農園仲間のおじさんから白菜とキャベツの苗を分けてもらった。
ベランダで育ててる苗が育ってないので本当に有難い

頑張って植えようと農園に行ったら、畝作りと苗植えを友人が手伝ってくれた。

クワが振れないので助かりました。有難う

第一弾の大根は台風の雨で種がほとんど流れたので
空いてる所に種を蒔いてたら芽が出た。

同時に種蒔きした小カブは元気に育ってる。

チラホラ芽が出たサラダレタスミックス

サニーレタス第一弾も種が流れてしまったので、先週種を蒔いたら芽が出た。

ルッコラはワッサワサ



沢山芽が出てたチンゲン菜と小松菜は間引きして定植した。

農園に植えてる菊は蕾が沢山


収穫
端境期なので採れるのはナスとピーマンだけ。

おまけ
オリーブオイルでニンニク・玉ねぎ・ナス(大量)を炒めたらトマト缶を投入
塩コショウ・ハーブミックス&レトルトミートソースで味を調えたら

ナス大処分パスタの完成~。パスタが隠れるほどソースをかける


食パンに ↑ソースとチーズをのせて焼くと、これまた美味し


最近のお弁当 相方作 (あざ~す


ナスのかば焼き風は相方の発案レシピ

(ナスをオイルで両面焼き、出汁・砂糖・ミリン・酒・醤油を加えて煮る)
上に粉山椒を振るのがコツです。
そちらも台風の被害があったのね。
ホント、葉っぱが傷むと悲しいです。
肥料を与えて土寄せをしたら野菜たちも少し復活しました。
まだ主婦業は続くけど、相方のお弁当作りは退職させてもらいました
朝は朝食だけでいいのでかなり楽
葉が傷んでしまうと、復活するのに時間がかかりますね。
野菜は一年中食べたいです!!!
いつも新鮮野菜があって、本当に素晴らしい畑ですね!
私もうちのパパのお弁当食べてみたいです