毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

一枚

2016-01-30 21:46:46 | 三角山

 

三角山に行ってきました。

気温は? わからないけど氷点下なのは間違いない。

防寒対策はしっかりしてたけど、鼻水には勝てない。

今日はポケットティッシュ2袋使い切った。

風邪を引いているわけではないのですが、とにかく、迫る危機状態。

 

で、この寒さですのでアイフォンで写真撮影はアタマの中から除去、

デジカメもこの寒さだと厳しいかもしれないと考えないようにしていたけれど、

珍しい冬芽があったのでデジカメを取り出し撮影、

帰宅後パソコンに取り込み見てみたら、一枚だけ、なんとかブレずボケず写っていました。

 

 

 

 

 

ハリギリの冬芽の先に葉が一枚。

これ、フライングしちゃったんでしょか。

それにハリギリの葉って大きいのに、これって極小サイズ、でもハリギリ姿。

春になったら、ここからまた芽吹くのでしょか。

今年はもう少しわかるようになりたいなぁ。

と書くだけでなく、そうなれるようするべきことをしなければいけないんですけどね。

わかったつもりでいても、いざ現場に立つと全然わからないんですよ、これが見事に。

それの繰り返し。

はー。

以上、今日の三角山でした。


17ページ 6行目 158

2016-01-29 23:55:55 | 本 2

 

ぽ~っとしてたら今日はもう29日! 17ページシリーズの日だ!

全然今回も本読んでいません。

この10日間の前半はパソコン問題でアタマもカラダもそれどころではない状態で、

図書館の本の返却をうっかり忘れてしまいそうになるくらい本から離れていました。

後半に入ってからぽちぽち読み始め、やっと2冊、なんとか2冊読了。

たった2冊なのですが、今回も手短にライト版で。

 

 

 

 

 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 謡う指先/太田紫織

 にっこり、先生が口角を上げ、笑顔で言った。でもその目は全然笑ってない。

 

 

また読んでしまった。

櫻子さんシリーズはもうやめにしようという気持ちが半分、

でも気になるなぁが半分。

結局今回ももったいぶってじらされて、終了。核心に触れるどころか、これっぽっちも近づきもせず、

近づいているのかもしれないけれど、目だった進展はなく、またやられちゃったよという読後感がここ数冊続いています。

考えてみると、登場するキャラクターが好きというわけでもないし、むしろ逆か(笑)。

こんなに日常生活で死体や事件や骨に遭遇するなんてありえないし、

コナン君ぐらい現実離れしていたらそういう世界の話と線をらくらく引けるけど、

どうも櫻子さんの設定は読んでいて「おいおい」と突っ込みたくなってしまいます。

でも、じゃぁ、なぜ毎回不満を持ちながらも読んでしまうのかというと、

場所が旭川だからなのがとても大きい。

やっぱり知っている、それもローカルピンポイントで、ツインハープ橋近くのファストフードの店っていったらあそこだし、

遠征して札幌は円山動物園や宮の森がでてくるし、

今回は旭岳の別荘で骨と死体だし。知ってる地名や場所がでてくるのはポイント高い。

ジュンドッグとか、駅前が再開発なんてネタがでてくるから、ついそっちの発見で喜んでしまうのと、

やはり私は骨関連の話が好きなんでしょね、なかなか骨の話の小説なんてないから、

それで結局やめずに読んでしまうんだろな。

 いつになったら、「もったいぶる」とか「まただよ、」なんて言葉が消える回がくるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 三四郎はそれから門を出た/三浦しをん

高校生って。

 

 

いやぁ、サスミカさん。

数年前に、偶然NHKで三浦しをんさんの、なんとしをんさんがバリ島でトレッキングをするという番組を録画していて、

それを消去せずにそのまま保存してあったんです。

今回読んだこの本の中にそのときのトレッキングのエッセイが書かれていて、またその録画を2回も観てしまいました。

しをんさんの文章を読むと、なんていうのか、イメージっていうものを勝手にもってしまうじゃないですか。

このブログを読んでくださっているかたも、私と会ったことがなかったら、言葉遣いや文体、内容で、

きっとこんな人なんだろうなというイメージをもっているのではと思います。

で、実物の、喋る、動くしをんさんは持っているイメージとは違う、とても丁寧で謙虚でまじめで辛抱強く、

もともとファンだったのですが、さらにさらに好きになってしまった。

そのときのガイドをしていたのがサスミカさん(男)で、

「私たちは、非常にウマが合ったのだ」と書かれているように、

どんどん打ち解けると同時にお互いを気遣い思いやる姿に、

初対面だろが国が違っていても人として近づこうとすればそこに生まれるものがあるんだと、

いい具合に本と録画の2本立てで浮き出る二人の姿に感動したのでした。

(本では軽い調子で語られていますが)

いいなぁ、私もバリ島に行ってアグン山やジャングルをサスミカさんに案内してもらいたい!

