2月の初め、相方が遅い冬休みが取れたので別府温泉に行ってきました。
JR久留米駅前から送迎バスが出てるというあのCMを見て即決でした。
泊まったのは別府杉乃井ホテル
部屋はHANA館の和洋室。
二人で使うのがもったいないくらいの広さでしたよ。
晩ご飯までたっぷり時間があるので
棚湯でのんびり。
晩ご飯はフォアグラ丼やタラバ蟹、お刺身にお寿司、ステーキなど食べ放題



デザートのケーキは制覇したけど、チョコレートフォンデュまではたどり着けなかった(残念)

ホテル周りのイルミネーションがとってもきれい☆






寝る前に棚湯に入りたかったけど、ミゾレまじりの暴風が吹いてるので断念。
日の出を眺めながら朝風呂に入る事にして就寝。
翌日は朝から晴れ間が出てたけど、近くの山々には雪が積もってて超寒かった。
湯布院辺りの国道210号線は大雪で通行止めになってたらしい。
朝風呂の後は朝ご飯


帰りのバスの時間(午後3時発)まで時間があったので
別府の町を散策後、またまた棚湯に入って帰宅したのでした。
JR久留米駅前から送迎バスが出てるというあのCMを見て即決でした。
泊まったのは別府杉乃井ホテル
部屋はHANA館の和洋室。
二人で使うのがもったいないくらいの広さでしたよ。
晩ご飯までたっぷり時間があるので
棚湯でのんびり。
晩ご飯はフォアグラ丼やタラバ蟹、お刺身にお寿司、ステーキなど食べ放題



デザートのケーキは制覇したけど、チョコレートフォンデュまではたどり着けなかった(残念)

ホテル周りのイルミネーションがとってもきれい☆






寝る前に棚湯に入りたかったけど、ミゾレまじりの暴風が吹いてるので断念。
日の出を眺めながら朝風呂に入る事にして就寝。
翌日は朝から晴れ間が出てたけど、近くの山々には雪が積もってて超寒かった。
湯布院辺りの国道210号線は大雪で通行止めになってたらしい。
朝風呂の後は朝ご飯


帰りのバスの時間(午後3時発)まで時間があったので
別府の町を散策後、またまた棚湯に入って帰宅したのでした。