毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

大音響

2013-07-06 22:32:32 | パワーアップにもならぬ日々 2013

 

今朝の8時をちょっとまわったころ。

選挙演説カーの、あの連呼が近づいてきたと思ったら。

怖ろしいことに、窓のほぼ下に停まり、挨拶&演説を始めた!

これってものすごい音量でね、窓を閉めてもガンガン叩きつけるようなスピーカーの声。

交通量の多い街中じゃないのに、何この凄まじい大音量。

いやぁ、逃げ場がないのよ、テレビの音もかき消される。

たしかにここで演説するのは都合よく手っ取り早い場所だと思うけど。

これだけの音量、この場で止まってやられると、全家庭皆強制的に聞かされるわけでして。

反感買うと思うんだけど。逆効果かと。

逃げ場のないまま約20分強。紹介やら本人やらで数人演説していました。

嫌でも聞こえる内容はといえば、他党の批判ばかり耳につくし。

でもさぁ、たとえば帰りが遅かったとか、寝ている人もいると思うのね。

小さな子供もいれば、どこかカラダの具合の悪い人もいるかもしれない。

「話を聴いてください」というふうにはとれなかったな。もう少し配慮すれよ、嫌われるぞ。あ、既にですが。

いくら選挙期間中とはいえ、そのやりかたにブチ切れた住民は私ひとりではないと思うのですが。

ここに住んで初めてだなぁ、早朝の真下の大音響攻撃は。

建物から少し離すとか、音量を落とすとか、今までなら工夫がみられてたのに。

まいったまいった。

 

でね、どうも今日は大音響に縁のある日だったようで。

某所の帰りにバスを待っていると。

信号が赤になり、選挙演説カーが私の真ん前で信号待ちでストップ。

となると、どうなるか。

みんな窓から私に向かって手を振るのよ、それも信号待ちだから進まないし。

いやぁ、立ってる私もバツが悪いというか、身のやり場に困る困る。

 

 

 

 

まぁね、仕方ないけどね、そう、あとから気がついたんだけど、

アプリのツールに騒音測定器ってのが入っててね、騒音レベルがわかるわけ。

くっそー(あ、失礼)絶好のチャンスだったのに。逃したっ。

ちなみに今の測定値は26dB。20dBが木の葉のふれあう音、30dBでささやき声・深夜の住宅街となっている。

PCのうぃ~~んという唸り音のせいかな、PCから離すと23dBにまでさがります。静かだわ。

いやぁ、今朝なら針振り切ったんじゃないでしょか(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