テレビでも本でも一切ふれていませんが、しをんさん、山下りるとき大変だったろうな。

膝も太もももふくらはぎも限界超していたのでは。本当によく頑張っていました。

 

 

以上、17ページ 6行目 158でした。


下手だなぁ

2016-01-28 23:05:05 | パワーアップしたい日々 2016

 

私ね、ペイント苦手なんです。

Windowsの[アクセサリ]の中に入っている画像編集用ペイント。

どうも、なんというか使いにくいというか、わかんないというか、

ペイントは使わずに、なんとか今まで他のソフトで画像編集していたんです。

で、今回のパソコンの買い替えを機に、ペイントを使えるようになるのもいいんでないかと、

編集できずに待機しているトランプマジック?の画像に文字を入力するという、

基本中の基本のような作業をやってみたところ、






ダメだ、へたくそだ、字が揃わないし、どういうわけか消すこともできない。

手強いなぁ、さすが長年放棄していただけのことはある。

慣れればなんのことないんでしょうけれど、コツ、経験値? 積む前に挫けそう。

こうなったらペンタブ出してみるか。

 

旧パソコンとはやっぱり使い勝手がちがいますねー。

旧パソコンはさきほどキーボードのお掃除をしました。

キートップっていうの? 四角いカチカチあるね、あれ外れるんですねー、すべては外さなかったけど、

よく使うキーは縁が汚れてるし、ほとんど使わないキーは使わないなりに全体が汚れているし、

別れ際になってこんなに綺麗になるなんて。いままですまん。

移行したとはいえ、さすがにデータやらなにやら消去するのは躊躇いが生じ、まだやっていません。

でもそろそろやらなくちゃね。あああ。

 


腹筋は

2016-01-27 23:20:20 | パワーアップしたい日々 2016

 

今日の話ではないのですが。

数日前、某所(ジム)でいつものように、黙々と腹筋運動を繰り返していたんです。

ベンチに足を固定して使用するタイプ。

すると、私から数メートル離れて見ていた(と思われる)女性2人組(私と同年代と思われる)の会話が聞こえてきた。

 

「私、腹筋やると首が痛くてさぁ、回数いかないんだよね、首の力、弱いんだろか」

「首強くないとできないよね」

 

違う、違うぞ、腹筋は腹でするもので首でするものではないぞ。

お腹の筋肉を収縮させて起き上がる(肩甲骨を床から離す)のであって、

首の力や腕の力を利用してこじ起きるものではない。

わかるけどねー、まずはお腹の筋肉を縮めるって感覚をつかまないと、

首鍛えても、ていうか、どうやって首鍛えるんだろ。

 

この会話を聞いて、ためしに首をぷらぷら振りながら腹筋してみたけどぜんぜん影響なし。

私は両手を頭の後ろ側や胸の前では組まず、お腹に置いて筋肉に触ってる。あ、マニアックか。

そうかぁ、私って首が強い女とみられてるんだぁ。深い溝を感じました。

 

 

 

 

本文とは関係のない画像です。

 


三角山 みんなあっちを向いている

2016-01-26 23:57:57 | 三角山

 

晴れた、気温も真冬日を脱しそう。

となると、三角山ですね、三角山の隅っこに行ってきました。

 

冬芽撮影したいけど、私の気のせい、気にし過ぎかもしれませんが、

前に凍える中アイフォンで冬芽を写したその日から、

バッテリーの減り方が早くなったように思えます。

通常の、暖かい部屋での使用時でも持ちが悪くなったような気が。

やはり寒冷地では負担が大きいのかもしれないと、

今回は泣く泣くアイフォン使用はやめにして、古いデジカメ使用です。

きっと写らないぞ(笑)。

アイフォンはせめてプラスキープになるまでセーブするつもりです。

 

 

で、細い冬芽は無理だけど、太いタラノキ?と思われる冬芽を発見。

 

 

 

 

 

親指くらいの太さだと、私のデジカメでもなんとか綺麗に写ってくれる。

 

 

が、

 

 

 

ニセアカシア、これね、猿顔は猿顔なんだけど、泡を吹いてる猿顔で、

もっと迫って写したかったんだけど、これが限界。

次回に期待。

 

 

 

それから、

 

 

 

シナノキも、これ以上は接写できず。

私のデジカメだとピントがまったくあわなくなってしまいます。

冬芽と葉痕、かなりかわいらしい顔をしてたのに残念。

 

