♪ 朝はまだ~ 眠ってる~ ←ついてこられないでしょ?(笑)。
おはようさんです、三角山。
藻岩山は雲隠れなり。
人生なんてわからないものです。
一年前の私に今日の私が想像できたでしょか。
日の出前から起きまして。
ほら私、朝は廃人なんですけどね、
死力を尽くし、←大袈裟だわ。
いえ、
強い意志をもっておにぎりを握りまして(笑)。
ショガーユーも用意いたしまして。
08時ちょいすぎのJRバスに乗り、
地下鉄東西線&南北線と乗り継ぎ、
さらにじょうてつバスに乗っちゃいましてね。
あぁ遠いって、しんどいって。
降りたところは、
おおっ。遠いわ。
遠いけど来たわ、私っ。
涙目八剣山なり。
詳細はのちほど(笑)。
でね。
時間ぎりぎりでして。
10時から始まるのにね、
バス到着からあまり余裕ないのに何故か遠回りしちゃいまして(爆)。
これだから私ってよぅなんですけど。
あ。
忘れる前に立派な話を。
地下鉄を降り、
乗り継ぎとなるのがじょうてつバスでして。
そのじょうてつバスの乗り場にすでにバスが一台止まっておりまして。
私が乗るのと同じ12番。
でも時間がちと早い。
…これは怪しい。
迂闊に乗ると泣きを見るっ。
ほら、
過去に藻岩山で間違えて乗って泣きを見、
運転手さんに救われた実績?ありますから。
で、
エラい私はでぇんと座らずに運転手さんの元へ確認をしに。
はい、ビンゴでした。
このバスは途中までしか行かないそうで。
エラいでしょ?私。
少しは学習能力あるってもんでしょ。
でぇんと余裕で座っていたら大泣きしてたってね。
苦い経験も身になっているっ(笑)。
軌道修正。
でぇん&じゃぁん。
これ何だかわかります?
いったいどういう進行なのよってね(笑)。
簡単に説明いたしやしょう。
1月24日、北海道立文学館へ行くで書きましたが、
結城志穂さんのムックリに私衝撃を受けましてね。
今まで持っていたムックリ観ががらがらがらっと音を立てて崩れまして。
はっきり言いますと、
私ムックリの音が苦手でして。
絶対この楽器に触れたり好んで聞くことはないだろうと。
ずぅっとそう思っていたんですわ。
オペラもそうですけど、
一番最初に聴いたのが下手くそだったり好みの音じゃなかったりすると、
その先嫌いになるって言いますけど、
まぁそんな感じでしょかね。
最初に聴いたムックリがダメでして。
もともと耳はいいほうなんです。
娘は絶対音感の持ち主ですから、
それを鍛え育てた母の私の耳が悪いはずはありませんでして。
西洋音階の世界の耳ですから、
この微妙な揺らぎというか引きというか、
それが生理的にダメだった。
きちんと調律された音じゃないと眩暈がしてくるんですわ。
決してけなしてるんじゃないんです。
違いを受け入れる耳が心が備わっていなかった。
まぁ出会いがまずかったんでしょね。
ムックリ=苦手と決め付けておりました。
それを蹴破ってくれた?のが志穂さんでして。
もうひとつ私の音楽観を根本からひっくり返すパンチもくらいまして。
まぁ長くなるので書きませんけど、
こりゃムックリと向かい合いさしで勝負しなければと(笑)。
思い込んだら私強くなりますから(笑)。
さしで勝負(笑)。
いえ、
殴りこみじゃございやせん。
私にムックリを触らせてくださいでして。
…トンコリは熱烈興味ありなんですけどね。
で。
おいおい。
さしで勝負って…
そこから勝負するってか?(爆)。
さすが私じゃわ。
いえね、
たまたまラッキーだったのですが、
ムックリに心が動いた矢先、
サッポロピリカコタンでね、
ムックリ製作体験というイベントがありまして。
自分で削って作るムックリなんてステキじゃございやせんかっ。
夢が詰まってるって。
自分で作ったムックリがどんな音を出すのか、
もうわくわくだと思いません??
それに音が出るまで指導してくださるっ。
遠いだの日曜日だの言ってられませんって。
早起きしてバス乗っちゃうってね(笑)。
えへへっ。
削っておりますっ。
がっ!
がががっ!!
