毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

藻岩山、三角山

2007-07-31 20:14:14 | ご近所山
昨日に続いて、藻岩山~帰路編です。。。

13時15分に下山開始、今度はひとりなので、自分のペースで歩きます。。。




道はきちんと整備されていて、とても歩きやすい。。。
山頂に近いところでは写真のように石がぼこぼこしてましたが、
それ以外はしっかり固まった道でした。。。



 
 

お花さんも三角山より多い。。。トリアシショウマは三角山では1本だけしか知らない。。。





小鳥の巣箱。。。




これは北の沢方面へ行く道。。。
このコースは我が家と反対側になってしまうので、利用することはないでしょう。。。





こちらは旭山記念公園へ抜ける道。。。
これを使うと円山の近くまで行ける→自宅から全て徒歩で藻岩山山頂へ行けることになります。。。
ただし、かなりの距離と時間と体力が必要となりそう。。。


 

アジサイが見事でした。。。アジサイの谷かと思うほどいっぱい咲いている。。。
三角山もこんなふうになればいいのに。。。





やったぁ、三角山よ、見つけたっ。。。かすかに採石場跡が見えるので間違いないと思う。。。


 

サボテンのようなオオウバユリ。。。右は見覚えがあるんだけど名前が出てきません。。。



 
 

木も見事です。。。あんまり上ばかり見て突っ立てたので、『鳥でもいるのかい~?』とおじいさんに声をかけられました。。。
お花も好きだけど、木も好きです。。。

いやぁ、札幌はすごい。。。こんな街の近くに山がある。。。
それも小さい子供からお年寄りまで受け入れてくれる高さの山だ。。。
もちろん私もその一人でして、自分の足で登り、山の姿を見せて貰うことで、
なんだかとても幸せな気持ちになるんです。。。
ほんと、山に感謝です。。。

下山は14時25分。。。これはゆっくりだわ。。。いろいろ見て歩いていたらこんなもんでしょう。。。

失敗がひとつ。。。帰りのバス時間を調べてなかった。。。
循環線なので、1時間に2,3本はあるでしょうと読んだのが間違いで、
1時間に1本しかありません。。。ううぅ。。。

向かい側(つまり逆循環線)に渡って調べても、同じで、こちらは40分待ち。。。
タクシーってのも腹が立つし、山帰りには恥ずかしいので、
バス停で待つこと30分。。。これはイタかった。。。


円山バスターミナルで降車、北海道神宮へ向かいます。。。




目的は参拝と六花亭のおやつ。。。



 

もう疲れてしまって、イスを見つけると素直に座って休憩してしまいます。。。





昨日のお菓子はこれ。。。う~ん、前回の焼餅のほうが。。。
でも、なんたって無料ですから文句は言いません。。。

ここ、参拝者無料休憩所となってますけど、近くのビジネスマンや学生の憩いの場となってるみたいです。。。
汗臭い登山者ですので、外のベンチでご馳走になります。。。
あっ、私はちゃんと神宮さんで参拝してますよ、お賽銭もちゃんと。。。

ここのお茶がとっても美味しいんです。。。おかわりしたいくらい。。。
六花亭でお茶って取り扱っているのかしら???
次回売ってたら買います。。。ほんと美味しいですよ。。。
ただ食いのお礼に宣伝させていただきます。。。


円山バスターミナルから40分歩いて自宅着。。。
早速、ベランダから藻岩山を見てみる。。。



あそこよ、あそこっ!てっぺんの鉄柱、あそこに居たのよ、立ったのよっ。。。
っと、こう自宅から見えるってのはいいもんです。。。

次回はどこの山を目指しましょ。。。
この『山選び』ってかなり楽しいです。。。


△△△

今日はばてばてかと思いきや意外にも元気なので、午前中のうちに三角山へ。。。
いつもは午後派なんですけどね。。。

混んでましたぁ。。。いつもなら4,5人に会えば多いほうなのに。。。
極めつけが山頂。。。校外学習?小学生が20人(もっと居た?)くらいごっちゃり。。。
引率の先生らしき人と親も。。。
夏休みなんですね~、もうそのままUターンして下山してきましたぁ。。。


藻岩山を歩く。。。

2007-07-30 21:12:12 | ご近所山
今日は朝から体が軽いし調子もいい。。。
ぱっと思い立って、藻岩山へ。。。

三角山が西区民の山なら、
藻岩山は市民の山、札幌を代表する山です。。。

急いで円山発のバス時間を調べ、家を出る。。。
途中コンビニで食料とカフェラテを買い、北海道神宮を抜け、円山バスターミナルへ。。。
はじめから歩きで40分。。。大丈夫かっ。。。

円山バスターミナル、初利用だったんですけど、キオスク&パンの北欧が、
小さいけどありました。。。便利なのね。。。


10時27分発のバスに乗って、慈恵会病院へ。。。
今日は藻岩山初ということで、まずは基本というか、一般的な慈恵会コースで。。。


 

右の写真、傾いてますねぇ、登山口からヨレてて大丈夫なんでしょか。。。
これから登る準備をする人、もう下りてきた人、結構な数の人がいて安心。。。

10時50分に入山、スタートです。。。


写真を撮るのは上りでは控えめで行こうとしてたんですけど、セミの抜け殻?を発見。。。



これは帰りでは場所が分からなくなるなと、足を止め、葉をかき分け写していると、
後ろから『何を撮っているのですか?』と尋ねる声が。。。

振り向けば老紳士が。。。。。。
私、ほんと、老紳士に声かけられます。。。おっさんではなく、おじさま系。。。

この老紳士に連れられて?上ることに。。。
歩きながら、藻岩山の話と三角山の話ばかり。。。




これは教えて頂いたモイワシャジン/藻岩沙参。。。



紫も白も同じモイワシャジンだそうです。。。

こうやって、何度も登ってる方に教えていただけるのは、とても嬉しいです。。。
でも、相手のかたのペースがあるので、上りで撮った写真は上の2枚と、下の1枚だけです。。。




