。。





紅葉と言っても、実際赤い葉は少ないです。。。住宅街の庭木ほうが赤い品種は多いのかも。。。




ここ、小別沢トンネル手前の開けた場所は赤系が目につきます。。。


春夏秋と3シーズン、三角山界隈で過ごしてしまいました。。。




残すは冬のみ。。。雪の三角山行く??雪道もわっさわっさ歩くんだろうか私。。。
しっかり目出し帽とかっちょこいい長靴にチェック入れてるし(笑)。。。
それより現実、明日はきっと筋肉痛でごきごきだと思います。。。

奥三角山に登る。。。

2007-10-25 20:20:00 | ご近所山
昨夜の夜行で娘は帰って行きました。。。早い。。。
今日はお弁当を持って、強力膝サポーター装着して(笑)、行くぞ、奥三角山っ。。。
来年までやっぱり待てませんっ。。。足の調子も天気も良いっ。。。

三角山から大倉山に向かう途中、



木の葉が落ちて、ぽっかりゾーンが出来てました。。。
どんどん眺めが広くなってきています。。。

今日はすれ違う人が多い。。。いい天気ですものね。。。

大倉山のベンチにてお弁当。。。
今日は豪華版だったので写真を撮るつもりだったけど、ベンチには先客が。。。
さすがにパシャっとは出来ませんでしたぁ。。。


大倉山のベンチから小別沢に下る途中。。。



藻岩山の右手前に宮の森シャンツェ。。。ここは行けるのかな???

さて、前回7月26日には、必死で挑んだ奥三角山。。。
かすかな踏み跡を辿り、急な直登に泣き、ガスに迫られ、まぁ私としては大冒険だったわけですが、2度目となると心に余裕が。。。雰囲気もわかってるし。。。

自然歩道の途中から入って行きます。。。前回チェック済みで踏み跡もしっかりある。。。っていうより、草も枯れ、人も多く入ったのか、道がしっかり出来てました。。。
急な上りも大丈夫、あの頃のへっぽこよりは成長した私。。。

少し上ったところで上から人の声が。。。姿は見えないけど、あの話し方はおばさまのグループとすぐわかる。。。案の定、三人組が見え始めた。。。
大倉山のベンチ以降、滅多に人には会わない。。。ましてや、この奥三角山、登る人はごく稀だと思う。。。

おばさま達も、意表を突いての私の出現に、『あら~っ!!、人が来たわ~っ!!』。。。
はい、熊でも化け物でもありません。。。
三人のうち一人がこの山を知っていたようで、『やっぱりくる人はいるんだねぇ。。。』
個人所有の山らしいので、ちょっと気が引けますが、入らせていただいてます。。。


前回あんなに苦労したはずなのに、あっけなく15分くらいで山頂着。。。




やっぱり木の『よこして山』と書いてある標識、ありませんでした。。。




秋の奥三角山。。。




そして山頂から見上げた空。。。もうすぐこの葉っぱも落ちちゃうんでしょうね。。。




山頂は狭く、眺望はこれだけ。。。上り下りのほうが、今ならいろいろ見えるかも。。。
でも万歳的気分です。。。なんか癖になりそう。。。



下りも大丈夫、落ち葉で足元が隠れてるけど、順調に下ります。。。




途中で見つけた木の実。。。山粧う秋。。。


前回は夢中で気がつかなかったんですけど、途中で道が分かれている。。。
こっちはどっちに行くんだ???何処に出るんじゃ???
私が上ってきた道より広いし、ちょうどここから上(山頂まで)も広くなっている。。。
という事は、こっちのほうが人が通るメジャーな道なのかい???

様子見に、こっちの道を下りてみる。。。
明るく、広めの道が続いている。。。なんだか、函館山の道に似ているなと。。。
函館山の登山道脇に住んでいたことがあって、なんとなく思い出しました。。。

しばらく下って道が折れる地点まで歩いたけど、まだまだ伸びているので、ここで戻ることに。。。地図を持ってくるべきでした。。。前方に新たな山が見えたけど、わかりません。。。
宮の森方面か、盤渓~円山間の道路に出そうな。。。
いつか地図持って行ってみようかな。。。




