ついに今日は目的達成、いい感じに咲いているのを観ることができました。
が、ここにソレを載せたいところなのですが、それは年末あたりにして、
だって、壁に耳あり障子にメアリー・スチュアート、いやだ、これかなり自分ウケだな、
いえ、なんでもかんでも載せたりするのもあれですので。
というわけで、一人大満足な三角山だったのですが、
ふと、ふと見上げると、そこに人の顔が!
メ、メアリー?
近すぎ?
鼻が「し」、口が「こ」と読めるので、命名、よしこさん。
お、
もうひとつ、
叫んでる!
木でもうひとつ。
エゾハルゼミが鳴きはじめていたのですが、
歩いていると、わりと近いところから、すっごく変な音というか声というか、
「ギェ」と「ギ」と「ジェ」の混ざったような音が、聞こえてきて、
それも長続きしないのね、「ギェギェギェギェギェっ」みたいな感じで、途切れて、5秒休憩、また音で、
どこだ、どこだと耳を澄ませていると、
突然上達、「グェー↑↑↑ ギギギギギギギギギ」とまさにエゾハルゼミらしい大きな鳴き声をだし、
見つけました、きっと初鳴きだったと思われるエゾハルゼミ。
木と同化!
意外とつぶらな瞳のキューティー顔。
で、今日初めて気がついたのが、
こんなところに!
で、変なもわもわを見つけてしまい、
こ、これは何?
おそるおそる近寄ると、
中に何かいる!
退散!
さらにムシ系が続きますので苦手の方はご用心ください。
といっても、たいしたことないと思いますが。
ゾウムシと並びこれも毎年騒いでしまう、
葉上のアポロチョコというか、ツノというか、
これですねー、バッファローでもあり、千年灸のようでもあり。
さらに別の葉ではツノとツブの混ざっているのもある、と写していたら、
やけにムシがたかってきて、
見ると少し先で、
わんわん飛び交っている。
ちょっと冬が恋しくなりました。
退散。
ユキザサ(アズキナ)
これなんだったけ? ずぅっともやもやしています。
フッキソウ成長中。だけど背丈が毎年ほとんどかわらない謎のフッキソウ。
ボケたけど、
ウリノキもこんなんなってたし、
オオアマドコロも先の色がこんな濃い緑になっている。
そして、
今日のマイヅルソウ with 葉っぱにお客さん。
写しているときは気がつかなかった。
そして、私のズボンにまた黄緑色のうねうね踊るやつがくっついていました。
アサリとシジミも違いが分からない、、、
今年はもたもたしてられないですね~
野生ランはどんな感じなのでしょうか?
PC不調ですっかりご無沙汰してました
セミは目が離れててキュートで(笑)、ハエは悪人というか、
SFチックな顔をしていると思っています。
シジミはあれですよ、見た目石炭とか黒曜石で、アサリは色が白っぽい。
でも、アサリとハマグリとなると・・・。
うちの娘は白菜とキャベツの区別がだめでした。
今は大丈夫です。
ハエドクソウやイラクサがぐんぐん伸びてきています。
ラン科は今回はノーチェック(コースがあれなので)ですが、
順調に育っているのではないでしょか。
明日も好天なようで、お出かけ日和ですね。