標識は今後のために撮るようにしています。。。

写真もほとんど撮らず、休憩も取らずに歩きました。。。歩けました。。。
給水も歩きながら。。。
お茶はいつも通り大量に用意してたけど、カフェラテ買っておいてよかった。。。
糖分補給しなきゃヘバリそうでした。。。

『そろそろ休ませて下さいぃ』と思った頃に、ぽかっと展望台の壁が出現。。。
11時50分。。。きっかり1時間で山頂到着です。。。

きっと私一人だったら、もっとかかってたはず。。。

その後も老紳士と展望台でしばらくの間、山話。。。
丁寧にお礼を言って別れました。。。


その後は写真タイム。。。




これはお決まりの一枚ですねぇ、でもこの絵、数種のバージョンがありました。。。
そこまでは撮りません。。。標高531m。。。東京湾平均海面から531mね(笑)。。。
記録更新、私が登った一番高い山です。。。




神威岳、烏帽子岳が見えます。。。登ってみたい。。。うん、憧れだ。。。



これは円山。。。ちっちゃいです。。。ここも登った(満足感みちみち)。。。


私の愛する三角山、そう、この頃、他山から見える三角山っていうのが好きでして、
なんか三角山はホームでして、必ず探すんですよ。。。

でも、ちょうど木の陰になって見えない。。。
やっと見つけたのがこの位置です。。。



鉄柱越しにご対面。。。もう三日も登ってない。。。恋しいです。。。




なんかレトロな看板。。。旭山公園コースも歩きの候補です。。。
でも今、工事してるみたいで、歩きのコースは大丈夫なのかな?
ここらへんはしっかり調べないと。。。


 

足元に蝶々。。。蝶もトンボも虫も、三角山に比べたら少なく感じました。。。
高さが関係あるのか、あるいは都会なのか。。。って山ですけど。。。

後は草地に座って昼食。。。草の上でおにぎりなんて、まあ何十年ぶりでしょ。。。




発見。。。これって、山火事というか火消しの道具ですよね???
函館山で(函館山の登山道脇に住んでたことがあります。。。)、よく見たんですけど、
火消しの道具だったような。。。間違っていたらごめんなさい。。。


一休みというよりはどっぷり休んで、13時15分に展望台を出発。。。
さぁ、帰りは一人で好きなように歩くぞぉっ。。。


帰路編は明日にいたします。。。


奥三角山、小別沢。。。

2007-07-27 22:05:55 | ご近所山
この二日間、何をしていたかというと、かなり頑張ってました。。。
私レベルの頑張りですが、まぁ、自分で誉めたいくらい。。。
三角山~大倉山~小別沢と二日連続歩いてきました。。。

7月26日。。。曇り空なのでチャンスと計画実行。。。


三角山の『哲学の道』から大倉山へ縦走。。。



大好きな大倉山のベンチ。。。ストックは三角山登山口で借用。。。
曇って景色が映りません。。。

ここから先は未踏の地です。。。いえ、以前20mほど行った事あるんですけど、
あまりにも急勾配、下りでずるずると滑り、身の危険というか、私の力量では無理と、潔く引き返したことがあるんです。。。

あれから2ヶ月、下りも慣れてきたし、底擦り減りアディダスではなく、ホーキンスのトレッキングシューズも履いている。。。

はい、さくさくと順調に急勾配を下ることが出来ました。。。自分に拍手です。。。




これは知る人ぞ知る、奥三角山。。。
いろんな呼び名があって、よこして山、よこして栄山、後三角山とか。。。

前から気になっていて、いつかは登りたいと。。。
でも、個人所有の山で、しかも道がなく、冬に雪山登山するしかないと思っていたんです。。。
最近ネットで、夏山に、盤渓方面の林道から入ったという情報をゲット。。。
今日は盤渓までは行かないけれど、とにかく近くで山を見てこようと。。。
そして、小別沢までの道を確かめて帰ってくる予定だったのです。。。


  

天気が悪いので道が暗くて、恐怖心が沸いてきます。。。
誰にも会いません。。。
ひたすら道を下り(帰りは急な上りってことよね。。。)、15分位で小別沢トンネルの真上地点に到着。。。って、トンネルの真上なんて言われなかったらわかりませんよ、普通の山道です。。。

かなり低いとこまで下りてきました。。。ここまでで、三角山山の手側登山口から2.9㎞、小別沢入り口まで1㎞と表示してあります。。。

で、この日の目的は小別沢方面を見てみるだったので、ここでUターンせずに、そのまま自然歩道を進んでいくと、奥三角山の裾が出現。。。

奥三角山に沿って10分ほど歩いて行くと。。。
横にそれるわき道らしきものを発見。。。
ぴーんと直感が。。。

こりゃ、とにかく覗いてみようと、わき道に入る。。。

確かに誰かが踏んで、道らしきものというか、踏み跡が続いている。。。
きっと山頂につながっていると確信。。。
あとは怒涛の猛ダッシュです。。。

藪を漕ぎ、ひたすら直登。。。そう、直登っていうの、初です。。。
途中、猛烈に急な場所が3箇所。。。
うち2箇所は横の木に摑まって助けてもらったけど、1箇所は何も摑まるものが無い。。。
仕方ないから、地面に埋まっている木の根をほじり、それに摑まり(まるでパズー)、なんとか乗り切ったけど、帰りを考えると涙目になる。。。


やっとたどり着いたのがここです。。。



たしか、『よこして山』と山頂標識が立っているはずなんだけど。。。
ありません。。。間違えた???いや、ここがそうだと思う。。。

 


木の枝に『奥三角山』の標識を発見。。。
標高356m、今まで私が登ったなかで一番高い山です。。。自分に拍手。。。

とても狭いです。。。眺望も一部分しか開けてません。。。(円山ですね。。。)
でもね、ここにたどり着くまで怒涛の直登でしたので、もう『やった~っ』と大感激だったのでした。。。