ほんと、この近辺は低山がいっぱいですね~、地の利?ラッキーな場所に住んでます。。。

いつものように三角山を通って終了。。。今日は4時間でした。。
なんだか藻岩山も行けそうな『足』です。。。

家への帰り道、雪虫の大量発生に遭遇。。。ひっどい数でした。。。掃っても掃っても服につくし、目に入りそうになる。。。いったいなんなんず。。。





帰宅後は『ろまん亭』の『チョコモンブラン(でしたっけ??)』。。。
美味いぜぃ。。。せっかく歩いたカロリーがこれでチャラになっちゃったのでした。。。


斉藤りんご園とライコネン。。。

2007-10-22 17:56:56 | 三角山
またひどいタイトルですが。。。

昨夜のF1,まさかの結末。。。まさかと言っても、良い方の嬉しいまさかです。。。
一番チャンピオンに遠かったライコネンがタイトルを獲得、ワールドチャンピオンになりましたっ。。。祝。。。
もう、スタートから色々あり過ぎて、居眠りどころではありません。。。
中嶋くんはピットでクルーを撥ねるし、
バトンは火噴くし、衛星回線砂嵐になるし。。。

でも圧巻は、なんと言ってもライコネンの炎の3周、ピットアウトしたマッサの前に出た時は、テレビの前で涙してしまいました。。。私だけではないはず。。。
ゴールするまでもうド緊張。。。アロンソとハミルトンの間を走行している車に何か起これば、
たとえライコネンがトップでゴールしてもポイントでひっくり返る。。。

なんか今朝のF1関連のサイトに載ってましたが、実際BMWとウィリアムズが規約違反で失格になるかもと。。。そうなるとポイント上ハミルトンがチャンプに。。。
ライコネンで確定みたいですが、後からこういう話が出るのは嫌ですね。。。
でも、凄いレースだったのは確かです。。。興奮して目が冴えまくり。。。
ハミルトンはよく最下位から頑張った。。。
この2レースをバネに来期はさらに強くなるんでしょうね。。。
あ~、とにかく凄いレースを観せてもらいました。。。
ライコネン、おめでとう。。。シンジテマシタっ。。。







寝不足に負けずに三角山へ。。。



ブラジルとは違い、こちらは静かな秋です。。。




時折突風が吹いて、葉っぱがびゅ~っと真横にわさわさ飛びます。。。
それ以外は静かな静かな秋の三角山です。。。

途中で出会った女の子。。。



恥じらいながらも『葉っぱ仮面』。。。ちゃんと目の部分に穴があるでしょ。。。
私じゃないですよ、こっそりやりたかったけど。。。
いいなぁ、子供って。。。可愛かったので、撮らせてもらいました。。。めんこい。。。


やっと今日のメインの『斉藤りんご園』です。。。



広いです。。。そして、甘いいい匂いが漂っています。。。




樹の下はクローバーなんですよ。。。こういう生育法をずうっとしてるそうです。。。




もっと上手い写真が撮れないんでしょうか。。。


三角山の麓にはこんなりんご園があります。。。
斉藤さんご夫婦とボランティアの方々が、美味しいりんごを作ってます。。。



おばちゃんに『写真撮ってもいいですか?』と聞くと、
『いいよ~、あたしゃ下向くけどね、がはは~』。。。
小さいりんごが一個60円、中位の大きさで一個80円。。。
小ぶりのを五個買ってきました。。。

りんごジュースも欲しかったんですけど、ジュースは予約で作るそうです。。。
痛みやすいし、手間もかかるそうで。。。





りんごの天日干し???こちらはジャム用。。。
なかなか見事な光景です。。。

おばちゃん曰く、『あまり宣伝しないでよ(笑)、りんごが足りなくなるから(笑)』。。。
はい、宣伝は致しません、本日の行動の記録ということで。。。
りんご一袋ぶら下げて帰ってきました。。。


これがそのりんごです。。。



フラッシュ浴びて、白雪姫の○りんごのような色になってしまいましたが、
実物はもっと渋い赤です。。。後ろのは三角山です(笑)。。。
で、この後はお決まりの丸かじり。。。山歩きの後は空腹ですからぁ。。。

なんか懐かしい味がしました。。。子供の頃に食べていたりんごの味。。。
無くなったらまた寄ります。。。
美味しいりんごを食べて、風にも風邪にも負けない体をつくりましょ。。。


