[日曜日]
吉井のJA虹で
トマトが8個で100円
大きい新玉ねぎも4個で100円と安かった。
我が家の野菜も沢山残ってる。。
鶏のムネ肉を
オリーブオイル で炒め
野菜をどっさりぶっ込んで
カチャトーラを作った。
温めた生クリームの中に
割れチョコを入れてゆっくり溶かし
ラム酒に浸けたレーズンを加えたら
冷蔵庫で冷やして固め
ラムレーズンの生チョコが出来た 。
う~ん このまますくって食べたい感じ
スプーンでチョコをすくい
手につかない様にラップで丸め
ピュアココアの中で転がし
ラムレーズンのトリュフを作った。
こんなの作ったら困るのだが。。
[火曜日]
ニラ玉や
(いり卵を先に作っておくのがコツ)
干しワラビの煮物や
(去年採って干してた)
作り置きのミートソースをのせて~
とろけるチーズをのせて~
パセリをのせて~
レンジでチンの手抜き丼を作った。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
そして今日は水曜日。 卵が38円の日
朝からカートを引っ張って、片道30分のスーパーまで買い出しに行った
見切り品コーナーで大玉トマトが3個128円。 ゲット~
トマトとナスのボロネーゼを作った。
(牛ミンチ、玉ねぎ、トマト、ナス)
そして
ボロネーゼとチーズをのせて
ボロネーゼのパンを焼いた。
いいニオイがしてる
それから
ジャガイモとベーコンのちぎりパンを焼いた。
(ハーブソルトとガーリックパウダーで炒めたジャガとベーコンを中に詰め
二次発酵させたら切れ目を入れ、マヨネーズと黒コショウを振って焼いた。)
さてと、コーヒーでも淹れて食べましょかね~。
野菜をたくさん食べるミーコさんのお料理はいつもおいしそうですね~
さっき、夕飯を食べたのに…よだれが[E:sweat02]
特売の品を上手に使って、上手に節約贅沢してますね~
にゃんも見習って、がんばります[E:rock]
判っていれば気が楽なのに、夕食時まで判らないのが嫌です(´`)
少しばかりこちらのことも考えてって言いたいです。(~ヘ~;)
しかも、おいしそう[E:happy01]
うーん食べたい。安売りの物は、私が買い物に行く時間にはなくなっているのでなかなか手に入りませんが、古くて割引になった商品が残っていないか目を皿のようにして探してます。
手抜き料理のマンネリ化(毎週同じような料理)している我が家の食卓はあんまり載せれないなぁ[E:wobbly]
お安い物もゲットして[E:happy01]
上手にお買いものされますね[E:good]
で、これらを食べた後、ミーコさん・・・体重計に乗ったァ?(笑)
”お料理はお金をかけなくても、手間をかけると美味しいものが食べられる”
今のような時代だから、余計考えさせられる言葉です。
後は愛情のスパイスをパパッと振っとこう[E:rock]
うちは子供がご飯が要るのか要らないのか、連絡もしないから全く分かりません。
だからいつも3人分用意してる。
不規則な仕事だから栄養不足にならないようにと色々ストックしてます。
姿を見たら『ご飯は?』です。
作り置きや半調理品を冷凍しておくと、帰って来てからすぐに準備出来て便利よ。
連絡が無いのは嫌だけど用意して食べなかったおかずは他のものに変身させてる。
一人ご飯も結構楽しいもんだよ。
”亭主元気で留守がいい” 違うか。。[E:sweat01]
家事や料理だって思うようには出来ないモンですよ。
今はお母さん業が大変な時だもん。元気が一番よ。
レパートリーは少ないけど節約手抜き料理は得意です[E:smile]
yanayanaさんもそのうち絶対出来ますわよ~[E:paper]
あら? 私だけ?
見切り品や割引デーで安く買って埋蔵金を増やす。。
これはみんなやってるでしょ?
えっ?! やってないの~?
は・はらっぱさん。。 そ・それは聞かないでください。
嫌いな言葉は”カロリー”です。。。[E:shock]