感激にどっぷり浸かりたかったんですけど、ご覧のようにガスが出てきている。。。
急いで帰らないと、なんたってここは山。。。

あとは来た道を猛スピードで戻ります。。。写真撮る心の余裕ありません。。。
直登の下り、涙目地点もなんとかクリアして、もとの自然歩道に戻り、ダッシュ。。。

当たり前ですが、帰路は大倉山まで全て上りです。。。
道が暗いのと明るいのでは、同じ時間帯でも、気分が違います。。。

なんとか三角山エリアに着いたときにはほっとしました。。。
ここまでくれば安心。。。


で、せっかくだから三角山山頂へ。。。




ガスで何も見えませんっ。。。でも、大倉山、奥三角山、三角山と一日でみっつ山頂に立ったっ。。。

この後無事帰宅したのはいいけれど、疲れ果てて使い物になりませんでした。。。
でもこの達成感。。。私でも歩けた、自分の足で歩いた。。。

久しぶりにカルーラ飲んで祝ったのでした。。。


△△△△△△


今日は疲労でダウンかと思いきや、昨日やり残した小別沢が気になり、再び同じ道を歩く。。。
どこにこのパワーが潜んでいるのでしょ。。。

写真撮って歩く余裕も無かったし。。。


  

大倉山のベンチから先はこんな感じのずりずりや木の根、角材の足場が続いています。。。




昨日のわき道から先は、山肌にそって『二人静の散歩道』以上に細い道がしばらく続き、その後、盤渓川沿いの道へ。。。盤渓川といっても、谷底に流れている気配がするだけで、直に水は見えません。。。

どんどん下って行くと、拍子抜けで畑に出ます。。。
畑です。。。農家の。。。

標識を探してみたんですけど、見当たりませんでした。。。
これ以上先は畑を抜け道路にぶつかると判断し、Uターン。。。

あ、そうそう、小別沢トンネルを抜けると、『メェ~、メェ~』と羊の鳴き声が。。。農場ですね。。。円山でも羊に応援された。。。




ここが昨日の入り口です。。。この先はほんと細いです。。。
きょうはパス。。。あれは勢いがないと行く気がしません。。。



 

昨日登ったのは西尾根直登だと思うんですけど、トンネルを抜け奥三角山にぶつかるところで、もうひとつ踏み跡を発見。。。
カラーテープが巻いてあります。。。これが冬に利用される、東尾根直登っていうやつかも。。。





帰り道、逆から見た大倉山のベンチ。。。


昨日は約7kmの山歩き+奥三角山、
今日は約8kmの山歩き。。。ああ、明日は体が崩壊だと思います。。。

三角山郵便局、三角点、交点ハンター。。。

2007-07-23 21:03:03 | 三角山
はぁ~、朝から大汗かいて三角山行ってきました。。。

途中、園児の大群に出会う。。。
私を見てコケた子がいた。。。すまん。。。

何か悪い者か化け物に見えたのかしら。。。見惚れたのかしら。。。
コケて泣いてしまいました。。。
『大丈夫?』っと寄ってったら八つ当たり逆ギレされちまった。。。ううぅ。。。


△△△△△


今日はふみの日で、山頂に三角山ポストが設置されるのです。。。

『努力』して作ったポストカードを3通持参して登ったんですけど……

ポストがない。。。うはっ、どうしたというんですかっ。。。

山の手郵便局の人手が足りないらしく(いや、何かあると思った私。。。)、
ポストは下の郵便局にあるそうで。。。

代表者が郵便物を預かって、まとめて下の郵便局に持っていくという形でした、今年は。。。

なので、写真も押印もありません。。。かなり残念な結果となりました。。。


△△△△△△


国土地理院の方のお話、なかなか面白かったです。。。



やはり、この三角点を囲む4つの石は東西南北を指していて、
『三角点』と書いてある側が南です。。。この写真は北に向かって写したことになります。。。

殆どの三角点は字が南になっているので、迷った時にはこれで方位を知る事ができると。。。ただし、極極一部の三角点では違うのもあるそうです。。。

あと、三角山は標高311㍍なんですけど、このよく使われる標高の基準ってどこか知ってます??
基準となる標高ゼロ㍍って東京湾の平均海面なんですって。。。うはぁ~。。。

言われてみたら納得ですけど、現在東京湾平均海面から311㍍地点にいるなんて感覚、なんか変。。。

水準点というものもあるそうです。。。
全国の主な国道又は主要地方道に沿って訳2kmごとに設置されてるそうです。。。
こちらは土地の高さを精密に求めることが出来るそうですが、歩き派の私、見たことありません。。。気がつかないだけ??

あと、北は三つあるとか。。。
地図上の北、方位磁針の北、専門的な真北(字はこれであってるかわかりません、しんぼくと言ってました)。。。

こういう測量関連の○○点ハンターってのも面白そうだ。。。
交点ハンターにも憧れたことあったし。。。
GoogleEarthもかなり好きだし。。。

交点ハンターって、世界中の経線と緯線が交わった点(交点)をGPSで調べて写真を撮っちゃおうってやてです。。。
http://www.confluence.org/

さすがに、北朝鮮はゼロ。。。
北海道はもう海しか残ってない。。。

でも、この交点ハンターもGoogleEarthも、『うおぉぉっ!』っていう人と、
『ふ~ん、それで?』っていう人に分かれちゃうんですよね。。。
私はもちろん、『うおぉぉぉっ』派です。。。日々是うおぉっ(笑)です。。。


新しい靴で歩く。。。

2007-07-22 18:46:49 | 三角山
やっと新しいトレッキングシューズで三角山行ってきました。。。


 

パンツもおnewでぴっかぴっかすぎて恥ずかしいですわ。。。
記念に自分の足の自分撮り。。。

しっかし、これ、滑りませんわ、びっくり。。。
今までのアディダスの底が擦り減りだったのがいけなかったんでしょうけど、
安定性のいいこと。。。
雨がしばらく降ってなくて、地面はからから、粉っぽいのに、下りでずりっといきませんでした。。。