…言い訳させてもらいやしょう。
一応オンナは私一人だけでした。
どうしても力が弱くてね、
これうまく削れなくってね。
慎重に慎重に削ってたのですが、
ふと大胆に刃を下ろしたら…
ばこんっ。
折っちまいまして…
一部破損というかまぁ…
いやぁ、恥ずかしいってね。
このバカヂカラのおばはんなんですけど…(涙)。
私の隣に座っていた方がプロの演奏家でして。
アイヌアートプロジェクトの、
うぅ、
お名前忘れてしまいました、ごめんなさい。
私の「ばこん」を見て、
すかさず新たな一本を削ってくださっております。
つまり、
今写っている手に持っている製作中のムックリは私のでして、
プロが6割は手を貸し削ってくださったやつですので、
こりゃ絶対名器に違いないとっ。
じゃんっ。
個人的名器ムックリ完成っ。
ひゃっほ~ですぞ(笑)。
さぁ出来たらどうするかっ。
決まってるでしょ、
特訓でしょ(笑)。
いやぁ。
私、楽器が好きですし得意なほうだと自負しております。
うん、
楽器は好きなんですわ。
ムックリはそう簡単には音が出ないと思っておりましたけど。
はい。
出ませんっ。
参加者は私を入れて大人4名。
お子さんが一名いましたけど恥ずかしくて参加せずでしたので。
私が一番出ないんですわ。
びょ~んのびもカスラナい。
唇に当てる前の段階の糸を引く段階で鳴らない…
ここで「自負」に火がつきましてね(爆)。
このワタクシが音が出ないなんてありえないっ、
許せないっでして。
いやぁ、
久しぶりですわ、
こんなに集中&感覚フル活用させたのは。
常に頭や心の中にあるもやや砂が一掃され、
どっと集中してるのがわかりましたもの。
おかげで後で胃が病みましたわ。
それぐらい神経感覚を集中させまして。
あら。
私鳴るじゃない(笑)。
なんだかみょんみょんなってるじゃないっ。
嬉しいっ。
えへへっ、嬉しいのよっとね。
指導してくださったアイヌアートプロジェクトのかた、
石井さん、職員の方に深々と頭を下げ感謝。
石井さんなんて褒めてくれましたわ、
私の手を握ってね。
うん。
一期一会。
この喜びと幸せを深く感謝いたします。
なかなか来れないじゃないですか。
おにぎり持参でね、
その後もしっかり見学してきましたわ。
後日。
ここがね、
教えてもらったショートカット。
ここを通るとかなり近いですわ。
知らずに往きは遠回りしちゃいましたけど。
あのストレンジなヘッドのお山はっ。
あははっ。
こりゃ予告編かいな。
なんだか今年は登れと言われてるみたいでして…
バス待合所ってどうしてこう味があるんでしょ(笑)。
…バスが来るまでちょいと時間があるので、
恒例の自分撮りっ(爆)。
これがね、
真面目に今回はくまシール外してもいいんじゃないかってくらい、
綺麗に撮れてるんですわ(爆)。
いえね、
美人とかじゃなくて、
ほらリアルな私を知ってる方もいらっしゃいますので嘘はつけんでして、
なんか満足した吹っ切れた表情してるんですわ。
いい時間を過ごさせてもらいました。
うぉぉぉぉぉ。
涙目八剣山。
詳細はこちらに書いてありますので、
この長さにまだ付き合うぞというかたはお読みくだされ。
帰宅。
えへへっ。
「ばこんっ」のやつも持って帰っていいですよと。
故にワタクシはムックリを2本持っております(笑)。
あ、
「ばこんっ」もちゃんと音が出ます。
一部折れているだけで音が出ないわけではないでして。
彫刻刀買って、
赤マジック削らなきゃ(笑)。
こっちが正面に出ますからリアルすぎるってね。
見ます?
「ばこんっ」。
きゃぁぁ(笑)。
なんか希望の星でしょ。
こんな私でもなんとかなるってね。
さぁ日々是練習ですわ。
いい音だしますわっ。
さて。
これからはお山に行くときは密かに持参ですな(笑)。
って三角山では目立つし恥ずかしいから無理。
どこか、
どこか隅っこのほうでね、
野鳥とエゾリスくんと虫と木とお花と風と空と雲とお日様を相手にみょんみょんと。
欲張りだなぁ。
蚊は逃げるかもしれないなぁ、
周波数とか振動とか関係ない?(笑)。
それより今よね、この季節。
どっかお山のほうからみょんみょん聞こえてきたら、
無視してくださいね。
って寒くてこの時期無理だって(笑)。
いい一日でした。
とんでもない枚数の画像はまた後日。