エゾリスに会わない。。。

2007-10-20 18:05:55 | 三角山
へんてこりんなタイトルですが、ずばりその通り、エゾリスに会わないですね。。。
ブランク期間以外は三角山にかなり通ってましたから、今年だけで60回近くは登ってるはず。。。
それなのに、エゾリスに会えたのはたったの2回だけです。。。
以前は年に数回の三角山で、ほぼ行くたびにエゾリスを見かけた。。。
それを考えると、今年はいない、会わない、どうしたんだろ。。。

気がつかないだけ???いや、エゾリスって、大胆というか、がさがさ音をたてて現れ、ばきばきっと音をたててお食事するので、気がつくはずなんですけど。。。




このブタの鼻、クルミです。。。すぱっと真っ二つ。。。
山の動物の仕業と想像つくでしょう。。。
でも、堅いクルミの殻をかじって食べることのできる動物って、エゾリスとアカネズミだけなんですって。。。




こちらはシマリスくん。。。円山では必ず会いますね。。。
シマリスも三角山にいるそうな。。。

エゾリスの画像、一枚あるのですが、暗い木にちょこんで正体不明。。。
耳がつんと立ってて、尻尾はふわふわ。。。シマリスに比べりゃ地味系だけど、
負けず劣らずかわいいリスです。。。

そう、シマリスは冬眠するけど、エゾリスは冬眠しない。。。
地面にどんぐりやら木の実を埋めて、後から掘り出して食べる。。。
でも、その貯蔵場所を忘れてしまって(好きだなぁ、記憶が曖昧ってとこ)、
そこから新たな木の芽が生えてくるそうです。。。

お山を歩くと木の実がいっぱい落ちてます。。。突然落ちてきてびっくりすることも。。。
これから冬の準備で大忙しなのでは。。。
会いたいなぁと耳を澄まし、目を凝らしても、エゾリス、いないんです。。。
タイミング悪いのかなぁ。。。


小別沢口まで。。。

2007-10-19 20:49:49 | ご近所山
昨日、ほぼ一日ダメになるはずの用事が、あっという間に終了。。。
超高速で用意をして山へ行ってきました。。。だってあの青空です。。。

コースはいつもの三角山山の手側→哲学の道→大倉山→小別沢トンネル→小別沢口→Uターンです。。。

哲学の道を抜けると大倉山への分岐があります。。。
この道を上って行くと、このような急な道が現れます。。。




で、ここを上りきったら、ぱかっと眺望が開けます。。。





見事に空気が澄んでいて、家の一軒一軒まではっきり。。。
西区の西野、福井、平和方面ですね。。。もちろん手稲山も。。。
あとは気持ちのいい尾根を手稲山と並んで歩きます。。。
前方には藻岩山、振り返れば三角山。。。
札幌の街並もくっきり。。。もう絶好の山日和です。。。

この時点でもう12時を過ぎてましてね、お腹空いて目が回りそう。。。
大倉山のベンチで今日こそはお昼ご飯食べるぞっと先を急ぎたいんだけれど、
足を止めて眺めてしまいます。。。




くぁ~っ、もう言う事無しってぐらいのロケーションです。。。
空気は澄み渡り、木々の葉は見事なグラデーション。。。

でも、感動よりも空腹のほうが勝ってしまいまして、即、おにぎりを取り出す私。。。
家で特製おにぎり握ってきたんです。。。
何が特製かというと、具は普通の塩昆布のおにぎりなんですけど、
ホイルでくるむ時、(ラップよりホイル派です)一緒に冷蔵庫にあった『さつま揚げ』と『キンピラゴボウ』を入れてきた。。。
ガサガサホイルを開くと、おにぎりにくっ付いたさつま揚げの間にキンピラゴボウが挟まってるわけです。。。
きっちり座ってお弁当を広げれない場合もあるじゃないですか。。。
一緒に包んでおくと、角度を変えれば片手で三品目食べられる。。。
って、私って賢いって自己満足してるんですけど(笑)。。。

おにぎりにがぶついている時、梅沢俊さんにそっくりの細身の男性が。。。
まさかご本人ではないと思うけど、じっと景色を眺めてました。。。
『よろしかったら、どうぞ』と荷物を避けたのですが、さすがにおにぎりがっつき中には興ざめしたのか遠慮したのか、『いえ、いいですねぇ』と一言残し大倉山方向に戻って行きました。。。
この『いいですねぇ』はおにぎりではなく、景色をさしてでしょうね。。。

