久しぶりの三角山です。
こ、股関節は大丈夫かっ?と心配したのは最初だけでして、
もうずぼぼと埋まりながらも楽しいもんねでして。
♪ 春の小川はぱしゃぱしゃいくよ~
渡ったっ。
反対側も音をたて雪解け水が流れています。
で、さらにその上には、
出たっ。
去年?一昨年か?
エゾサンショウウオのぐるぐるトグロ巻き卵で出会ったぼくちん2人組み、
確か自称三角山の主と言っていた記憶が。
元気かな?大きく、いいいい子に育ってるかな?
今でも三角山にきてるかな?
で、そのぼくちんが言っていたんですわ。
『あそこの沼は深いから近づいちゃダメだよ、危ないからね』って。
あ、距離を取ってズームで写しましたから。
今の時期は雪解け水で大きく成長していますが、
水が吸収され、草木が繁ってくると隠れ、沼状になるようです。
この時期しか近寄ったこと無いので、沼状になっているのは見たことありませんが。
しっかし、ちっともちっとも股関節に優しくないっ。
人の穴見て自分が埋まる。おいおい、そりゃ鈍いってね。
まぁ新春ずぼぼ大会でしたわ(笑)。
ここ、道です(笑)。キーンじゃなくてよかった。
キーンは完全防水ですけど、そりゃもったいないですわ。
ネコヤナギ。
わんこヤナギとかひつじヤナギとか執事ヤナギとか。
出ます、出ます、にゅにゅにゅにゅにゅ~~っ。失礼。
その先には、
ぽぽぽぽ~~んっ。
なんだかこれ離れないんですけど。
これもっと融けたら、ここら辺すっごいでしょね。
で。
ここからです、ここからっ。
埋まりよろめき、いえ、よろけながら歩いていたんですわ。
すると前方になんだかふわふわ黄色い空間が現れまして。
ネコヤナギが咲いているっ。
突如としてファンタジー&メルヘンワールド出現でして。
雄の木と雌の木があるそうですが、これはどっち?
赤いのも。
ここだけぽわんと黄色く染まっているんですわ。
見事なネコヤナギの開花に見惚れていましたら。
あ。
蝶っ!! これは…、この傷んだ姿は。
ズームで迫っても高く遠く、真下からだし、ただでさえ羽の裏ってあれだし、
でも間違いなく目玉模様が透けて見える。
クジャクチョウだっ。
長く凍える冬を耐え越したクジャクチョウの姿です。
泣けた。泣けましたわ。イキナリナカセルンジャナイワヨコノヤロウと言いつつ、
よく頑張った、よく生きていた、春だよ、ぽかぽかよと号泣してどうするなんですけど。
感動しました。
自然ってすごい。生き物ってすごいぞと。
子孫を残すため。
クジャクチョウには私、縁があるのでしょうか。
あのエゾイラクサの黒黒トゲトゲ毒蛾の幼虫かと思い込んだとこから始まり、
ぶら下がる蛹にエールを送った(笑)。
あの時のぶら下がりクジャクチョウだったら嬉しいなと。
頑張ったね、もう一踏ん張り頑張れよと心から願ったのでした。
見つめていると、どこからか虫が一匹飛んできまして。
なんだ?黄色いぞ??
花粉が一杯付いて黄色くなってるんでしょか。
…これって受粉に関係ありというか、そういうこと?
いやぁ、先日昆虫図鑑買いに行って挫折したんです。
やっぱりヘビーだよなと。
で、図書館に借りに行って、やっぱり挫折したんです。キビちいぞと。
う~~ん、まいったな、どうしようかとまた悩み始めています(笑)。
明日は早春3大Fを。Fって?そりゃふふふですわ(笑)。
血液の在庫状況です。大丈夫(3月31日)ですけど、やはり値が変わってますね。なるほど。