毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

2015-07-21 23:42:42 | パワーアップになりそうな予感の日々 2015

 

昨日の新聞に、「センチュリーロイヤルホテルで化石展を開催」と載っていて、

紀伊国屋の途中に、ちらっと寄ってみました。

 

 

 

パンフレットをよく見ると、レプリカがほとんど。

そうよね、本物なんてこんなホテルのロビーに展示できないか。

でもなんといっても、骨、骨格。

自分の股関節の病気(といっていいのか、今では自分でも考えてしまう元気さ)以来、

骨格とか筋肉とか、人であれ何であれ、とても目が行きます。

 

 

 

 

ナカガワクビナガリュウ(レプリカ)。

長っ。

 

胴体というか腹というか、舟というか楽器というか。

 

 

 

 

ヌマタネズミイルカ(レプリカ)。

あれって肩甲骨? ヒレ?

 

 

アジア系の外国人の方たちがロビーの椅子に座っててね、

どうも落ち着かないというか、じっくり見ていられない空間で、

ちょっと時間帯が悪かったかな。

 

 

 

あの腰の部分のあれは何?

場所でいうと骨盤? 肩甲骨が下にきて肢がついてますって感じ。

前肢、いやあれは手? それには肩甲骨らしきものは見当たらないし。

しっかし、噛まれたくないですねー。

この首、このしっぽ。

 

 

 

え!! アンモナイトってタコやイカの仲間なの? 頭足類!

ということは、血は青? ヘモシアニンだったけ。

アンモナイトって貝の仲間だと思ってました。 

 

あまりじっくりとは見てこれなかったけど、

それでもアンモナイトは貝ではないという、この歳にして知るこの真実。

でも、知ってました? イカやタコの仲間だったなんて。習ってたのかなぁ。

クイズ100人に聞きましたでいうと、貝という答えは「あるあるある」なのか「ないないない」なのか。

あ、なんだか懐かしいですね、トラベルチャンス!なんて(笑)。