何ヶ月前でしょか。
私がいつも利用するバス停に、もう一路線プラスとなりまして。
ちょいとバスが四角く遠回りすることでバス停数個付近の住民がこの路線も利用できるようになりました。
って1時間に1本なんですけど、意外と便利でよく利用するわけです。
で。
従来の路線バスのつもりで乗ってしまうと、
直進するはずが右折となり、焦って運転手さんに駆け寄る人を数回見ています(笑)。
いえ、笑ってる場合ではなく、過去に藻岩の帰り道に間違え運転手さんに救ってもらった経験ありなおばさんですので、
以来しっかりバスの番号だけは間違えたらいかんぜよと(笑)。
で、駆け寄られた運転手さんは、本来は止まらない別路線のバス停にバスを停め、
『気をつけてくださいね』とかなんとか言って料金は受け取らずにお客さんを降ろします。
うん、そのまま次まで走らせる運転手さんには乗ったことないなぁ。
で。
今日のこの路線の逆方向バス。
つまり往きではなく帰りのバスね。
本来なら直進するはずの道を、なぜか左折いたしまして。
えっ?何?私間違えた?いや、そんなはずないっ!!
まるっきり同じ時刻のこのバスを何度も利用しているので間違えてるはずないでして。もう自信作よ。
ちなみにバス車内前面にある次の停留所電光掲示は私の利用するバス停の名前にちゃんとなってるし。
と、お客さんがひとり運転手さんに駆け寄ったっ。
『このバスは○○は通らないのですかっ』
『すみません、間違えました。』とアナウンスが流れまして。
直進するとこを左折したのだから、従来のコースに戻るとすれば強引に右折して路地を走ることになる?
それとも逆コースで降ろされる??
どこ行くんじゃ?どこ走るんじゃ?このバスは。
通りの名前とか停留所名出せば、知っている方なら大笑いするんですけどね。
なんだかプチ夜のバスドライブですわ。
結局大きな通りをぐるっと左折左折左折と大立ち回りいたしまして、
先ほど間違えた交差点のひとつ手前の大きな交差点まで戻り、そこから再出発ですわ。
丁寧なお詫びと料金は要りませんとのアナウンス…。
いやぁ、運転手さんでも間違えるんだ、
さらになんて大胆なコースどり。
後部座席で下向いて横隔膜ぴくぴく痙攣でしたわ。
本当にタダになりました。いいのかな。
時間は正確ではありませんけど12,3分いつもより遅く家に着きました。
乗客は私を含め5人。
急いでいる時なら迷惑な話ですけど、
私としてはなんだかとっても楽しかったですわ(笑)。
あるのね、運転手さんでもやっちゃうのね。
ってあの運転手さん、今頃落ち込んでるでしょか(笑)。ファイトっ(笑)。
旧道に左折する路線を真っ直ぐ行った運転手さんが
おりました、真っ直ぐ行く路線もあるので勘違い
したのでしょう、直ぐに止まったけど迂回する道も
近くにはありません、「○○で降りる方いますか?」と
放送入ったけど、乗る人はどうするんじゃと言う話に
なって・・・なんと国道でUターンしましたよ。
数ヶ月前ならそれが正しい道順だったんですよね。
なんだか私は楽しかったんですけど、
運転手さんは冷や汗たらたらだったのでは。
私と同じ場所で降りた女性はカリカリしてました。
あれ間違えた時のマニュアルってあるんでしょか(笑)。
楽しいよね。
良いな~!
雪が来る~!
外出してましたが、すっごく寒かったです。
急いでいたらブチ切れしてたかも(笑)。
車を運転しなくなってから10余年。
その間2度でしょか、間違えちゃった運転手さんは。
毎日バスに乗ってるわけではないですけど、
わりと貴重な体験だったかもです。
今のバス、運転席に次のバス停が
表示されているんです。
よく暇な時、運転席の後ろに座ります。
運転手の左前に次のバス停名がはっきりと
表示されています。
それでも間違うのか?です。
直進したらA停留所、
間違えて左折しましたが、そこも同じ名前のA停留所、
直進は新路線、左折したら旧路線と違いますが、
次の停留所は場所は違っても名前は同じ停留所なんですわ。