ただ、幅がゆるい。。。
私の足って細長いので、どの靴履いても、まず足の形に合わない。。。
今回も歩いていて、靴の中で足が泳ぎはしないけど、落ち着かない。。。

山頂で、ぎゅうぎゅう紐を締めなおしたら少しは良くなったけど、
靴自体もまだ硬いので、しっくり馴染むまでは、妙な筋肉痛を起こしそう。。。

それに、あえてミッドカットにしたんだけど、
足首にあたって痛い。。。これも軟らかく馴染むまでは辛抱なのね。。。

次は小別沢まで歩いてみようっと。。。


△△△△△△

今日の三角山は、やっぱり普段とは違う顔ぶれです。。。

 


三角山に人が集まるのはいいことなんですけどね、
花を切るのはやめましょう。。。真面目に窃盗罪にあたるんですよ、これ。。。
ハサミ持参で登ってるのかしら。。。
もしも手に花を持って歩いている人に会ったら、きちんと注意できるかしら、私。。。




トリアシショウマがふわふわと風になびいています。。。





途中で咲いてたちびっこい花。。。名前も知らないちっちゃな花がひっそり咲いています。。。

オオウバユリはピークをすぎたみたいで、ちょっと寂しい。。。
オオウバユリ1号は、これといった変化はなし。。。
ヤマアジサイも元気です。。。

明日は三角山郵便局の日じゃ。。。ポストカード作んなくちゃ。。。
今夜F1なのよね。。。明日10時に登るのはキツそうだ。。。


△△△△△△

そのF1ヨーロッパGP。。。
昨日の予選でハミルトンが大クラッシュしたらしい。。。
ニキ・ラウダも76年にここで大クラッシュ、大火傷を負った。。。

ビデオ使えなくて、予選見てないんですよ。。。
大丈夫だったのかしら。。。10番グリッドスタートになってるけど、
出場できるのかしら。。。

人の不幸につけこんではいけないんだけれど、
これでまた、ポイントが混戦になる。。。

ライコネンがポールシッターでアロンソが2番グリッドにつけている。。。
ザウバーも相変わらずいい線いってるし、トヨタも8番9番ときた。。。

でもね、でもでも。。。
今夜もビデオ使えない。。。いやぁ、まずい展開ですわ。。。
起きてれるのかしら、山帰りの私。。。
起きてても、前回みたいに終始朦朧状態だったりして。。。
ああ、かなりまずい状態です。。。

三角山と四国とふみの日

2007-07-19 18:56:56 | 三角山


山頂にてぽけ~っとしてきました。。。
チュリップのブルースカイが頭の中で鳴りました。。。

以前、三角山で声をかけてくれた老紳士、著名な方でした。。。
昨日、わざわざ待っててくださって、そう、約束なんてしてないのに、
私が通るかどうかも確かではないのに、待っててくださって、
著書を一冊プレゼントして下さいました。。。

その本を見てびっくり。。。四国の本だったんです。。。

私、密かに歩き遍路をしてみたいと、ずぅっと思っていて、
理由なんてないんですけど、『お遍路さん』はキーワードだなと、胸の奥底にずぅっとあって、時々その想いがぷかっと浮上したりする。。。

その方の本はシリーズになっていて、北海道編もあるのに、
何故か、見とおしたように、四国の海岸線を一周歩いたやつを頂いた。。。

家に帰ったら、まるっきり四国なんて話した事も無い友人からのメッセージに、
お遍路さんの文字が。。。

ざわざわきました。。。

夜遅く、頂いた本をめくってみると、経歴欄に私の育った町の名前が。。。
今でこそ市町村合併で、○○市となってますけど、当時はちっちゃな田舎で、
その○○市の○○町と、まさにピンポイントで一致している。。。

鳥肌たちました。。。年代こそ違うけど、同じ景色のなかで育った方なのです。。。
どうしてこういうことが起こるんでしょう。。。一日にすれ違う人なんて4,5人なのに、どうして四国と同郷が重なるのでしょう。。。

△△△△△△


 

ヤマアジサイ、大きくなってきています。。。『オオウバユリ1号』は目立った変化は無し。。。



   

ここの小道、好きなんですよ、ショートカットして通らない人もいますけど。。。
いつも、座り込んでぽけ~っとしたいと思うんです。。。
でも、誰か登山者がきたら、かなりびっくりすると思うので(もちろん向こうが)、
座り込みは控えています。。。


△△△△△△




もうすぐふみの日。。。掲示板に張り紙がありました。。。
三角山のてっぺんに『三角山郵便局』ができるんですよ。。。
臨時のポストと、三角山の絵の押印をぺたっとしてくれるんです。。。
今年は行ってみますわ、私っ。。。三角山の写真のポストカードを作る予定です。。。


何かの御縁でしょか。。。

2007-07-18 21:21:21 | 三角山
はあぁぁ~。。。何回もため息ついてます。。。

心の整理がつかなくてきちんと書けないのですが。。。

私の心とは裏腹に、今日の三角山はぴかーっと晴れてます。。。
天気予報は見事にハズレまくってます。。。




夕張岳、芦別岳まで見渡せます。。。

マムシを頭に諸々、何かが起こる三角山。。。これも御縁でしょか。。。


ゼロの坂、あるいはオー・ルージュ。。。

2007-07-17 20:33:33 | 三角山
三角山山の手側入り口へ向かう急な坂(勝手にゼロの坂、あるいはオー・ルージュと読んでます。。。)をとぼとぼ上っていると、車が止まった。。。
『道がわかんないのかな?』と覗くと、にこにこ顔の男性が『こんにちは~』と声をかけて来る。。。
???誰じゃ???その男性の膝で、またにこにこ顔の男の子がパンを握りしめながら
『こんにちは~っ』  ???
おおっ、やっとわかった、たまに山で会う、親子鷹の○○くんだ!

