ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

梅干のその後

2009年07月02日 | 食・レシピ

”梅干作って30年、一度も失敗したことがないMaggyさん”に、次のやり方を教わった

塩と焼酎に漬けてる梅は、土用の頃に2~3度干すという事で、取りあえず赤紫蘇を用意しなければいけない・・・。

赤紫蘇を近所のスーパーに買いに行ったら無かった。八百屋にも行ったけど無かった

<ヤバッ 遅すぎたかも> 

歩いて30分のスーパーまで慌てて行った  萎れかけてるのが3本だけ残ってた。(ホッ

Photo_7Photo_8 キレイに洗って、干した赤紫蘇をボウルに入れてしっかり塩もみをした。

最初の紫色の汁はアクが多いから固く絞って捨て、梅酢を加えてもう一度よく揉んだら、キレイな赤い色の汁になった

これは容器に入れて冷蔵庫に保存中。<梅の土用干しが済んだら本格的に(?)漬け込みだ

Maggyさ~ん。取りあえずこんなもんでよろしかったでしょうか~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PhotoPhoto_2 玉ネギが1個19円で売ってたから沢山買ってきた。

実家からも頂き物の玉ネギを沢山分けてもらった。

あめ色玉ネギの作り置きするべっ

Photo_3Photo_4 1時間かけてあめ色玉ネギが完成しました~~

あ!スミマセン

1時間ひたすら炒めたのは、B氏でございます

<ソコんとこ、ちゃんと書いといて>と申しております・・・

あめ色玉ネギ作り動画 ↓ Mickey webに投稿

http://mickey-web.net/watch/?vid=1745  ←B氏の鮮やかな炒め方。クリックして見てね

Photo_5Photo_6

ミートソースのパスタとミネストローネスープが出来ました

(コレは私が作ったのよっ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あめ色のたまねぎは、いい考えですね![E:lovely] (花子)
2009-07-03 11:44:59
この前トマトソースを作りました。冷凍にしました。
今日は、揚げを煮ました。
お稲荷さんを作ります。上手に出来るかな?
なかなか自己流ですので上手くいかないのですよね![E:coldsweats02]
返信する
[E:tulip]花子さんへ (ミーコさん)
2009-07-03 18:35:15
お稲荷さん・・美味しいですよね[E:heart04]
そういえば、めったに作ってません。私・・。
お稲荷さんも手作りしたらいいですね。

あめ色玉ネギは、瓶入りを売ってますよね。
結構、いいお値段でしたよ[E:catface]

返信する

コメントを投稿