飢えを脱出した後は、夏山ガイドを取り出してお山の勉強。。。
神威岳だけはしっかり覚えました。。。
いつまでも座っていたいけど、今日の目標は小別沢。。。出発です。。。




小別沢トンネルの手前、見晴らしのいい場所があって、手稲山の山頂がくっきり。。。
画像よりも鮮明にアンテナ群が見えて、ほんと、手を振ってる人がいたら見えるぞってくらい(笑)、はっきりでした。。。
道を挟んで片手はこのどし~んと構えた手稲山、もう片側にはちょこんと円山。。。

奥三角山を過ぎると、あとは私としては、あまり楽しさを感じられない道です。。。
暗い道を進んで行くと、突然畑に出て、終点小別沢口。。。





ここ、小別沢入口が正しいのか、小別沢口が正しいのか。。。
盤渓に抜ける分岐も、地図によって違うし、距離もまちまち。。。
これって私の得意の勘違いなんでしょかね。。。




その盤渓に抜ける道、白いペンキで塗りつぶされていました。。。
何故?熊?整備の関係?わかりませんが消されてます。。。イタズラではないでしょう。。。


帰り道、あまりに単調なので。。。




↑はオオウバユリなんですが、割れた実の中に薄~い、ニンニクスライス目玉付きみたいな種がいっぱい詰まってるんですけど、振るとくす玉の紙吹雪のように飛び散ります。。。
おまけにマラカスみたいなしゃかしゃか音つきで。。。

面白い。。。これは面白いです。。。
道すがら、オオウバユリを見つけては、しゃかしゃかして歩きました(笑)。。。





見え難いですが、このオオウバユリ大半が折れてます。。。
これって、種を落としやすいようにでしょうか?重くて支えきれなくなってでしょうか?




奥三角山脇で見つけたベンチ?材木?
一応奥三角山への道、覗いてきました。。。踏み跡しっかりあり!
行こうかなっと思ったけど、無茶かなと思いとどまる。。。
う~ん、行きたい。。。

いやぁ、午前中のうちにお弁当持参で山に入ると、いっぱい行動できますねぇ。。。
昨日は三角山山頂にも上って、結局5時間弱歩いていました。。。
足の調子もOKだし。。。筋肉痛もまだないし。。。
ただ疲れました。。。お風呂入って、ファイターズで興奮して、ばたん。。。
これぐらい歩いてもへっちゃらなタフな女になりたいです。。。
ああ、幸せないい一日でしたっ。。。

大倉山のベンチ。。。

2007-10-17 21:02:02 | ご近所山
今日はいい天気でした。。。
足の調子も良い→山へ行くってのが理想的な過ごし方ですが、
今日明日と珍しく用事があってダメなんですねぇ、これが。。。残念。。。。

さて、度々登場している大好きな大倉山のベンチ。。。




ここのベンチを好きだったかたがいらっしゃったんです。。。
国際政治学者 秋野豊さん。。。
国連タジキスタン監視団に参加中、山岳地帯で襲撃され、車ごと200㍍(50㍍という説もあり)崖の下に落とされました。。。1998年7月20日のことです。。。
柔道とラグビーをやってらしたそうで、きっと体格の良い屈強、頑丈なかただったのでは。。。
その秋野さんがやはりここのベンチを、あるいはベンチから眺める風景かもしれませんが、とても好きでよく座っていたそうです。。。






いろいろな人達のいろいろな想いが詰まった空間に生きているんですね。。。

大倉山から小別沢へ抜ける途中、とても眺めのいい場所です。。。
三角山や大倉山に登る機会がありましたら、是非、足を延ばしてみてください。。。
ここだけゆったりと時間が流れている、そんな気がしてくるベンチです。。。

小別沢トンネルまで。。。

2007-10-16 23:36:36 | ご近所山
あ~、ファイターズ、負けちゃいましたね。。。脱力。。。
まぁ、もう1試合見れることになったということで。。。
それにしても、選手のズボンの裾の形ばかり気になって目がいってしまいます。。。

昨日ブログを書いてから自己反省いたしました。。。
出来ないことに目がいってしまってたこの頃の私。。。
ちゃんと現実を受け入れなくちゃ。。。
今出来ることをやるべきなのよね。。。





という訳で、天気がころころ変わる中、秋のお山を歩いてきました。。。
コースは、三角山山の手口~哲学の道~大倉山~小別沢トンネル、往復6㎞。。。
なにせご近所エリアですから、行くと思い立ったらぱぱっです。。。
ぽぽっと『どんぐり』のパン、梨、温かいコーヒーを用意してGO。。。