 

 

と、ここで面白いことに気がついた。

 

 

 

 

名前が思い出せなくて、この山本山のような姿かたち、

カワゲラの仲間(クロカワゲラ?セッケイカワゲラ? わからないのでカワゲラと書きます)とやっと思い出したのですが、

この時期雪の上をこのカワゲラやクモガタガガンボを見かけることはあるのですが、

今日歩いていて、ふと、気がついた。

 

 

 

 

雪の上に数匹いるのがわかるでしょか。

 

 

 

これがみなほぼ同じ向きをしているんです。

頭が矢印方向を向き、みなそっちに向かって進んでる。

で、ん? とあたりを見回すと、この広い雪面をかなりの数のカワゲラが頭をあっちにして進んでいる。

 

 

 

 

 

 

わかります?

 

 

 

水色の丸で囲んでみましたが、ここだけじゃなくあっちでもこっちでも画面左から右へ移動している。

逆走しているものはなし。

この近辺だけで50匹近くはいたでしょか。

このエリアをすぎると、今度は上に向かっている集団にも遭遇。

一度にこんなに大量のカワゲラを見るのは初めてでした。

 

 

 

いやぁ、この道を歩くのはなかなか大変な運動でありました(笑)。

いやぁ、体力筋力落ちたわ、さすが2016年だ。

スノーシューはそれだけでなかなか重たいし、

雪も雪でさらさらというわけでもないので重たくて、

おまけに傾斜つきで、なんか昔鉄下駄でトレーニングする番組あったよなと。

 

 

 

 

デジカメで撮影するときはいちいちグローブ外さなければなりません。

冬場は大変なのよ。

 

 

 

さらにさらに防寒も抜かりなく。

樹木希林がこういうのして「ジュリ~」ってやってなかったっけ。

モンベルのフリースの指なしを愛用していたのですが、

なんとこの108円のほうが暖かかったりして。ちょっとショック。

 

 

 

 

というわけで、明日は脚と腕がだるくなっていることでしょう(笑)。

 

 

 

 

以上、三角山でした。


古い画像が見つかった 2 穴滝ほか

2016-01-25 21:36:36 | パワーアップしたい日々 2016

 

ニュースで西日本の大雪映像が流れるたび、どれも北海道のように白い世界になっている。

雪道、歩くのも運転も滑りますのでお気をつけください。

という札幌も交差点は恐ろしいことになっていて、ひたすら足下足裏の感覚に意識を集中、

目も見開いて路面状況を歩幅単位で読み取る。

向こう岸(川ではないけれど)に無事たどり着くまで一瞬たりとも気を抜けません。

 

今日交差点で向こう側から歩いてくる女性が転びまして。

若い、といっても35歳ぐらい? 私よりずっとずっと若い女性だったので、

きっとすくっと立ち上がるだろうと思いきや、転んだ状態のまま起き上がれない。

これはどこかやってしまったのかと近寄ると、あまりの痛さに身動き取れない様子で、

交通量の多い交差点の中央ではなく端に近い地点、とにかくなんとか歩道に移動させないとと、

三人がかりで女性を支え、支える側もコケそうなつるつる路面で、

その女性にケガはなさそうでしたが、数日腫れて痛むのではないかと思われます。

明日はわが身。引き締めなければ。

 

 

 

 再び出てきた古い画像を。

懐かしくて見入ってしまい、作業が進まんぞ(笑)。

 

まずは、

 

 

 

 

 

三角山コンクリート柱。

 

 

 

 

 

さすが炎も大きい北海道神宮のどんど焼き。

空中を袋が飛んでいる! 

そして、

 

 

 

どんど焼きの安全を守る消防士さん。 消防士さんなのかどうかは不明ですが。

このポーズはなんなんだろう。

 

 

 

で、今日一番懐かしんでしまったのが、

 

 

 

 

穴滝。

 

 

 

 

綺麗というか、神秘的というか・・・。

あれから何年も経っているので今はどんなふうになっているのか。

もう一度いってみたい。ここから塩谷丸山に抜けるルートは未踏だし。心残りだな。

今年は塩谷復活したいところですが、どうなるか。


古い画像が見つかった。

2016-01-23 23:57:57 | パワーアップしたい日々 2016

 

新旧パソコンをいい感じに仕上げる作業が続いております。

でも、昨日で結構いい線までいったので、今日はのんびり構え、

出てきた古い画像の整理をしていたら。

自分のカラダネタで恐縮ですが、サリーちゃんの足画像がでてきた。

行方不明になっていたけど、こんなとこに入っていたのね、見つけて喜んでいたのですが、

その後喜びも吹き飛ぶ新事実判明。

 

