大阪市福島区にある「ぬくり」をご紹介致します。
当ブログでは初めての紹介になりますが、自身2回目の訪問となります。
生姜料理って珍しいですよね。
体に良さそうです。
こちらはポリポリ野菜と自家製生姜味噌です。
この生姜風味の味噌が抜群に美味しいです。
野菜だけでなく色々な素材にマッチしそうですね。
お持ち帰り用でも販売されています。
鰹のわら焼きです。
生姜が添えられています . . . 本文を読む
大阪府茨木市にある「ガッテン」をご紹介致します。
こちらは阪急・茨木市駅前にある串焼きのお店。
恒例の大阪・福島で飲む会、「福島会」を番外編と言うことで、福島を出てここガッテンで開催しました。
関西では希少の美味しい豚モツが食べられるお店。
先ずは、牛とろタンユッケです。
このレアな感じがたまりません。
さっぱりとしたタレで頂きます。
とても美味しい一品です☆
こちらは、ふわ . . . 本文を読む
東京都新宿区にある「はまぐり」をご紹介致します。
こちらは貝料理専門店です。
今回は飛行機好きな仲間と会食です!
先ずは、生牡蠣を頂きました。
瑞々しくとても美味しかった☆
こちらは貝のお刺身盛り合わせです。
ホタテの貝柱、赤貝、サザエなどなど。。。
美味しくない訳がない☆
マテ貝の焼き物です。
こちらは牡蠣フライです。
小柱揚げ餃子です。
餃子餡には貝柱が . . . 本文を読む
東京都大田区にある「東京カルビ」をご紹介致します。
こちらのお店は羽田空港第二ターミナルにあります。
前回レビュー
前回は仙台牛タン定食を頂きましたが今回は薬膳スープ定食を頂くことに。
薬膳スープとご飯のシンプルなセットです。
薬膳スープは、漢方の香り豊かな丸鶏のスープです。
コクがありますがいたってさっぱり。
横に添えられている調味料で自分好みに味を調整します。
スー . . . 本文を読む
大阪市淀川区にある「一番どり」をご紹介致します。
こちらも久々に当ブログでのご紹介です。
前回レビュー
こちらのお店で有名なテンカラ定食を注文しました。
鶏のから揚げ好きにはたまらない定食ですね。
鶏のから揚げ、ご飯、味噌汁のセットとなります。
ビジネスマンの胃袋を満足させるために唐揚げの個数が日に日に多くなり、結果このボリュームに行き着いたとの伝説がある^^;
唐揚げのボリュ . . . 本文を読む
東京都大田区にある「旬」をご紹介致します。
羽田空港第二ターミナルにあるお勧めのお店です。
当ブログ久々のご紹介となります。
前回レビュー
こちらのお店へ訪れると必ず注文するのがコレ、しらす定食です。
しらす丼、みそ汁、小鉢、お付け物がセットになっています。
静岡県由比港から直送のしらすの釜揚げたっぷりの丼。
抜群に美味しいです☆
何度来てもこのしらす定食しか注文致しません。 . . . 本文を読む
神奈川県神奈川市にある「塚田農場」をご紹介致します。
お馴染みの塚田農場ですが、鶏料理のチェーン店では大好きなお店です。
今回は京急川崎駅の近くにあるお店に参りました。
先ずは、むねみたたきネギまみれ。
日向夏ポン酢、マルタニ生姜醤油のいずれかが選択可。
やはりここは日向夏ポン酢でしょ!
続いてささみとアボガドの山わさび醤油を頂きます。
クリーミーなアボガド、そして山わさび醤油と . . . 本文を読む
大阪市中央区にある「はし清」をご紹介致します。
地下鉄や南海電鉄などの駅も近くアクセスがとても良い。
今回はふぐ料理を頂くことに。
前回レビュー
はし清でふぐ料理を頂くのは2回目です。
先ずはてっさです。
コリコリトしまった淡白な身がとても美味しいです☆
ふぐの皮も添えられています。
てっちりのセットです。
沢山のふぐの身、そして野菜が盛られています。
てっちりが食べ終わ . . . 本文を読む
東京都大田区にある「まつもと」をご紹介致します。
京急・穴守稲荷駅から徒歩2,3分のところでしょうか。
JALシティーホテルに近く、同ホテルに宿泊の際に必ず立ち寄る居酒屋さんです。
家庭的な雰囲気で女将が自慢の料理を提供してくれます。
こちらはお通しです。
先ずは、まぐろのぶつ切りです。
ウーロンハイで合わせます^^
こちらは牡蠣フライです。
お伺いした時はまさに牡蠣 . . . 本文を読む
東京都大田区にある「うちのたまご直売所」をご紹介致します。
羽田空港第1ターミナルにあるたまごかけご飯屋さんです。
生産から販売まで一貫してJR九州が展開するブランドです。
前回レビュー(博多駅 うちのたまご直売所)
たまごかけご飯を頂きます。
ご飯、味噌汁のセットとなり、そしてテーブルに添えられている玉子をピックアップします。
鶏に与える餌や育てる環境にこだわり抜いたた . . . 本文を読む