帰る途中に、山へ向かう私を見つけて、車を止めて挨拶してくれたのだ。。。
嬉しい。。。感激だ。。。こういう優しさはじ~んとくる。。。

山の中では頭に布を巻いてるけど、いざ山を出て布を取るとわからないものだ。。。
山歩きしている人達、私も含めてだけど、山着以外の姿だったら皆、???なのかもしれないな。。。


△△△△△△△


写真を撮りながら下っていると、下から写真を撮りながら上ってくる男性に会った。。。
見るからにプロのカメラマンっぽい感じの人だ。。。
一般人とはちょっと違ういぶし銀のオーラが。。。




トリアシショウマだと思う。。。私が撮っているところでその男性は足を止め、
挨拶を交わし、やはりこの花の写真を撮っていた。。。
きっと、私の撮ったトリアシショウマとは雲泥の差の出来映えなんだろうな。。。

どうして、こうブレるのでしょう。。。激しい息切れのせい???
せっかく撮っても半分はブレて没になります。。。


 

以前に載せた、シロツメ草の密集のような花、赤紫っぽくなってました。。。
ヒヨドリの一種だと思うんですけど。。。
右はイチゴの一種だと。。。せっかく図鑑買ったのに、似たようなのがいっぱいあって、よくわからないのが現状です。。。




早すぎるクリスマスツリー。。。松の実?これがマツボックリになるんでしょか?
三角山は殆どが落葉樹みたいなんですけど、途中、小さい松の木がいっぱい生え始めている場所があります。。。
50年経ったらどうなってるんでしょう。。。って、私はもういないでしょうね。。。


 

左上の赤いプラはゴミではありません、練習用にお借りしたストックです。。。
道からちょっと入った、地面近くに咲いているのを発見、手が届かないので、
ストックで持ち上げ、片手で撮るという、かなり無理な激写です。。。
白い蕾が可愛らしい。。。お楽しみポイント発見です。。。

右は『トラノオ』って『山のおばさん』が教えてくれました。。。
斜めになってますね~、よたってますね~、私。。。


定番(笑)の、本日の『オオウバユリ1号』と『ヤマアジサイ』

 

なんか、こればかり追っていると、小学生の朝顔の観察日記みたい。。。
でも、この『オオウバユリ』、どう変化していくのか、結構楽しみなんです。。。
初めは、謎の宇宙生物だったんですから。。。
この『ヤマアジサイ』だって、行く度に『あるっ?』ってどきどきもんです。。。

今夜~明日は雨の予報。。。当たるのかな。。。


抜け道~抜けてきました。。。

2007-07-15 20:44:44 | 三角山
昨日書いた、『山のおばさん』に教えて貰った、三角山~大倉山への抜け道、
行ってきました。。。
自分で言うのもなんですけど、もう気分は決死隊。。。
無理なら戻ると決めて、挑んできました。。。




三角山の道はこんな風になってましてね、全部の道は歩いているんです。。。
今日行く道は抜け道だから、載っていません。。。




いつものように、右下の山の手側から入山。。。
ここで、今日はスペシャルでストックを借用。。。
普段はストック使わないんですけど、今日は護身用というか、武器というか、
あったほうが良い気がして、1本お借りしました。。。

こぶし平から左手の宮の森方向へ。。。


 

途中、オオウバユリがいっぱい咲いてました。。。
こちらは人通りが少ないせいか、背丈も高く、本数も、花の数も多めです。。。

そして、宮の森側から抜け道へ。。。


 

とりあえず、道というか、人の歩いている形跡はあります。。。
倒木はそのままでで~んと横たわり、頭の上には木の枝葉が所々暖簾化しています。。。


  

道幅はどんどん狭くなり、土の現れている部分は20㌢有るか無いか。。。
笹も高くなり、長身の私が埋もれそうな感じです。。。
右の写真の左上の太い枝、これに行きも帰りも頭ご~んとぶつけました。。。
頭上要注意です。。。

ストック持って行って良かった。。。ヘビが出てもおかしくないし、
居てもわからないぐらい、枯葉や枯れ枝が落ちています。。。

で、ストックでどんどん地面や石を突いて歩きました。。。
クマ避けの鈴ではないですけど、ヘビは音が聞こえないらしいので、地面に振動を送る。。。
人が来ましたって合図です。。。


  

いよいよ『ぎゃぁぁっ』と叫びたくなるような藪です。。。
完全に私の身長より草です、草が迫る壁です。。。幸い、ハチも蚊も出て来ないので、
足元のヘビに注意して、急ぎます。。。きっともうすぐ出口だと。。。




突然、ぽこっと抜けました(笑)。。。ほんと、ぽこっです。。。
映画『フィールド・オブ・ドリームス』の、とうもろこし畑のシーンみたいでした。。。
踏み跡が二手に分かれていて、上に行くと採石場跡だと思います。。。

もう一本道らしきものがあったのですが、恐らくお寺方面への抜け道ではないかと。。。




『山のおばさん』と立ち話をした地点に無事到着。。。10分位で抜けました。。。
写真の道を進むと大倉山に着きます。。。
今日は行きません。。。ここまで来るのに、体力よりも神経使ってくたびれました。。。


あとは来た道を引き返し、三角山の『二人静の散歩道』から山頂へ。。。
久しぶりの『二人静の散歩道』、さっきの道(勝手にブンブンブラウと心の中で呼ばせていただきます)に比べたら、今まで細くて暗くて…と思っていたのが嘘のよう広くて快適です。。。





ここにも新たな足場が出来ていました。。。
ここ、苦手だったんですよ、ヘアピンになってて、これといった踏み石がない。。。
下りの時はずるずるだったんです。。。
これからは安心?いや、やはりここは気を抜くと滑りそうですな。。。


 

これ何でしょう?実?種?わからないものがいっぱいです。。。


 

本日の進化し続ける『オオウバユリ1号』と『ヤマアジサイ』。。。


さて、これから私は『ブンブンブラウの抜け道』を利用するか。。。
確かにヘビに遭いそうな道。。。ストックは必需品だし。。。
採石場跡コースも探ってみるか。。。それとも、欲を出さずに歩くか。。。
悩みどころです。。。


おまけです。。。



これが、道路沿いの山が『大なまこ山』です(笑)。。。

抜け道、ついて行けばよかった。。。

2007-07-14 18:05:05 | 三角山
昨日、大倉山に向かう途中で会った『山おばさん』。。。

ちょうど三角山の裾付近にぽっかりと空き地というか、宅地開発中の土地があって、
『ここ、つながってるのかなぁ。。。』と眺めていたんです。。。
そしたら『山おばさん』(一目で山歩きしているのがわかる格好のおばさん)が、すたすたとその空き地にはいっていったんです。。。