サリーちゃん足画像に写っている、出血で変色した爪、これはトリミングでカットしてしまおうと、

いつも使っているピクチャーマネージメントを使おうとしたら、

あらら、あれ? 探してもない、新しいパソコンには入ってない。

これ便利だったのよ、簡単にあっというまに切りたいところをスパッとできる。

縦も横も四角もスパッと一刀両断。 それが入ってないのね・・・。

そうか、なんでもどこでも入っているわけではないのよね。あらためて認識。

かわりになにかいいソフト見つけなきゃ・・・。

 

というわけで、サリーちゃんの足のように腫れてしまった画像です。

苦手なかたはどうぞ飛ばしてください。

 

 

 

 

 

札幌駅地下バス乗り場の階段から落ち、左大腿骨骨挫傷、

松葉杖生活となったのですが、太腿骨なのに足首まで腫れるし痛むしわやでした。

このとき簡易車椅子と化したのが、夫に頼み込み会社から持ってきてもらった備品の事務用椅子。

ころころキャスター6個もついてて、これに乗って移動してました(笑)。

その名残で今でもこの事務用椅子を使っているので、私だけ椅子が浮いてます(笑)。

脛に傷が残っているけれど、太腿の変色も凄かったなぁ。

今でもあの骨が階段の角に激突した衝撃と痛さ、思いだしてもざわっとします。

 

 

 

それと、

 

 

 

 

大倉山のベンチ。

今の前のベンチです。この渡してある枝が折れたのよね。

数年前に今の折れない丸太半分カットに変わったけど。

 

もうひとつ、

 

 

これは三角山の六の坂にあったベンチ。

これも大倉山のベンチ同様好きだったんだけど、今はありません。

 

と、現実のパソコン問題に移りますが、

あとは使いながら不便なところをなんとか整えていく感じかな。

いじっていると、それはそれで覚えるし、発見もある。

ただ、背中が丸くなってしまいそう。

明日は筋肉解放してくるぞ!! 


七転び八起き

2016-01-22 23:27:27 | パワーアップしたい日々 2016

 

なんと、新しいパソコンからの投稿です。

苦節二日。古いパソコンから新しいパソコンへの切り替え作業、たったの二日ぽっちなのに、どっとなにこの疲労感。

10キロ走った後だってこんなに疲れたりしない。

肉体疲労ではないけれど、苦痛だわ、一箇所にほぼ固定されて過ごすのって。

 何時間パソコンに向かって座っているんだろう。

昨夜寝ようと横になったら腰が痛かったので、今日は円座を用意してみた(笑)。

 

 

 

 

 

イボイボくんを背もたれにしてパソコンに向かう。

 

さらに、

 

 

 

首ほぐしのデカイボくんも用意。

これは昨年の北海道マラソン前日にハンズメッセで買った品。

辛いときだけ登場します。

 

 

しかし、待ち時間長い。

すんなりいくこともあるけれど、長時間待たされたり、どうやったらいいのかわからなくて躓いたり。

 

今日はウィンドウズ7転送ツールをつかってデータの移行をやったのだけれど、

これが時間かかりました。 何時間かかった? バックアップとコピーに。

 

順調に作業が進んでいるときには待ち時間に、

 

 

 

ウクレレ弾いたりできるけど、

問題が発生したりすると、2台並べたパソコン駆使して解決法を探す。

いやぁ、2台あると助かりますねー、アイフォンだと画面小さいしイライラ加速します(笑)。

 

データの移行も、最後の最後で「ファイルおよび設定を保存するのに十分なディスクの空き領域がありません」なんて、

おいおいちょっとまってくれって感じのエラーメッセージがでてくるし。

新しいhpパソコンではDディスクにディカバリデータが入っていてぎゅうぎゅうみたいで、

これが原因かと、移行するデータをCに限定したらすんなり移行成功。

じゃあ残りの古いパソコンDの中はというと、たいしたものが入っている様子もないので、あとで考えることにしよう。

それで、今、画面の左隅に移行したお気に入りがずらっと並んでいて、これを見るとほっとします。

前にパソコンが壊れたとき、お気に入り登録していたブログ、登録してあるとブログのタイトル覚えてないもので、

今でもたどり着けていないブログがいくつもあります。テンプレートは覚えているんだけどな・・・。

 

