9月23日 日曜日
朝から農園でお仕事でした。
台風の雨で種が流れたり、芽が出てない所に再度種を蒔いたり
葉っぱが育ち過ぎたサツマイモを4畝全部掘りました。
今年のサツマイモ(鳴門金時・パープルスイート・安納芋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/e9c06786dd14a1aee26da81af827297e.jpg)
やっぱりツルボケのせいで小さい。。
おまけにほとんど虫食いの穴だらけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
他の畑のサツマイモも農園の指導員さんの所も不作だったそう。
15年くらいサツマイモを育ててるけど、こんなに不作は初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今年の夏は異常に暑かったし、大雨もあったし、天候だけはどうしようもないね。
農園ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/d8b013a6337a9e939d899fd2f4a3fce5.jpg)
午後からサツマイモの跡地を耕して石灰を入れ(私もスコップで頑張った)
半分だけ畝を作り
ホームセンターで買ってきたキャベツとブロッコリーを植えた。
結局夕方まで農園で仕事をしたのでした。
収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/768815dc7721530c598d766457a8a59a.jpg)
長ナスは頂きもの。
バケツ1杯分の細~いイモを洗い、虫食い部分を取り除き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/45ccba926d05280243ba42dde46c0a69.jpg)
蒸し器で蒸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/f1d3ef692b282df6bcefc206a426a36f.jpg)
パープルスイートはしっかりと潰し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/8e62bfc3ec18770efc02beeef9594f72.jpg)
2つは保存パックに入れて冷凍庫へ、残りは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/0bc9a4e4faaf02f8efb670932f3fbc57.jpg)
煮溶かした寒天と混ぜて砂糖を加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/fe279a2725b1c495a446d777d69559d8.jpg)
ガラス容器に入れて冷やしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/f10c57d027c28fcda088d02eca9a7250.jpg)
甘さ控えめのイモ羊羹の完成~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/6cabd64897d36ad37790e6382c146b0b.jpg)
砂糖が少な過ぎたな。。甘くないぞ。
ま、ダイエットにはいいっか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
チビ鳴門金時と安納芋はリンゴと一緒にチンしました。
(リンゴ・砂糖・ラム酒浸けレーズン、シナモンを入れてレンジで15分チン)
n
ヨーグルトに入れたり、ケーキに混ぜて焼くと美味しい。
サツマイモとリンゴのジャム こちら
サツマイモとリンゴのケーキ こちら
夜ご飯はイモ雑炊が続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
朝から農園でお仕事でした。
台風の雨で種が流れたり、芽が出てない所に再度種を蒔いたり
葉っぱが育ち過ぎたサツマイモを4畝全部掘りました。
今年のサツマイモ(鳴門金時・パープルスイート・安納芋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/e9c06786dd14a1aee26da81af827297e.jpg)
やっぱりツルボケのせいで小さい。。
おまけにほとんど虫食いの穴だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
他の畑のサツマイモも農園の指導員さんの所も不作だったそう。
15年くらいサツマイモを育ててるけど、こんなに不作は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今年の夏は異常に暑かったし、大雨もあったし、天候だけはどうしようもないね。
農園ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/d8b013a6337a9e939d899fd2f4a3fce5.jpg)
午後からサツマイモの跡地を耕して石灰を入れ(私もスコップで頑張った)
半分だけ畝を作り
ホームセンターで買ってきたキャベツとブロッコリーを植えた。
結局夕方まで農園で仕事をしたのでした。
収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/768815dc7721530c598d766457a8a59a.jpg)
長ナスは頂きもの。
バケツ1杯分の細~いイモを洗い、虫食い部分を取り除き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/45ccba926d05280243ba42dde46c0a69.jpg)
蒸し器で蒸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/f1d3ef692b282df6bcefc206a426a36f.jpg)
パープルスイートはしっかりと潰し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/8e62bfc3ec18770efc02beeef9594f72.jpg)
2つは保存パックに入れて冷凍庫へ、残りは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/0bc9a4e4faaf02f8efb670932f3fbc57.jpg)
煮溶かした寒天と混ぜて砂糖を加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/fe279a2725b1c495a446d777d69559d8.jpg)
ガラス容器に入れて冷やしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/f10c57d027c28fcda088d02eca9a7250.jpg)
甘さ控えめのイモ羊羹の完成~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/6cabd64897d36ad37790e6382c146b0b.jpg)
砂糖が少な過ぎたな。。甘くないぞ。
ま、ダイエットにはいいっか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
チビ鳴門金時と安納芋はリンゴと一緒にチンしました。
(リンゴ・砂糖・ラム酒浸けレーズン、シナモンを入れてレンジで15分チン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/ee7f39452c61f3d6308215780d3ff074.jpg)
ヨーグルトに入れたり、ケーキに混ぜて焼くと美味しい。
サツマイモとリンゴのジャム こちら
サツマイモとリンゴのケーキ こちら
夜ご飯はイモ雑炊が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
うちのサツマイモはどうでしょう
何だかそんなような気がします。
サツマイモって美味しいですよね~
蒸かしただけでも美味しいし、お料理しても美味しいです
紫芋は色が鮮やかですね!
金時は大好きです
安納芋も甘みが強いですね!
野菜は秋から冬への準備ですね。
季節はあっと言う間です
そちらは雨が多かったようなのでツルボケは心配ね。
少しでも大きいイモが採れると万歳です。
私もサツマイモ大好き♪
紫イモはお菓子作りにいいので、毎年必ずと言っていいほど植えてます。
イモの種類も色々あるので育てると面白いですよ。
今日は白菜とキャベツの苗を農園仲間さんに分けてもらったので植えてきました。
結局、一日中農園でお仕事でした