『これは何かあるぞ』と、思わず後ろから『すみませ~んっ』と声をかけてしまいました。。。

で、おばさん、親切にいろいろ教えて下さいました。。。

実際には『道』では無いんだけれど、確かに三角山につながっていて、
宮の森側の登山道&採石跡に出るそうです。。

このおばさまは、三角山から入り山頂、大倉山縦走、大倉山遊歩道を下り、この道から三角山に戻り、山の手側から帰宅というコースをいつも歩いているそうで。。。




ヘビ話(おばさんは踏んだそうです。。。マムシではないけれど。。。)で盛り上がっているところ、後ろから『すみませ~ん』の呼び声が。。。

こちらは近々三角山へ登る予定なので下見にきたという年配のかたで、
『ここから三角山に行けるのですか?』と、まぁ同じ疑問を抱いていて。。。


『それじゃあ、入り口までご案内しましょう』と、おばさんとおじさんは三角山へ、
私は別れて大倉山へと向かったんですけど、後から考えたら、一緒についてけばよかったぁっ。。。

話では聞いていたんですよ、道ではないけど抜けれる場所があると。。。
地図でも、私道なのか、線の入ったやつもある。。。
ここで納得した私が浅かった。。。場所はわかったから、後から見に行けばいいと思ったんです。。。ああ、馬鹿。。。





人一倍、ヘビやハチを恐れ、臆病で心配性なのに、道ではない道なら、まず誰かと一緒に入って、一人でも歩けそうか、歩く度胸があるか、確認するべきだったんです。。。

かなり悔しいです。。。
そのコースを利用できそうなら(私の心の問題ですが。。。)、
昨日みたいに自宅から40分かけて大倉山入り口まで歩かなくても、
三角山経由抜け道大倉山~縦走三角山という、美味しく楽しくかつショートカットが実現なのに。。。

ほんと、悔しい。。。ああ、悔しい。。。


△△△△△△△

今日、そのコースを、宮の森口からちらっと確認してこようと予定してたんです。。。
ところが、不覚にも寝ちゃったんですよっ、昨日の疲れなのか、ソファーでこてっと。。。
目覚めたら16時でした。。。うぅぅ。。。昨夜サッカーを観たのがダメ押しで。。。

このコースの確認と、小別沢まで行ってみるのが、次の野望?計画です。。。


なまこ山~大倉山~三角山

2007-07-13 21:08:00 | ご近所山
ああ、行ってきました、歩いてきました。。。
昨日の計画通り、なまこ山~大倉山、そして三角山に抜けるコースです。。。




左側にぽちっと見えるのが大倉山の展望台、右が三角山。。。
もう少し東に歩くと、もっとはっきり稜線が見えると思うんですけど、
先を急ぐので。。。

さて、最初に行くのは『なまこ山』。。。なまこ山って調べてみたら、
どうやら二つあって、大なまこ山(92.4M)と小なまこ山(85M)。。。うう。。

大なまこのほうは、昔スキー場だったそうで、馬の背とかカラス山と呼ばれていたそうです。。。
小なまこのほうは、宮の森緑地を指すそうです。。。

確かに、こんもり小さな山というか盛り上がりがあって、前回の円山に行ったときも今日も気になってたけど、あれが『大なまこ山』なのね。。。


小なまこ山(宮の森緑地)の入り口は高級住宅地の中に、ぽこっと現れます。。。

 

整備されている道(階段)がまっすぐ伸びているだけでした。。。
木の葉が落ちたあとなら、札幌の街並が見えそう。。。
本郷新氏の彫刻がありました。。。


 

ここにも大木が一本。。。出口は立派な藤棚です。。。満開時には、見事だと思います。。。
来年のポイントだな、ここは。。。

出口斜め向かいが、彫刻の森美術館。。。寄らずに先を急ぎます。。。

迷子にならないように地図を確認しつつ、大倉山を目指し前進。。。
自宅を出てから、ずっと上り坂でキツい。。。




途中にある案内の標識と三角山。。。採石場跡が見えます。。。
うねうねと舗装された山道を上って行くと、やっと大倉山ジャンプ場がありましたっ!




ぬぉぉっ!デカいですっ、高いですっ、怖いですっ。。。

ちなみにバッケンレコードは、金子裕介選手の145.0M!
ピンクのラインの切れるところ右手観客席に、赤白の看板があるの、見えますか?
あそこまで、てっぺんから飛んだ(落ちた?)んです。。。鳥人超人!すごすぎです。。。

あっ、大倉山到着までにかかった時間は…円山と同じ40分でした。。。
途中『山おばさん』と立ち話したので、35分くらいだったかも。。。


大倉山の標高は307㍍、リフトを使わずに自力で登ります。。。


 

間違えて、観客席のほうに行ってしまいました。。。
正しい遊歩道は、右手の階段からです。。。ここでははっきり二手に分かれてますけど、クリスタルハウス脇には表示がないので、私のように間違える人って、結構居るんじゃないかしら。。。


  

遊歩道は、ほとんどがこの浮いた階段と、角材の足場の階段です。。。
数える気力も失せます。。。2箇所?休憩&景色が見える場所があるくらいです。。。





途中からの景色。。。
手前、シャンツェの後ろが『荒井山』、その後ろの、御椀が2個形が『円山』、
荒井山と円山の間、右端が『神社山』です。。。
これって、なんでこんなに低山があるんでしょ。。。
冬に登れっていうこと??うぅぅ。。


約30分で(確かではありません、よたっていたので、記憶が曖昧です。。。)、
山頂の展望台に到着。。。遊歩道では誰ともすれ違いませんでした。。。






ぬぉぉっ!ジャンパー達は、あの白い板から滑り、札幌の街に向かって飛び出すのねっ。。。
こわいですよ、これは。。。




こちらは、大倉山展望台から見た三角山。。。採石跡が痛々しいけど、
きゅっと締まった、凛々しい姿でしょ。。。これから尾根づたいに行くから待っててね。。。





展望台横をさらに上がると、この標識があります。。。
左へ行くと、あの大好きなベンチがある、小別沢方向、右へ行くと三角山縦走です。。。


  