問題なのはソフト。

Xアプリ(愛用のウォークマン)とiTunes,インストールしてバックアップの復元(この用語でいいんだろうか?)にも成功。

そして、私がこのブログ作成時に使っている画像縮小専用のフリーソフト、縮小専用。 これがエラー、オープンエラーって表示されて、

ああでもないこうでもないと苦戦し、管理者として実行ってどうすればいいのよと壁にぶつかったのですが、

こういうのってほんと検索すれば答えがみつかるもので、パソコン2台立てって便利だわ。

 

今日はここまで進んだのでOKでしょか。

いやぁ、カラダ動かしに行きたい。筋トレしたい、走りたい、腹筋&ストレッチ励みたい、三角山行きたい。

早く終わらないかなぁ。


そっちが壊れてしまうのか

2016-01-21 23:38:38 | パワーアップしたい日々 2016

 

今日は新しいパソコンをいじるぞ、使えるようにするぞと、

強い意志を持って朝から行動してたんです。

家の仕事、それを人は家事と呼ぶあれですね、

午前中の早い時間に家事を済ませ、お買い物も済ませ、

あとは新旧パソコンとともに一日を過ごそうと決めて、

洗濯機をがらがら回しているその時、

バキっと音がして、なんと洗濯機の蓋が壊れた! 真っ二つにパッキーン。

そ、そんな。 

この洗濯機、すごいんです。もう20年使っているんです。

全自動なのに全手動でしか動かないし。

その古い洗濯機の蓋、半分に、山折りというか、うまく表現できないけれど、

蓋が半分に折り畳んで開け閉めするようになっている。

その繋ぎの部分の部品がバキっと壊れてしまった。

げ。

写真を載せるのが一番伝わるのはわかっているのですが、

あまりにボロくせつない洗濯機なので写真は撮りませんでしたが、

渦巻く水を眺めながら考えました。

買い替えないで、自分で修理できないのか。

結果発表をしますと、

結束バンドをスライド部分の部品にストッパーとして巻いたらなんとかなった(笑)。

全部で5カ所結束バンドで修理? で危機脱出。

でもそろそろ考えないといけない時期がきているのかもしれません。

とっくに来てるのか。

 

 

結局午後からパソコンに取り組むことに。

 

 

 

 

作業開始。

 

 

 

 

 

すっからかん。

一番最初にしたことは、なんとボリュームのつまみを探すことだった(笑)。

ついてない。

思わず古いパソコン(これのパソコンね)の音量調節のついているのと同じ場所を指先でさぐってしまった。

まずは音量調節のしかたから学んだのでした。

 

初期設定、無線ラン、Windows Update。

このWindows Updateの更新プログラムが186個もあって、

そりゃ初回一番最初だから何も入ってないゼロ状態なのでたくさんあるのは予想できたけど、

これがなかなか終わらなくて終わらなくて、

 

 

 

ウクレレ弾きながら待機。

 

今日はセキュリティをいれるとこまでいけばOKと決めていたんだけど、

ここでつまづいた。

私の入れているセキュリティソフトはパソコン複数台利用可能で、

インストール後20桁のアクティベーションコードをいれるとOKなはずなのに、

どういうわけか認証してくれない。

購入時に記載されていたメールはgooのメールボックスとともに消えてしまい、

でも20桁のメモは残していたのね、手書きで保管してあった。

で、それを入力してもはじかれてしまう。

うう、初日にして躓いてしまうのか。

で、冷静になりメモの汚い字を(本人はそれでも丁寧に書いたつもりなのですが)、

じ~っと見ているうちに、これは「T」ではなく「1」なのでは? 

1に打ちかえてみると、すんなり認証されました。

恐ろしきクセ字。

さぁ、明日はぽちぽち移しはじめるぞ。


新しいパソコンがきた

2016-01-20 22:32:32 | パワーアップしたい日々 2016

 

新しいパソコンが届きました。

 

 

 

法人向けです。

頑丈そうだ(笑)。

そして見るからになにも入ってなさそう。

「インテル入ってる」のシールのみ(笑)。清々しい。

ビジネス用となると実用性重視でしょか。

デコるか。

 

昨日届いたのだけれど、初期設定も、電源すら入れいてない。

何度も何度もパソコン売り場に通ったんだけど、

その時必ず訊かれたのが、「ゲームやられますか?」

そういわれると「ゲーム」が気になりはじめ、

昨夜は現状から逃げるようにソリティアをやってしまった。

お店の人がいうゲームってソリティアをさしていたのではないけれど。

で、勝って気持ちよく終了したいのに、あれね、ソリティアって難しいのね、

慣れてないから下手なだけかもしれないけれど、

負け負け負けの連敗だらけで、

そうなったら「くっそー!(失礼)」でやめられなくなってしまった。

違うだろ、ほかにやることが、調べなきゃならないことがあるだろが。

 

明日こそは電源いれて少しいじってみよう。


17ページ 6行目 157

2016-01-19 23:57:57 | 本 2

 

今日はセキュリティーソフトに関して調べる。

これがなくちゃ始まらないのよね。

たしか今のパソコンにはいっているこれ、複数台で使用できるソフトだったはず。

アクティベーションコード? なんだったっけ? 新しいパソコンにどうやっていれる?

