ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

週末は二日続けて農園

2014年05月12日 | 農園・ガーデニング

5月10日(土曜日)

高良大社~森林つつじ公園~耳納スカイライン~合原林道~滝(昼食)~農園~自宅

午前7時過ぎに我が家を出発、耳納の山を歩いて農園に着いたのが午後2時。

2時間ほど農作業をして農園から歩いて帰宅(6時過ぎ)

30キロ近く歩いたみたいね。

山と農園でパワーをもらうので足腰だけは元気よ 

高良大社の赤鳥居、我が家から歩いて1時間ほど。

7f  

森林公園はつつじが終わると訪れる人も少ないね。

7g   

森林公園から耳納スカイラインをテクテク歩き、耳納平の手前から合原林道を下ります。

7i  

 

ここから麓の吉木まで約6キロ。           この先、車は通れません。

Dscn5059 Dscn5060   

     

林道にはピンクのシオンが咲き乱れてますよ。

7k  

農園のある善導寺の町が見えて来ました。

7l_2

ズームアップして見ると ↓

Dscn5088  

野バラのいい香り~ ♪

7h  

野イチゴも見っけ~ ♪

Dscn5100 

岩から湧き出る水は冷たくて美味しい ♪

7n    

滝を眺めながらお昼ご飯  もっと暑くなったら相方は滝で修業をします。

7o    

農園に着いた~。

0_2  

じゃが芋の花。                     トマトの花。

4 Dscn4993   

サラダ菜、ホウレン草、サニーレタス、絹さや、ニンニクの花芽など収穫

Dscn5004   

 

 

夕方、息子夫婦がカーネーションを持って来てくれた。

ありがとう  長く楽しめるように育てます。

Photo_4    

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

翌日(日曜日)は朝から農園へ。

1  

草取りをしたりバケツやジョーロで水をやったり。

  

じゃが芋の花を摘んだり。

8

お昼は手作りサンド               昨日はあの山を歩いたのよね~。

Dscn5107 Dscn5109

午後からは絹さやを全部抜いて耕し、堆肥を入れてコーンの種を蒔いた。

驚異のトウガラシ ↓ ハバネロも植えた。

Dscn5036   

農園は一日中いても飽きないなぁ

夕方、農園に息子夫婦が遊びに来たので、一緒にそら豆の皮を剥いたのでした。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

太良の道の駅でゲットしたでっかいレモンで(3個100円X2袋

蜂蜜レモンを作った。

9_2 Dscn5039  

昨日の夜、思いつきで砂糖控えめのレモンケーキを作った。

バターの代わりにオリーブオイルを使ったからヘルシーよ。多分。

 作り方は楽天レシピに投稿 こちら

  

焼き上がりに蜂蜜レモンをたっぷりかけて冷ましてます。

Dscn5137

明日が楽しみ