前回きた時は、まわりの草がぼうぼうでして、今回行くに当たって、心配していたんですけど、しっかり刈ってありました。。。
この様子だと、小別沢方面まで行けそうな感じです。。。





ほんと、気持ちいい。。。この道、大好きです。。。

この後は、いつも通り、急なあの『地獄の階段』を上り、三角山山頂へ。。。




振り向けば、大倉山。。。



 
 


頑張れ、ヤマアジサイ。。。ユリも最後の蕾が花開きました。。。
『オオウバユリ1号』は、次なる姿に進化中です。。。

帰宅は15時50分。。。さすがに疲れました。。。これも長かったし(笑)。。。
お風呂に浸かって、足マッサージして寝ます。。。


計画実行*円山へ行く。。。

2007-07-10 21:43:33 | ご近所山
ぐふふっ。。。円山登ってきました。。。




左の写真は、我が家のベランダ正面に見える、愛する三角山。。。
ベランダから左手側の景色が、右の写真です。。。
手前左側が円山、右手奥が藻岩山です。。。
今日はその円山のてっぺんまで行ってきました。。。

円山を登るのは、そう心配じゃないんだけど、自宅から登山口まで何分かかるか…それが一番の心配です。。。

13時20分に出発、坂道を歩き、北海道神宮到着が13時45分。。。
お参りをして、お守りを買って、第三鳥居を抜け、円山公園へ。。。





神宮さん、傾いて写っちゃいましたね~、私の性根が曲がってるでしょうか。。。
第三鳥居に続く参道です。。。周りは最北限の杉林になっています。。。

で、14時ちょうどに登山口に到着しました。。。40分もかかるのね。。。



円山公園はお花見の名所で有名かも。。。円山動物園、円山球場、
そしてこの、円山原始林です。。。
弘法大師のお堂がスタート地点。。。っていうか、結構古い祠や石像やお稲荷さんがあって、写真撮るの止めました。。。

上りは八十八ヵ所コース、山頂まで1キロです。。。
八十八ヵ所コース…当たり前ですけど、お地蔵様がいっぱい並んでいます。。。
弱いんですよ、私。。。怖いのではなく、一体一体に手を合わせたくなってしまうんです。。。
手を合わせながら上るのは時間がかかりそうなので、挨拶だけにして上りました。。。





円山に上ってびっくりしたのは、大木、巨木の多さ。。。
直径2mはありそうな大木が、そこらじゅうにあるのです。。。
三角山には私の知る限り、こんな太い木、見たことがありません。。。
さすが、原始林。。。と、えらく感動しまくりでした。。。





ゆりが頭を下げて出迎えてくれます。。。横はサルノコシカケ???




シマリスくん発見!ラッキーだわ!




やはり来ましたっ!こちらはカナヘビくん?だと思います。。。
ちなみに円山にはアオダイショウが出るそうで。。。
まぁ、マムシに比べりゃ、私としては平気かな。。。

山頂手前にある山の神様。。。三角山にはこういう神様とか祠はありません。。。
個人的に人面石の『三角山おじさん』を守り神様と思っていますけど。。。




あっと言う間に山頂。。。標高225.4m。。。
道も整備されて歩きやすいし、三角山ほどハードな段も坂もない。。。
三角山が標高311mですから、やっぱり低いと楽ですね~。。。



山頂部分はこんな感じで,意外にも岩がごつごつ、
このお兄さんのいるビューポイントに行きたかったんだけど(かなり突き出て怖そうでしたが…)、
お兄さん、お食事中でした。。。


下りは動物園方向に向かう別コースから。。。1.7kmです。。。

  

  

いました、いました、シマリスが。。。ほんと、可愛い。。。




これ、念願の、円山から見える三角山です。。。
一生懸命探して歩いたんですけど、なにせ大木だらけの森、見えないんですね~、
やっとまともに形が入ったのはこれだけでした。。。
葉っぱの無い時期にはよく見えるのかも知れません。。。
…三角に見えてませんね~。。。



ちなみにこれが逆側、というか、三角山頂上からみた円山。。。
お向かいさん登頂成功ってやつです。。。


 

オオウバユリ、こちらのほうが数は多いし、背も高いし、ついてる花の数も多い。。。



ツルアジサイも、ぐ~んと上まで花が咲いてます。。。




三角山と違って水が流れていました。。。
綺麗なんですけどね、後方で『メェメェ』ヤギが鳴くんですよ、さすが動物園だ。。。


 


見事な巨木。。。人が前に立って比較できればいいんですけど、
樹齢百年はいってるんでしょうか。。。



こういうものを目の前にすると、言葉が出てきませんね。。。
そしてなかなか離れられないものです。。。暫くの間、立ち尽くしちゃいました。。。


ああ、今日は長い。。。でも次で最後です。。。


 
 

北海道神宮内にある休憩所。。。ここではあの『六花亭』が無料でお茶とお菓子をだしてくれるのですっ!焼きたてほかほか!
しっかりベンチにて頂いてきました。。。
このサービスは三角山にはない。。。
焼餅狙いで、また円山に来てしまいそうな予感です。。。

追記。。。悔しいっ、写真が並んで入ってないとこが何箇所もあるっ!!
今日は時間切れなので、明日、綺麗に?直します。。。直しましたっ!!


ゆり。。。

2007-07-08 20:12:55 | 三角山
今日の三角山、とても混んでいました。。。
家族連れ、中年のおじさま、そして団体さんっ!!
山頂でですね、札幌人ではないと思われる団体さん(ツアーか?)8名いましてね、
その他の人も含めて13名ですよっ。。。びっくりしました。。。

今日の『オオウバユリ1号』、元気です。。。



でも、この『1号』から少し離れた場所で、無残にも切り取られたオオウバユリを発見…
恥ずかしくないのかっ!鏡に映った自分の姿を良く見なさいっ!

