3月29日(日曜日) 鷹取山に登った。
第一登山口P(えぐ水コース)に9時頃到着で一番乗り。
午後2時頃戻ってきたら、狭いPは満車状態だった。
↓は午後2時に写した。
初めは足慣らしで林道をテクテク歩きましょ。
ここから頑張って登山道を登ります。
ストックを忘れたので枝を拾ってダブルストックよ
数年前の大雨で土石流が起き アチコチで木が倒れてる
ショウジョウバカマがあちらこちらに群生して咲いてた。
可愛すぎる
ここまで来るともうすぐ山頂。
しかし、初めてこの登頂記念標?を見た時は
ドキッとしたもんです。 (墓標かと思った)
鷹取山山頂に着いた~
山頂には先客グループが2組いたので、写真は20分待ち
↓ダルビッシュ研二くんのポーズを真似してみた
彼は久留米の隣町うはき市出身で この場所に来てたのです。
(彼の本を見ながら写真を撮ってる人がいたので話しかけてみたら 長崎から来たファンの人だった)
オットット~ 調子に乗って落ちそうになる隠れファン
今日はほうれん草パンでメンチカツと卵のサンドイッチ♪
山頂でまったり過ごしたら下山しましょ。
帰りは荒れたえぐ水コースを歩きます。
湿った所に咲くサツマイナモリの花
ショウジョウバカマさん
本日のミスショウジョウバカマさん
この子もたちも可愛いね。
えぐ水に着いた。えぐくない湧水を飲んで小休憩。
えぐ水の言われは
久留米藩主が狩りに出かけ、山脇の岩清水を飲んだらとても美味しかったので城まで導水すると言い出した。
それは大変な工事なので農民達が「あの水はエグい水だ」と言いふらした。
そのことがあって工事はいつしか中止になったが、水の名前と、土地の名前に「えぐ水」と残ったとのこと。
山歩きで見つけた
ヤマミツバ・タラの芽・ユキノシタ・フキノトウ
天ぷらを揚げるのは相方の係。
次回はコシアブラを探しに行かなきゃ。
その山の近くに私のPCの先生(元N社さん)が昨年は
100回以上登山されブログにupして楽しみながら
見ています。山のぼりは出来ませんが一度近くの
温泉に連れて行って貰いました。
まだ蕗の薹が有りましたか
天ぷら美味しかったでしょうね
植物の名前もよく覚えて居られ凄いと思っています。
ショウジョウバカマもまだ見てません(涙)
毎日、4人の孫と夕方まで、おまけは孫の友達数人。
それに昼、夜と食事の用意。
疲れ果ててます~。
タラの芽、おいしそう~ですね。
我が隊は耳納連山の山歩きは週一回位ですよ~。
森林公園や兜山、耳納平、発心山、鷹取山・・耳納連山は近いしコースも沢山あるので楽しいです。
鷹取山の近くにはいくつか温泉もありますね。
みのう山荘に行ったのかな?
花の名前は覚えてもすぐに忘れてしまいます
食べられる山菜は絶対に忘れませんけど
特に眺望のいい山はサイコーです。
鷹取山は季節の花も結構多い山なんですよ。
途中に湧水もあるから飲み水確保も出来ます。
とこちゃん家は休みになると学童保育所ですねぇ。
食事の用意も量が多いと大変でしょうし。
疲れて体調を壊されませんように。
たまにはササ~ッと花散策に出掛けて、ストレス発散して下さいね
つつじの頃筑波山に行ってみたい気分になりました
歩いていて見つける小さな花はかわいいですし
この記事を読んでいたら息子が一緒に見ていて、絶壁の写真を「これなに???」と気にしていました。
説明したらなんとなく理解したらしく。
「今度お休みになったら何処に遊びに行こうか~?」と話しかけると、
「優ちゃんお山の高いところはダメだよ。こわいからね。」と言っていました。笑
色々わかるようになってきて会話も楽しい毎日です
山菜美味しそうですね!
ユキノシタ、気になります
特に汗をかいて登った山頂で食べる山ご飯は超美味しいです
平地では見かけないお花も咲いてるし、山菜も採れるし~
優ちゃん、お山は怖くないわよ~
危ない所でポーズを撮ろうとするおばちゃんは、ダメよ~ダメダメ~ (もう古いか??)
山菜は山歩きのご褒美ですね
ユキノシタは湧水が流れてる湿地に生えてました。
軟らかい新芽を天ぷらにするとグ~ですよ。