今日の山は雨で湿って、とてもいい匂いでした。。。
ぐわ~、生き返るって感じです。。。




大好きな大倉山のベンチ。。。ここでお昼を食べるぞって決めてたんですけど、ここの地点で一番天気が悪化でして、風は強いし雨も混ざる。。。
雨具を出して着ても寒い寒い。。。

私、このベンチにかなりの想いがありまして、ここでぼ~っとしたかったんですけど、ぼ~っと出来るような気象状況ではなく、パンもそこそこに撤収、先を目指します。。。

この先小別沢トンネルまでは、すこんと下りです。。。
大丈夫、うまくクリア、ストック使いの練習になりました。。。





秋です。。。




奥三角山(よこして山)。。。ここでは晴れてます(笑)。。。
この奥三角山、好きですね、私。。。なんといっても必死こいて登りましたから。。。
もうチャレンジャー、サバイバーな世界でしたから。。。
来年はまた行くぜぃっ。。。

で、小別沢トンネルを少し過ぎたあたりでUターン。。。
小別沢口まで歩けそうだったけど、次回にとっておきましょう。。。

帰りはうへっと上りですが、ここも難なくクリア。。。
途中で折れて大倉山展望台へ。。。




色づいてきてますねぇ。。。
アジア、関西からの観光客に会いましたけど、この天気じゃちょっと可哀想。。。

ここで前出の謎のお山の名前を確認したかったんですけど、山の案内板というか、眺望の見取り図?、藻岩山より右手の山は載ってませんでした。。。残念。。。




三角山も秋色になってきています。。。

この三角山と大倉山を結ぶプチ縦走路、とっても気持ちいいですよ。。。
片側には手稲山、反対側は藻岩山が見えます。。。
木の葉が落ち始めて隙間が出来てきてるので、夏場には見れない景色が現れます。。。
残念ながら今日の手稲山は雲をかぶっていましたが。。。
そのうちいい写真が撮れるかも。。

山歩き後の楽しみは。。。それはお風呂ですわ。。。いい一日でしたっ。。。


またマムシに遭う。。。

2007-10-12 20:47:47 | 三角山
太腿の痛みも治まってきたので三角山へ。。。

私はほとんど午後派だけど、今日は午前中に。。。
好天だけあってたくさん人がいる。。。お子ちゃまの団体さん3組。。。
『遠足?』と聞くと『校外学習』と返事が返ってきた。。。
『こんにちは』の連続だ。。。『ヤッホ~』は連呼するし。。。めんこい。。。

今日、特記することはマムシでしょう。。。
2日連続熊ネタ書いたら、マムシさんに遭っちまいました。。。
三角山でマムシはこれで2回目です。。。新人としてはかなりの確率かも。。。

以後、マムシの写真(小さく)出ますので、苦手なかたはマウスをコロコロして下さい。。。

場所は四阿(あずまや)の横から十の坂への曲がり口。。。
しっかり広く、人が必ず通る場所です。。。


 

これです、マムシに間違いないでしょう。。。




小さいです。。。比較対照に一般的な木の葉を置いてみましたが、体長20~25㎝というところでしょうか。。。赤ちゃんか幼児といったとこでしょか。。。
このツタンカーメンの目みたいな紋様、一度見たら忘れません。。。

6月5日にも私、遭遇してます。。。恐怖におののき、一時は三角山に登るの止めようかと考えたほど。。。
あの時、恐怖を克服するためにマムシの勉強をした。。。その効あってか、今回は冷静だ、怖くない。。。まぁちびちゃんですけどね、それに踏まれたのかぐったりしている。。。

写真撮影後、ストックにひっかけて崖下方向に投げました。。。もちろん、道の無いとこです。。。
こういう時はどう処置したらいいんでしょ???