ああ、とりあえず道は切り開いたつもり。さすが屯田兵の曾孫だわ。

あとは実際にやってみないとすんなりいけるかつまづくかわからないけれど。

 

さて、今日は17ページシリーズの日。

今回なんでこんなに冊数が少ないのかと考えたら、顔面集中風邪期間があったんだ。

それが良くなったら今度はパソコン買い替えに関してのさまざまな問題がどどど。

次回もおそらくデータ移行でわたわたしていることと思います。

 

それではこの10日間に読んだ本の17ページの6行目をアタマから書き写し、

あとは紹介にも感想にもならない雑文です。

 

 

 

 このミステリーがひどい!/小谷野敦

クはいかにも小学生向きだったせいもある(『自殺ホテル』は集英社文庫の「ホテル探偵ストラ

 

タイトルに誘われ借りてみたけれど、もう斬って斬って斬って斬りまくっています。

よくここまで思ったことを書けるなと感心。

かなり飛ばして読んだけれど、私が好きな本が低評価だったり、その逆で私が??? なのを高評価していたり。

ご本人も書いていますが、読み手の好みってありますからね。

 

 

 

 

 にょにょにょっ記/穂村弘

 

 

久しぶりの穂村さん。17ページは残念ながらイラストでした。

今回はかなりの「ぷっ」で、なんてことない話なんだけど、周波数が結構合うというか、

川上弘美さんの東京日記とで脱力系日記分野をしっかり築いてもらいたい。

にょっ記にょにょっ記にょにょにょっ記とよんできたけれど、このにょにょにょっ記が一番面白かったかな。

 

 

 

 

 ツンドラ・サバイバル/服部文祥

 出発して一五分ほど、壊れた林道を歩いているときに、林道下の笹原を走る三頭の鹿が見えた。

 

 サバイバル登山とは装備を最小限にして、食料を現地調達しながら長期間おこなう登山である。私がやりはじめて、私が命名した。ヘッドランプ、時計、ラジオなどの電気製品、ストーブ(登山用コンロ)や燃料、テントは携行しない。食料と米と調味料とお茶だけを持参し、山の生き物を捕獲したり、山菜やキノコを採っておかずとする。

ツンドラという言葉に惹かれて読んだら、やっぱりシャクルトン(南極だけど)や角幡唯介さんの名前がでてきた。

ナンセンもでてきたけどアムンセンが見当たらなかったのが残念。

まあそれはさておいて、やはり極地ものには反応してしまいます。

この表紙の一風変わった帽子、

トナカイ(10頭ほど)の額の部分を縫い合わせて作っているそうで(チュクチ族作成)、

人間に照らし合わせて同じ部分を使うのが機能や強度の面で優れているそうで、

そんなこと考えてみたこともなく、その土地その土地で暮らす人の知恵に感心してしまった。

NHKドキュメンタリーで放送されたそうだけど、残念ながら観ていなくて、

観てみたいなぁ、服部さんとミーシャさんの行動記録。

服部さんの本ももう少し読んでみたいし、

角幡さんの「アグルーカの行方」も読み返したい。

それにしても、なんで男の人ってツノつけたがるんでしょ。 

 

 

本の後ろの服部さんのツノ写真。

 

 

 

角幡さんもやっている。 

角幡さんのファンです。アグルーカと空白の5マイルは読み応えありますので興味のある方はぜひ。

そして昔昔のアントニオさん? も、

 

 

 

ツノじゃないけど被り物、猛獣願望?

そういえばルフィもなんかやってたような気が。

なんででしょ?

 

以上、17ページシリーズでした。


揃った! 三冊すべて到着

2016-01-18 23:47:47 | ウクレレ

 

まず最初に、買い替えのパソコン決定しました。

連日アタマが容量オーバーな日々でしたが、まずは次のが決まり一歩前進。

パソコン選びでもう悩む迷うことはなくなるので、

肩の重荷をひとつ下した気分。

とりあえず今日は新旧パソコン対策に関しては何も考えないぞ(笑)。

 

 

さて、気を揉み揉み揉みまくっていたウクレレの楽譜がやっと全冊届きました。

昨年の12月26日に注文、

国内ではなく国外からエアメールで来ることになっていて、

1月14日までのお届け予定(よくよく見るとお届けではなくお届け予定だった)となっていて、

前回2冊注文したときはお届け予定日より数日早くに到着したので、

今回もきっと早く来ると、うはうはしながら待っていたんです。

 

で。

その1月14日。

 

 

 

やっと一冊到着。

三冊のうちのなにが届いたのか。

期待で鼻血がでそうな勢いで開封。

 

 

 

おお!