あまり場所を書かないほうがいいのかも知れないので伏せますけど、
新たな百合を見つけました。。。



藪の中で近づけなくて、小さくしか写ってません。。。



こちらはオレンジの花がみっつ これだけ奥なら見つかる心配というか、
切り取られる心配はないかも。。。
明日からこのポイントもどきどきです。。。

悲しいのがこの百合です…



山道から1mぐらいの所で咲いていたんです。。。上りでは。。。
下りのとき、探しても無いんですよ。。。

見落としたかと思って、一度下りた坂をもう一度上って見たんだけど。。。
30分ぐらいの間に無くなってしまうなんて。。。

この細い首を折るなんて。。。

これからも、こういう恥知らずの現場を見なきゃならないのでしょうか。。。



目立つ所、目立たない場所。。。
このように咲こうとしている百合がひっそりと頑張っています。。。
山の花は山の花のままで、このまま咲かせてあげて下さい。。。


ΣΣΣΣΣΣΣΣΣ

さぁ今夜はF1イギリスGP!
前回のフランスGPは不覚にも爆睡してしまった。。。
今夜もまずい時間帯。。。山にも行ってるし、居眠り警報だし。。。

もっと深夜なら諦めて録画するんだけど、この微妙な時間帯。。。
翌日見るのは、F1関係者に失礼な気がしてしまう。。。居眠りはもっと悪いんだけど。。。

銀赤銀赤となりました。。。ライコネン、予選速かったっ!
最終コーナーでミスったのに、2番グリッド。。。復活かっ!

そう、久しぶりにマンセルを見たっ!
昔はトドっぽかったのに、すっかり人っぽく(失礼)なっていた。。。
懐かしい。。。

今夜は頑張って起きてよう。。。ビデオセットしたら気が緩むのよね。。。
でも今夜は何かが起こりそうな気がする。。。
熱いバトルで、私の眠気をぶっ飛ばしてくれ~。。。


山ラー、山ピー、逆療法

2007-07-07 19:47:47 | 三角山
昨日に引き続き、マウスの調子が激しく悪いです。。。

今朝起きたら、久しぶりにひどい肩凝りと眼精疲労で最悪、
これまた久しぶりに、頭痛薬と筋弛緩剤を飲みました。。。

で、家で休んでればいいのに、三角山へ。。。
で、おとなしく上ればいいのに、『私は急いだら何分で登れるかっ?』など思いつき、
かなりのハイペースで上ってみるなんて、無茶苦茶無謀な女です。。。

結果、25分弱。。。ノーマルコース、途中写真を4枚撮り、
細い道でゆっくりペースのご夫婦を追い越すことが出来ず、時間を少しロスしたけど、
まあまあなタイムでしょうか。。。

山頂に着いたら頭痛も肩凝りも吹っ飛んでいました。。。



本日の『オオウバユリ1号』 頑張れっ。。。
急いだのでズレました。。。
姿を確認するまで、どきどきしてしまいます。。。




本日の『ヤマアジサイ』。。。



みんな頑張れっ。。。楽しみに待ってるからっ。。。

△△△△△△△

帰り道は、のんびりお花を見て帰ろうと思っていたんです。。。
だって、上りは回りも見ずに、ざっくざっく記録に向かって驀進でしたから。。。

山頂で、たまに言葉を交わす老紳士に会いました。。。
だいたい同じ時間帯に登っていると、顔なじみの方が出来てくるものですね。。。

私も含め、こういう、山愛好家というか、山好きというか、
三角山人、何て呼ぶんでしょ?

登山家とか、クライマーなんて、私の場合は、恐れ多くてとても呼べません。。。
だって三角山ってほんとに小さな山なんですから。。。

山ラー?ヤマー?地元ピープルがジモピーなら山人山ピープルは山ピー?
三角山マニアで三角山ニァ~?三角ピー???


△△△△△△△△

その老紳士は、札幌の数々の山を登ってらっしゃるそうです。。。
今は、自宅に近くて、ほどほどの運動量の三角山がいいと。。。

老紳士にお供をさせてもらって下山したのですが、
まぁ速いこと速いこと。。。
お花を愛でるどころではありません。。。
ついて歩くのがやっとでした。。。

う~ん、やはり鍛え方が違うんですね。。。
時間を計らなかったのが残念でした。。。
きっと今までで一番速い、上り+下りだったと思います。。。

オオウバユリとヤマアジサイ

2007-07-06 21:32:32 | 三角山
昨夜、久しぶりに雨が降りました。。。
葉についた土埃が洗われて、三角山の緑が一層濃くなった気がします。。。
空気も湿り気を帯びて、いつもの匂いとは違う。。。

先日載せたオオウバユリ、蕾が開いていました。。。



勝手にオオウバユリ1号と名付けてます。。。
まわりに、かなりの数のオオウバユリがあるけれど、
この1号が目に付く限りでは1番咲きです。。。

逆順に並べると、











となるんですね。。。納得。。。

来週あたりから一斉に咲き始めるのかな。。。
折って持って帰っちゃう人がいなければいいんだけど。。。

ヒトリシズカ、探してみたけれど、やはりもう終ったようです。。。
せめて、最後のヒトリシズカを写したいと、道の脇ばかり見て歩いてたんですけど、
自然の秩序は不変なんですね。。。
時期がきたら咲き、散る。。。


時期といえば、ヤマアジサイ。。。



なんて言うんでしょ、用語はわかりませんが、蕾の一番外側の花が開きかけていました。。。
立て看板はこの場にはなかったけど、
登山道入り口の木に、この前より小さな札が吊るしてありました。。。
前回の文章プラス、絶滅の品種もあるので、盗掘はしないで下さいと。。。

私も、こっぽり穴が開いてる地面を見たことがあります。。。
こう頻繁に上っていると、山には疎い私でも、
いつも歩いている場所の、ちょっとした変化に気付くようになるんですね。。。

+++++++

今日はマウスの調子が悪く反乱を起こし、あらぬ方向に飛んでいきます。。。
買い替えの時期なのでしょうか。。。