おまけと言ってはなんですが、マムシついでに6月に遭遇した時の写真を。。。





画像は小さく控えめにしましたが、マムシ自体は大きいです。。。




決死の撮影でした(笑)近づくことなんて出来ません。。。

マムシは卵胎性で、10月頃に5~10匹産むとか。。。と言う事は、まだ他にもいるんですね。。。
さっきの親も2匹はいるってことでしょうし。。。
小さな山だけど侮れません。。。

それにしても、なんで私、遭うんでしょうか。。。タイミングなんでしょうけどね。。。
熊には遭いたくないですねぇ、これだけは勘弁して下さい。。。

最後に爽やかな秋の三角山山頂からの画像を。。。






復帰、三角山。。。

2007-10-09 17:29:29 | 三角山
ついに三角山に戻れました、復帰です。。。

左足と相談しつつ、登れるとこまで行ってみようと。。。
結局、山頂まで行ってしまいましたっ。。。




懐かしの『オオウバユリ1号』。。。最後の1個の実(種?)で迎えてくれました。。。
無くなってるんじゃないかって心配してたんですけどね、待っててくれました(勝手な解釈ですが。。。)

三角山には三つのコースがあります。。。
必然的に、一番足に優しいであろう『二人静の散歩道』を選択。。。
ここはとてもなだらかになっています。。。まぁ、それだけ歩く距離は多くなるんですけどね。。。

山の手側から入り、宮の森側へ移動。。。オオウバユリが朽ちそうになりながらも、最後の踏ん張りを見せてます。。。



前回の三角山は8月の半ば、約2ヶ月間の成長過程を追えませんでした。。。
まぁ、来年もあるさっ。。。来年も頑張れよ、お互いにねっ。。。


 

マムシ草の実?とトリカブト?相変わらず、辞典で見ても?が取れません。。。




こちらはトラノオ??見事に純白でした。。。風にふわふわ~です。。。

三角山に登り始めた5月頃のように『もうだめ、つらいのよ』になること覚悟だったんですけど、意外と淡々と上れる。。。全然キツくない。。。
体力がついたのか、それとも山の歩き方をつかんだのか。。。

久々の山頂を踏みました。。。なんと山頂では虹が待っててくれましたっ。。。




もう、ほとんど消えかけているんですけどね、虹ですよ、虹。。。
なんか復帰を祝ってくれてるみたいで、ひとりじゅわじゅわしちゃいました。。。

そう、前から気になっていた山の写真を撮ってきました。。。



あまりはっきりとは写ってませんが、人の横顔のような山です。。。
その『鼻』の部分が(おそらく岩峰?)やけに尖ってて、かっちょこいいんですわ。。。

ただでさえ知ってる山の名前は少ないのに、山って見ている向きによって形が違って見える。。。地図と夏山ガイドで調べてるんですけど、どうもピンとくる山が見つけられない。。。
三角山山頂から真南、大倉山と藻岩山の間をずうっと行った方角にあります。。。
このかっちょこいい山に登ってみたいと、私の野望はつきません。。。
って、1000㍍級の山なんてまだまだなんですけどね(笑)。。。

先日の円山、今日の三角山と、意外と左足は頑張れるかも。。。
今度は三角山の他のコースで鍛えて、大倉山、小別沢、藻岩山も平気で下れるようにもっていきましょう。。。


正座、円山、中国GP。。。

2007-10-07 20:53:53 | ご近所山
今朝、正座ができたっ。。。2,3日前までは、膝と足首がぐぎぐぎしてできなかったのに。。。
今日はまだごろごろするけれど、ちゃんと座れる、座っていられる。。。
嬉しいっ。。。着実に回復している。。。さすが整形、ぐんぐんと良くなってくる。。。

嬉しさとこのお天気、歩ける気がして円山へ。。。

久しぶりのトレッキングシューズとこっし~くん、お待たせしました、いよいよ出番だわ。。。

自宅から神宮さんに向かう途中、結婚式の花嫁さんを見る。。。2組。。。大安吉日???

徒歩30分弱で登山口に到着。。。あとはゆっくりとぼとぼ省エネ歩きで山頂へ。。。
上りは問題なし。。。私の足、やるじゃん。。。30分かからないで着いたのは、怪我でブランク後の体としてはいい調子かも。。。




岩場のビューポイント、今回はおじいさんがお食事中。。。それも、食パンに持参したブルーベリージャムをその場で塗って食べている。。。
前回はおにいさんがやはりお食事中だったし。。。
あの岩場のポイントに腰掛けて食べるのは格別なんだろうか。。。

ふと足元に『キリギリス』が。。。



昨日のブログで、ユニクロの長袖ドライシャツの色を『キリギリスみたいだ、恥ずかしい』と書いたから、身をもって抗議に現れたんだろか。。。
今日は着てこなかった。。。お揃になるとこだった(笑)かわいいよ、きりぎりすくん。。。