バッハがきた! ドヤ顔だ!

 

が!

ここでへなへな膝から崩れ落ちる出来事が。

 

 

 

 

ソロ(一人弾き)じゃない、デュオだ、アンサンブルだ!

ウクレレ2台持っているけれど、私はひとりしかいない!

 

さらに、

 

 

下のパート、ウクレレのチューニングが違う!

ぐええ!

 

なんだかすっごく負けてしまった気分。

表紙にソロとも書いてないけれどデュオ、あるいはアンサンブルとも書いていない。

英文の説明じっくり読まなかった私がいけないのよね。

救いなのは、楽譜としては安かったこと、旋律だけでも弾けること。

極めれば片方録音して一人二役アンサンブルができるかもしれないと想像して喜ぶこと。

 

 

傷心のまま翌15日。

来ず。

16日にまた一冊、これも衝撃の一冊で(ソロだけど全ての曲がどうもぶっ飛びというか前衛的というか)、

そして今日、最後の一冊が到着、これで注文の品全部揃いました。

 

 

 

 

バッハと真ん中の本は、前に買ってかなり気に入ったロブ・マキロップさんの本なんだけど、

まだちらっとしか弾いてないのであれですが、今回は言葉で表すなら「よよよよよ」かもしれない。

左が今日届いたジョン・キング氏。

動画で何度も何度も観ていてね、嬉しいんだけど難しいのがいっぱい。

さらにこの本も後半はアンサンブル譜。

でもおそらくいい感じだと思います。

 

で、このジョン・キングさんの音の取り方って独特で、

アレンジする人によってどの弦を使うかどのフレット選ぶか、

個性というのか好み加減の違いがいろいろ垣間見れてそれはそれで面白いです。

 

ちなみに、

 

 

Ah! でおわかりになったかた(笑)。

「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」、モーツァルトのきらきら星変奏曲です。

残念ながらテーマのみでしたが。

1小節目のソソ(ハ長調ではなくト長調となっていますが)、

2弦の3フレットはソ、3弦7フレットもソ、

次のソの2弦3フレットは同じくソ、4弦0(開放弦)もソ。

つまり、ジョンさんはソソと2回単純に音出しすればいいところを、

異弦同音で、それも1小節に2パターンいれてきている。

すごいぞ、ジョンさん!

でもね、本当、ジョンさん難しいの、ポジションどりが。

聴くのと弾くのは大違いってやつでしょか。

 

 

 

 

この手前の三冊は弾いてますねー、まだ全曲は弾けないけれど。

来年の今頃はどれぐらい弾けるようになっているんでしょね。

 

 

ついでですのでもう一枚。

真ん中のトニーさんの本に、

 

 

 

よく見てみたら、作曲者はヘンリー8世でした。

 良き仲間との気晴らし。 意味深だ。

 

まずは無事全冊届いて一安心しましたけど、

中を見ずに買うっていうのも冒険ですねー。

でも普通に本を買うのも読んで見なくちゃわからないから、そんなものでしょか。


次から次へと

2016-01-16 23:37:37 | パワーアップしたい日々 2016

 

昨日ちらっと書きましたが、パソコンを買い替えることになっていて、

前から話はあったのですが、のんびりと構えすぎていたようで。

このパソコンは3台目、1台目はネットに接続なし、

2台目は突然壊れて、まめにバックアップをとっていなかったため、

知り合いに頼んでなんとか一部データを取り出して貰った。

なので、2台目からこの3台目への引き継ぎというかデータの移行をできる状態ではなく、

真っさらさらの状態からスタート、2台目も壊れてしまったのでそのまま今も納戸で眠っている。

でも今回はデータの移行からスタートしなくてはならない。

外付けHDDにバックアップまるごととってドン!と簡単に考えていたけれど、

なんだかとっても不安になってきたし、たとえばアイチューンとかエックスアプリとか、

写真の移行よりそっちのほうがちゃんとできるのか心配だ。

さらに考えなければならないことがある。

この今使っているパソコン、夫に引き渡すのだ。

みられてまずい画像などは入っていないし(笑)、

夫はパソコン全然使える人ではないけれど、

それでも考えておかなければならないことが次から次へとでてきて、

妻の秘密暴露ではないけれど、なんだか気持ち落ち着かない。

新しいパソコンもまだ決めてないし、

今月中になんとかしなくちゃならないみたいで、いやぁ、しておかなければならないこと、

調べなければいけないことが次から次へとでてきて、

なんだか夢にでてきそうです(笑)。


当たりがでた!

2016-01-15 15:14:14 | パワーアップしたい日々 2016

 

パソコン買い替えることになりそうで、

今日は朝からガチャガチャパソコン作業をしていたのですが。

ふと、息抜きに、キリン淡麗豪華淡麗三段重キャンペーンに応募をしてみたんです。

 

 

 

 

 

 

これです、画像はスマホですが、このキャンペーン。

 

今まで何度か応募したけれど、それもかなりの飲酒量に相応する回数応募したにもかかわらず総スカで、

今回は消化応募というか、お正月も終わっちゃったし、

気合をいれず、のらりくらりとクリックしていたら。

あ? いつのの浦島さんの煙とはちがう画面になっている。

ハズレるとばかり思っていたので画面全然見ていなかった(笑)。

その瞬間見逃してしまった!

汚い画像となりますが、

 

 

 

 

 

当たったわ!! 

当たるんだ、当たりありなんだ!!

 

といっても豪華三段重フルセットではなく、

 

 

 

 

一の重の飲茶セットとキリン淡麗350缶6本セット。

このセットは6000名となっている。

私、6000分の1なんだ。

 

 

娘が大学生だった時に、サッカーのキリンカップのTシャツ当てたことがあり、

それ以来の当たりかな。

運がいいぞ! いや、どちらかというと早々に一年の運を使い切った! 

まだまるまる11か月残っているぞ(笑)。


ぐらぐら揺れた

2016-01-14 23:18:18 | パワーアップしたい日々 2016

 

揺れました。

北海道、東北地方にお住まいのかた、大丈夫でしたか?

 

外出先から家に戻り、荷物をまずはどどんと置いて、

コートを脱ぐ前に「鼻、鼻、鼻ピーンチ!」と、

ティッシュを一枚手に取り鼻をちーんとし、ほっとした瞬間、

なにやら警報音とともに「地震です!地震です!」と、どこからか大きな音が鳴りだした。

アイフォン、カバンに入れたまま荷物と一緒に床に置いた状態だったので、

いったいどこから何から音がしているのか発生源がわからず、

咄嗟にドアホン・インターホンをチェック、違う、

ここではじめてカバンの中のアイフォンだと気がついた瞬間に、

テレビがぱっと点き、緊急地震警報が流れだした数秒後に揺れだした。

わ、これは並レベルの揺れではない、と同時に横のような回転のような、ぐわんぐわんとはじまり、

我が家の食器棚の扉は観音開きなので、揺れで扉が開いたり食器が飛び出したりしないよう、

取っ手に菜箸を渡し閂にし、

椅子を引いて、いつでもテーブルの下に逃げ込めるよう待機。

落ち着いているようで、実はカバンからアイフォン出すこと忘れていた。

まぁすぐ揺れはおさまったけど、そのあとしばらく揺れてるような、船から降りたあとのような感覚でした。

 

午後からボイラーの点検となっていたのでガス会社のかたがいらしたのですが、

帰り際に地震の話になり、

そのかたは事務所にいたそうで、いっせいにまわりの人の携帯が大音量で「地震です!地震です!」となりだし、

地震よりその「地震です!」の量に驚いたそうです。

たしかに私は一人でいたけれど、大勢人が集まっているところにいっせいに緊急地震警報が流れると、

そのボリュームはすごいものがあるのでは。緊迫感あっただろうな。

で、そのかたも言っていたのですが、あの音ってすごく大きいですよね?

私のアイフォンの音量はいつも最低にしてあり、

カバンの中で鳴っても普段は気がつかないのに、今日は驚きの大きさだった。

これなら夜中でも目が覚めるはず。

あ、地下鉄車内であの警報も怖いな。緊急停車するんだろか。

大きな被害がでていなければいいのですが。

 

 食器棚に閂は、浦河、釧路、函館と、地震の多い地域に過去住んでいたので、

特に奥尻の地震(当時は函館在住でした)のとき、

食器棚の扉がガタガタ、中の食器が動きとても怖い思いをしたので、

以来食器棚についている引き出しに30センチのプラ定規を閂用に入れてあるのですが、

今日はすぐそばにあった菜箸を使いました。

 

 

それと、昨日書いた本、1冊だけ届いたことを報告させていただきます。

あと2冊はどうしたんだろう。明日着く?