それにしても、風が強い。。。気持ちいいけど、汗が冷えてくるし、いつの間にやら他の登山客で山頂が混みだしている。。。ぱぱっと下山することに。。。

上りはお地蔵さんコース、下りは動物園コースで。。。

さて、心配なのがこの下りです。。。私の左足、下りでも頑張れるか。。。
う~ん、やはり以前のようには下りれませんね、当たり前ですけど。。。
まだ踏ん張りが利かないというか、弱っちい。。。ド緊張とド慎重で下りてきました。。。
膝は痛くはないけど、こちらも膝カックンになりそうな。。。

足元ばかり見て歩いたので、あまり景色を味わえなかった。。。でも、落ち葉の道を歩けたし、風と木の匂いを嗅げました。。。

帰りは神宮さんにお礼参り。。。無事に下山出来たこと、怪我が回復してることのお礼を。。。
そう、神宮でも結婚式を挙げてました。。。白無垢に綿帽子の花嫁さん。。。
これで3組目です。。。花嫁さんに幸あれ~。。。
七五三参りの着物のお子ちゃまたち、観光の台湾?中国?の人達。。。
神宮さんは賑やかでした。。。

帰宅して、お風呂でじっくり足をさすったけど、この足、どういう反応を示すか。。。
筋肉痛は当たり前に襲ってくるでしょうけど、骨挫傷後の太腿は普通以上に痛むのか???
いつも並みの『ちゅんちゅん』で終れば、この次はいよいよ三角山だわっ。。。

さて、今夜はF1中国GPです。。。ハミルトンが王者となるか。。。私としては、アロンソかライコネンに獲って欲しいんですけどね、もう自力ワールドチャンピオンはポイント上無理。。。
トロロッソ、なんと中盤グリッドスタートだ。。。これは快挙だ。。。
なんか、天気が崩れるらしいです。。。前回の富士も酷かったし。。。
ハミルトンが自滅するとは思えないけど、もらう可能性もゼロではない。。。
レースは何が起こるかわからない。。。
でも、私もう今から眠いんですわ。。。久々に山歩きしましたから。。。
爆睡してチェッカーフラッグ見なかったってことになりそうです。。。

ゆる~く、なまこ山。。。

2007-10-03 20:43:43 | ご近所山
昨夜眠るとき、なにかリハビリにいいコースはないかと考えてみた。。。
我が家の裏手が『三角山』、三角山に向かって右手西方向には『発寒川緑地』、左手には『神宮、円山』がある。。。なんと見事なロケーション。。。どれもほどほどに近い。。。
で、なまこ山の存在を思い出した。。。ゆるい。。。徒歩20分もあれば着くし、着くまでも坂道だ。。。

なまこ山は山ですが、山というよりは整備された遊歩道です。。。
なまこそっくりの形がかわいらしい。。。
イヤーラウンドコースにも含まれてるはず。。。
なんといっても標高80m、宮の森緑地と呼ぶより『なまこ山』のほうが愛らしくて(脱力系で)好きなんですが。。。



水飲み場も芸術的です。。。




このように、殆どの部分が階段です。。。石の階段は少なく、あとは下の写真のような木の足場です。。。



本郷新氏の彫刻。。。





彫刻のある山っていうのも珍しい???私としては、素朴ななまこ山を見てみたかったんですけどね。。。ちなみに横には大なまこ山があります。。。入れるんだろか???

雨の中、傘を片手に北1条側から大倉山側、大倉山側から北1条側へ。。。
物足りないので、さらに階段のみを二往復してみました。。。
この階段、数えてみたらざっと156段(150段までは確かに記憶してたんですが…)、
上りは問題なしの楽勝、下りはまだすぱすぱ下りれないけど、いい調子かも。。。




なまこ山できのこ。。。なんか白雪姫に出てくるような(小人さんとのシーンを思い出したんですけど。。。)、赤くてでっかいきのこにぎょっでした。。。

途中で犬とお散歩中のおじさんに声をかけられました。。。
『この山、いいでしょう!!』(笑)。。。
三角山でも、円山でも、藻岩山でもみな言います。。。『この山いいでしょう?!』(笑)。。。
愛されてるんだなぁ、どの山も。。。
なまこ山さん、これからもリハビリでお世話になりますっ。。。